さあ、おさんどんウィーク2日目でございますが~、もう既に疲労感が・・・
子供の頃毎年行ってた祖父ちゃん家のお嫁さんズはこんな気分だったのね~って感じっすわ・・
今更ながら申し訳ない気持ちっす~
っと言う事で本日もルーチンおさんどん大会っす~
ルーチンは今日でだいたい片付くんで、明日からは少し余裕でますかねぇ、
色々やりたいこともあるんですけど出来るかなぁ、
そうそう、今宵はMotoGP第11戦のオーストリアGPだよね、観戦は明日以降っすけど、
各バイク系ニュースサイトの新商品案内記事でちょっと面白い商品が紹介されとりましたなぁ
キジマ バットチェック 304-6261
バッテリー電圧をリアルタイム送信出来るBluetooth4.0対応のプローブをバッテリー端子に装着、
スマホのアプリで電圧チェックが出来ますよって商品な模様、
最近は何でもかんでもスマホアプリっすなぁ
普通はシート外してバッテリーまでアクセス、テスターとか使って計るしか無いっすから、手軽っちゃ手軽ですね~
まあ、毎週の様に走りに行ってれば電圧降下は気にするほどじゃ無いですけど、長期間乗らなかったり、経年劣化でバッテリー自体が弱ってたりする場合は電圧を小マメにチェック出来るのは便利っすよね、
うちのXSR900クロちゃん号も全然走りに行けないし、製造から3年近く経っててバッテリー劣化も進んでる状況、
一応、定期メンテナンスと銘打って(全然定期的じゃ無いけど)、補充電で賄ってますけどね、
前回補充電時には満充電でも13V台まで行かなくなってますからなぁ、
来年2月末の車検時には一応バッテリー交換もお願いする予定ではいますけどね、
イザ走りに行こうってタイミングでバッテリー突然死ってのは避けたい所、
マメに電圧チェックできるグッズってのはありがたい所っすわな~
でもねぇ、ご存じの通りXSR900クロちゃん号のシート下スペースは現在諸々ハーネスでゴッチャゴチャ、これ以上増やしたくないんですよねぇ、
それに、少ないとは言え待機電流も喰いそうだし、躊躇しますわなぁ
スペックシートでは
待機時:2.0mA
接続時:10.5mA
定期的に走るなら気にならない消費量ですけど、放置バイクだと致命傷になりかねないわなぁ
やっぱし電圧降下を気にせずマメにチェックするなら、BALIUS2の時みたいにバッテリーからの補充電用引き出し線を取り付けて、そこで電圧計ったり補充電したりするのが簡単・安心ですかねぇ
ってか、毎週走りに行ける状況が戻ってくればこんな心配しなくて済むんだけどなぁ・・
早く元に戻りませんかねぇ・・・
子供の頃毎年行ってた祖父ちゃん家のお嫁さんズはこんな気分だったのね~って感じっすわ・・
今更ながら申し訳ない気持ちっす~
っと言う事で本日もルーチンおさんどん大会っす~
ルーチンは今日でだいたい片付くんで、明日からは少し余裕でますかねぇ、
色々やりたいこともあるんですけど出来るかなぁ、
そうそう、今宵はMotoGP第11戦のオーストリアGPだよね、観戦は明日以降っすけど、
各バイク系ニュースサイトの新商品案内記事でちょっと面白い商品が紹介されとりましたなぁ
キジマ バットチェック 304-6261
バッテリー電圧をリアルタイム送信出来るBluetooth4.0対応のプローブをバッテリー端子に装着、
スマホのアプリで電圧チェックが出来ますよって商品な模様、
最近は何でもかんでもスマホアプリっすなぁ
普通はシート外してバッテリーまでアクセス、テスターとか使って計るしか無いっすから、手軽っちゃ手軽ですね~
まあ、毎週の様に走りに行ってれば電圧降下は気にするほどじゃ無いですけど、長期間乗らなかったり、経年劣化でバッテリー自体が弱ってたりする場合は電圧を小マメにチェック出来るのは便利っすよね、
うちのXSR900クロちゃん号も全然走りに行けないし、製造から3年近く経っててバッテリー劣化も進んでる状況、
一応、定期メンテナンスと銘打って(全然定期的じゃ無いけど)、補充電で賄ってますけどね、
前回補充電時には満充電でも13V台まで行かなくなってますからなぁ、
来年2月末の車検時には一応バッテリー交換もお願いする予定ではいますけどね、
イザ走りに行こうってタイミングでバッテリー突然死ってのは避けたい所、
マメに電圧チェックできるグッズってのはありがたい所っすわな~
でもねぇ、ご存じの通りXSR900クロちゃん号のシート下スペースは現在諸々ハーネスでゴッチャゴチャ、これ以上増やしたくないんですよねぇ、
それに、少ないとは言え待機電流も喰いそうだし、躊躇しますわなぁ
スペックシートでは
待機時:2.0mA
接続時:10.5mA
定期的に走るなら気にならない消費量ですけど、放置バイクだと致命傷になりかねないわなぁ
やっぱし電圧降下を気にせずマメにチェックするなら、BALIUS2の時みたいにバッテリーからの補充電用引き出し線を取り付けて、そこで電圧計ったり補充電したりするのが簡単・安心ですかねぇ
ってか、毎週走りに行ける状況が戻ってくればこんな心配しなくて済むんだけどなぁ・・
早く元に戻りませんかねぇ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます