横浜の中小企業診断士 中原央です。
昨日の横浜は、一時の時間を除いて冷たい雨にみまわれた1日となりました。洪福寺松原商店街のイベントに顔を出したのですが、この日はあいにくの雨で中止となりました。
今日の横浜は朝から快晴で、穏やかな青空が広がっています。このところのお天気は1日ごとに、猫の目のようにくるくる変わっていますね。
今日もお酒の紹介です。
福井県勝山市 一本義久保本店 「純米 越前の風」です。

純米 越前の風
やや乾いた感じの、それでいてわずかですが果実感を感じさせる香りが立ってきます。
その香りからくる印象では、やや酒質が強めなのかなと思いましたが、最初の口当たりにもとげとげしさはなく、少し甘みを持った淡口のお酒という味わいです。
淡い味ではありながら、コク深く醸されていて、とても味が良いお酒だと感じました。
のど越しの切れもよく、また後口の引き際もよい、さわやかなお酒だと評価できます。コストパフォーマンスが高いお酒です。
一本義久保本店
http://www.ippongi.ne.jp/ippongi/index.html
昨日の横浜は、一時の時間を除いて冷たい雨にみまわれた1日となりました。洪福寺松原商店街のイベントに顔を出したのですが、この日はあいにくの雨で中止となりました。

今日もお酒の紹介です。
福井県勝山市 一本義久保本店 「純米 越前の風」です。

純米 越前の風
やや乾いた感じの、それでいてわずかですが果実感を感じさせる香りが立ってきます。
その香りからくる印象では、やや酒質が強めなのかなと思いましたが、最初の口当たりにもとげとげしさはなく、少し甘みを持った淡口のお酒という味わいです。
淡い味ではありながら、コク深く醸されていて、とても味が良いお酒だと感じました。
のど越しの切れもよく、また後口の引き際もよい、さわやかなお酒だと評価できます。コストパフォーマンスが高いお酒です。
一本義久保本店
http://www.ippongi.ne.jp/ippongi/index.html