goo blog サービス終了のお知らせ 

酔いどれコンサル 中小企業診断士・中原央のブログ

舌癌と心筋梗塞を経験した日本酒大好きな経営コンサルタント 横浜の中小企業診断士 中原央が徒然につづります。

吟醸 秋田杜氏

2009-12-23 08:31:35 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日はやはり低い所にあった雲が影響してか、昼近くまではやや曇りがちでした。しかしそのあとはすっきりと晴れ、いいお天気となりました。朝のうちの雲がすっかり晴れて、午前中からいいお天気になりました。ゆず湯にしようとたくらんでいましたが、私より敏感肌な子供たちからのブーイングであきらめさせられました。洗面器でころころところがしましたがねぇ、ちょっと風情が…
横浜はというより関東地方南岸は今日も快晴です。
年末だというのに客先からの訪問リクエストが相次いでいて、ほぼ連日ふらふらと出かけています。お天気が良いので気分良く出かけています。

今日は天皇誕生日で祝日ですから、お酒の紹介です。
秋田県湯沢市 秋田木村酒造工場(ナショナル物産) 「吟醸 秋田杜氏」です。


吟醸 秋田杜氏


すっきりとした、優しい感じの香りが立ってきます。その香りには変な主張はなく、かすかに吟醸香を伴ってきた程度の、とても落ち着いた香りです。
それでいてべたついた甘さはなく、またアルコール度数が17度とやや高めながらもアルコールの強さを押し出したものでもなく、両方がとてもバランスよく顔をのぞかせているといった風味に仕上がっています。

味全体にもたついた印象はありません。だからと言ってダレてもおらず、引き締まった風味を持っていて、とてもバランスがよく取れたお酒と評価していいでしょう。
香りからくる印象そのままに、とても爽やかに飲み進めることが出来るお酒と評価できます。

秋田木村酒造工場
http://www.fukukomachi.com/

ところで今日の朝日新聞の天声人語はのん兵衛にとっての応援でもあり、また強い戒めでもありましたね。
今日も昼ごろには客先に出かけますが、紹介した秋田杜氏を飲みすぎたので、少し水分を多めに取って今から抜いていかないと…。