何でもない日々

優しさの素は幸せ
幸せの素は楽しい
楽しく生きる人は優しい

女性車両と心の距離

2010-10-11 19:28:54 | 詩はあいまいな哲学
タイでバスにカルチャーショックしたこと。(8~20年前の記憶で、今現在の情報ではない)


1、仏教国なので男性は女性に対し紳士的である。痴漢は少ない。がスリは多い。
2、バスの時刻表がない。バスには様々なランクがあり出会いの妙を感じる。
3、席が空くと女性やお年寄りは優先的に譲られる。というか立ってると視線を感じる…。
4、何なら運転席の横に座ったり、バスの外にはみ出してドアにつかまったまま乗ることも可。
5、(切符を切る)車掌さんは幼児をおぶりながら、乗客にあやされながら仕事も可。
6、すでに満員だったり、スコールでずぶぬれのみじめな奴などは運転手の気分で無視もする。
7、「どこそこに行きたい」と告げると、用もないのに親切に一緒にバスに乗ったり、降りてくれる人が現れる(空港警備員まで仕事さぼって着いてきた!)

タイ人には地理的な概念がないので(地図とか道案内の標識とか)「徳を積む」には人に頼れな観念?らしい。

日本人は席を譲るにも恥ずかしさがあったり、譲られて当然とするのさえ気が引けたりするから
ここまで皆が、堂々とやれば清清しい。
しかし人海戦術というのは実はボランティア精神に反していて、真のボランティアはボランティアを必要としない社会を築くことになるのです。
なので直接困っている人を助けるのではなくて、困っている人を生み出さない仕組みを作ること。
それが連帯感が薄い冷たい社会といいながら日本は根明るい。
タイの根は周辺国(ミャンマー、ラオス、ベトナムなど)を見渡しても略奪ばかりされてきているから。



女性車両は男性にとってありがたい権利を与えるためのもので
朝乗る電車は時間の節約のため、改札に近い車両の女性車両に乗ると、10人ぐらい男性が乗ってたりして、
別に乗ってる男性がイケメンや男らしい人なら歓迎するけど、たそがれてるおっさんばっかり。
ま、女性に囲まれてみたいとか同性と一緒が苦痛なのかも。
現役引退、威厳のオーラも哀愁にとって代わり
せめて安全圏内で女性に誘惑アピールなこと確定!

心の距離、一般車両でも電車が動き出すまで座らなかったりする私。
となりが空いてておっさんが座りに来たらいややし。
かといって、シャイなおにいさんの横に座ってみたり。←咳払いされたことあり。
同じ人間で同性で遺伝子構造に違いも少ないはずですが、おっさん(50以上)にもて!若いにいちゃんに嫌われる!という私の罪つくりな性があるから。

超越論的に?解明せねばなりませんので。
超越論とは犯罪にならない程度に「普通そこまでやりますか?」なのですから。

タイで痴漢にあったことないけど、電車の中で若い男性にそっと手を握られたことがある。
よくわかりませんが?、私も降りるまで無言で握手(笑)とってもフレンドリーな超越お兄さんはいた。

超越といえば、話を続けたいばかりに私がトイレに立つとトイレの中まで一緒に入って話し続けるタイの美人さん。
授業中に缶ビールを8本も飲んだ酔っ払いタイ人先生「先生酔っ払い」というと「違う、まだ酔ってない」という。

現在は電車の交通も多様化して近代化しているのでバスは減ってるのだろうな。

年末はバンコク行きの予定。「ただいま」言うぞ!楽しみ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする