何でもない日々

優しさの素は幸せ
幸せの素は楽しい
楽しく生きる人は優しい

満足と信用~生きる力~

2019-08-25 19:38:26 | 詩はあいまいな哲学
現代の経済は、生き物の生態系と同じで、循環しなければ崩壊してしまう。

「人間はこの地球から作物を収穫する能力があるのに、
飢えた人たちにそれを食べさせるシステムをつくれていない」
と、スタインベックは嘆いた。

宇多田ヒカル - SAKURAドロップス



人間は山や海ではなく、人間はまた石でもない。
人間は感覚や感情を自然から無意味に与えられているのではなく、
実に人間相当に与えられている。
人間はその天与のものを尊重してそれによって人生を肯定すべきだ。

人間と他の動物と違うところは人間の心や欲が複雑で、感じも複雑なことだ。
他の生物は自分の心の調和などは問題にしまい。
またあらゆる自然から与えられたいろいろな材料を人間のように生かすことはできまい。
それだけの能力が与えられているので、
かえって人間は自然の意志、神の意志、天道といったものからはみ出しやすい。

僕たちを導くものは僕らの内に働くものだ。
「内を省みて疚しくなければ、何を懼れ何を憂えん」と孔子の言ったことは本当である。
肉体は時に驚くかもしれないが、精神は驚かない。
他人の裁きにはそれを承服できないときがある。
しかし内に働くものはわれらを偽らない。
心が空虚になったり、咎めたり自信がなくなったりする。

正しいときはその反対でわれらは権威を内に感じ
元気な時は元気だ、愉快な時は愉快で、ありがたいときはありがたいのだ。
心が満足しているとき無理に不満足を感じなければならないということはない。

「武者小路実篤/人生論」


動物と違って人間は常に衣装をまとう。
衣装に性別が生まれ、嗜好が生まれ、願望の対象となり、
もはや自己主張の目的を忘れて、手段であるはずの衣装が目的そのものとして逆転された場合
倒錯として生命のの器物化がおこる
これは人間の意識が種の生存競争から資本主義の競争へとに変化し、
経済の発展により原初的な流儀の恋愛が出来なくなったことを意味する。

他人と影響を及ぼしあって親しみあっての調和を求めるのではなく、
相手の中に自分に足りないものを見出したり、似せることで理想に近づこうとする。
即ち人間を同類として有機的結合の一部とするのではなく、
欲望を満たすためだけの味方、と妨げる厄介者、邪魔者な敵として見るのである。

プライドを捨てて惨憺たる失恋を繰り返すことで「人格者」にはなれる。。
信用を得られ、満足な順調な旅を続けられる人には人間関係も希薄である方が
人権や自由の侵害をされることもなくいいのかも。
ただし、めったに他人の記憶に残せるされることはない。

それ(信用)とこれ(満足)は離別、挫折や卒業、排出することを了解済みで楽しむこと。
又は時間をかけて癒す再建する覚悟を持つこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間的な因子

2019-08-24 11:45:15 | 詩はあいまいな哲学
死に対して肯定的であった(貴重な)時が私にもあった。
不思議と世界が例えようもないほど美しく苦しいほど愛しく
一枚の葉っぱですら輪郭がキラキラ輝いて誇らしくそこにあるのを感じた。


この光景に、世に生を受けたことに感謝の気持ちが一杯であった。
自分が可哀そうなんて情は湧かず、このフアフア感覚に包まれたまま・・・。

年と共に妥協や打算、当然勘繰りが多くなる。
生きることは迷いとの戦いのようで、戦うことは方向を忘れること。
純粋な想いも嘘呼ばわりされ、誤解され、圧倒的に弱かった。

弱さ、浅はかさの悩み、罪は同時に命令する。
「懐疑、拒絶、期待」せよと。
人間的な情熱とその因子を発展させたのが哲学で、
哲学の考察を深く、広く、そして単純化したものが「野」


草むらであるW

「砂」も表現によく出てくるけど、どういう例えなんだろう。
風にさらわれたり、形の取れないもの、何かの原因?

椎名林檎 - 青春の瞬き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るさでしか

2019-08-14 19:47:32 | 詩はあいまいな哲学
ここにも三毒(煩悩)があるかも。

危険なしに即興の振る舞いに出るには、
一定の安心感がなければいけないが、
それには世間並ということが助けになる。

思考は万人共通のもので、思考されないものは
感じることすらない。
各人は自分の感じ方を認識するが
要するに差異の前にまず類似、共通があるのだ。

逆する者、役に立たない者も、
チーム乗り合わせを選べば皆同じくゴールする。

臆病者とは思いがけずやったことを知っていながら、
その結果を恐れる人のことだ。
彼は逆の間違いに陥っている。
自分との戦いを外に示すのが臆病者で、
戦いは、隠そうとすればするほど現れてしまう。

礼儀とは自分を支配下に置くことで、
力や欺瞞さも排除しない。
進んで行うことは礼か非礼かの問題ではなく、
善か悪かの問題だからである。

「明るさ」という礼は価値あるものを隠さない。
そして、美を成り立たせる。

愚痴で憂さ晴らしするより、踊ったり歌ったり明るさで憂さ晴らし。

ขันหมากระทึกใจ - เบิร์ด ธงไชย【OFFICIAL MV】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己と世界の関係

2019-08-09 18:51:04 | 詩はあいまいな哲学
我々が知りうるものの総体が世界である。
自己が世界の外にあり、見られることなく見る者であり、
思考されることなく思考する者であり、
知られることなく知るものである。

器世間(生き物が生きる器としての環境世界)の要素についてと
認識主体を認識対象として知ることが出来るのか?

Simple is best ・・・純粋な普遍という意味なのかな?

「思い出したかのように」「そういえば」「あっっ(閃いた)」
自己は世界の外側にあっても、世界を内側から照らすことあるよね。

Simple and Clean (from "Kingdom Hearts")- Musicality Cover
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛さ

2019-08-01 18:10:17 | 詩はあいまいな哲学

なぜ人は人に惹かれるものかというと、自分にない魅力を補完して
時間や場を共有することで自分をもっと好きになりたいからだと思う。

転生を信じる仏教徒が大多数のタイでは
地位が高いひとは前世で徳を積んだ結果なので
地位が普通かそれ以下であると前世での善い行い、魂の徳がまだ足りてない。

これは地位の高い人、お金持ちとかに「嫉妬しては罰がある」ということになるので
今後の人生に更なる困難を回避したければ逆らわないことである。

可愛いという表現は、その対象を認め価値を高めるために表すのだけれど
「その価値を見出した私はさらに上を行く可愛さがあります!」
という尊大な自己主張なのである。
ไม่รักก็ปล่อย(Delete) - CookieCutter「Official MV」







何を可愛いとするかは個人の裁量と趣味判断で
素直に人の話を聞いてリアクションの良さから
互いが歩み寄り噛み合わせを矯正して行けて
咀嚼力をつけている様子が自分の懸念を払拭して成長する事のようで
固い大地のような頭の前髪を搔き上げ透明化された知性に見とれたり、
細い肩と腕で掴んだ何かが沈黙理に求めるものがあったり同情してたり。

「強くなれるように、優しくなれるように
君にも同じ孤独をあげたい。(宇多田ヒカル:FOR YOU)」

そういう仏の心からすると可愛いは「まだ私の方が勝っている」
という癒しであり、対等な相手への礼儀ではない。

やたらと「可愛い」を連発するのは
自分可愛さばかりの弱い人間であることの表明である。
では、可愛く思わなければいいのかというと

可愛くないものは可愛くないだけである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする