何でもない日々

優しさの素は幸せ
幸せの素は楽しい
楽しく生きる人は優しい

進歩と進化は後から

2024-02-26 18:19:14 | 詩はあいまいな哲学
戦争と平和という二つの現象について
人間の集団はその賢さや愚かさを示すだろうか。
大昔は食物の取り合いから集団としての争いも起こり
今日では敵が生活空間を奪っているとか
日当たりのいい場所を譲らない等の思想的な理由にまであげられるが、
緊張した空気が漲り、どちらが先に攻撃してきたかは、
勝った側が後から決めるものとになっている。
世界は理性を持って事実について話し合えるのではなく
事実に意味を割り当てて万事が感動的色彩を意味付ける世界。

冷たい戦争というものは本物の戦争なのか戦争ではないのか?
熱い平和と言った方がいいのではないか?

先の大戦では戦争が余りにも長引いたので勲章の乱発が起こった。
真に勇敢な働きをした者を表象するべきものであるのに。
どうやら道徳や文明には知的な人類の進歩の信仰というべきものがあり
名誉が不幸にも軍事勲章の値打ちを得るごとくに配給され続けた。

その時は何でもない布石が後から効いてくるってありますね!
飲み会に行けずとも音楽と読書で一人で楽しい♪
進化した文明世界にありがとう。

เพื่อชีวิตกู - ไททศมิตร @No.5 Bar | #Onenightstorylive
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影響力を欺いて

2024-02-16 15:11:08 | 詩はあいまいな哲学
孤独はわかるよ空が結界だから
道は地平線の彼方までなのに まだ私たちの出会いを妨げています。
 心には越えるべき目的地があるんだ 。

アメリカが対日戦争に勝利して日本の統治に果たした役割は
その当時日本文化を十分に理解していた人が少なく
日本人自身も異なるタイプの行政責任を担わされ
降伏したのは誰が為にか、どう国を立て直すかを知らされすらなかった。

ヒルドリング将軍は
「日本政府を利用することで得られる利点は計り知れない。
我々は日本国民に自身の住まいの大掃除をするよう要求し、
それを再利用することで時間と人的資源を節約できる。」
同じようなタイプだったらばそうだったかもしれない。

しかし、日本はいい意味で言語、習慣、価値観において
連合国基準の規格と異なっている。
戦後アメリカの政策が自国を誇るに足り、
日本にとっても望ましかったかという点になると
過小評価されている。

強国、自由の国アメリカでは?
今じゃ一体何に勝っただろうかと疑念を持たれている。

รักอยู่ข้างเธอ (feat. อัญชลี จงคดีกิจ) ≠ bodyslam「Official MV」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先験的知覚

2024-02-12 13:15:06 | 詩はあいまいな哲学
立場を交換して、あなたが私ならこの局面をどう通過しますか。

矛盾するものを接触させ変化していくことを時間としても
時間が等しければ距離も等しいという「時計的」時間は
距離のみに「後続の推論を可能にする操作」は可能なのであって
互いを置き換えることも、一方を変形させて別時間にすることも
全く別の過去の時間と空間の記憶に対しては不可能と思われる。
同じやり方で二つの時間を突き合わせ両方を変質させることが
出来ないからであり比較しながら現在の感覚を足したり引いたりして
いるだけに等しい。

持続に関して矛盾原理は消滅するが意見の相違ははっきりと見えてくる。
同一でない同一性を運ぶ矛盾原理は投影により時間の相において
言語の領域にのみ」矛盾を解消してしまえるのである。

高度な暗示(洗脳)や阻害や限界を知覚させる他力に
「不変の現在の時間形式」にまで及ぼす影響力ではない。
多額の金銭が絡むような被害で無ければ啓示として
今後の生き方や社会の観方を改めることが出来るようになる。

自分なりに出来る独善であったり偽善であったり
過去や未来で理想的な人生の意味を持つよう生きて
成功し持続するのは神の恩赦や奇跡ではなく
嘘や矛盾を伝えただけで、それを聴いた全ての者が共同正犯となり
もう決して止まれなくなるのだという。
悪が悪を糾(ただ)すようけしかけるし「彼らの矛盾に力を委ね、不正を正しく行使し、自分から嘘の暴露はしない」と信じる。

シモーヌ・ヴァイユは尋常ではない折衷(せっちゅう)主義で
「人間にとって、どうあがいても社会的なものは超越的で
社会の他に生きるべき次元はないのだから悪を再生産し、
力の犠牲者は生起する暴力にもう責任を持てず
力の戯れに染まる加害者も犠牲者とまたと同じく
前任者を上回る悪行に走るなら仲間同士の連帯感も失墜する。

乗り越え難い岩となって立ちはだかる困難からも目を逸らさない覚悟は
敗北主義とは無縁である。勝敗などつかない。参加しつつも戦ってないから。

「肉とは我々が神と自身とを遮るための遮蔽(しゃへい)幕である。
もし、死が肉の遮蔽幕を取り除き、洞窟の出口に近づくと光に迎えられる。
私と神を真正面から対峙(たいじ)させても私の自由に任せるなら、
私は目を眩ますに留まらず、光の暴力から身を守るために逃げ出すだろう。

人類も神秘主義者や物理学者が神に最も近いようでも機械ではないので
名誉や自慢するのが好き、義理人情に厚い人格者となり皆に親しまれ
有限な土地を多く所有し何気に不労所得したい、等々の人間味や事情があってしまいますね。

戦わずしてその権力の挙動の根拠を知識として持っているだけで
防衛になる。「真実が解れば苦労しないよ」お互い様だったりするね。

ONE OK ROCK - Save Yourself Japanese Version [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
2022-06-27 12:06:58に追記
2022-08-26 18:47:35に追記
2022-08-27 09:39:39に追記
2022-09-24 04:27:44の再編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪魔の種(仮題)

2024-02-10 22:04:30 | 詩はあいまいな哲学
クライム(犯罪)は、どんな善意を働こうと自力の限りを尽くせと告げる。
どうにもならない無力を迎えた人間に訪れることは
自己の限界を知り、力学である支配の構「他力」としての自力の否定である。

歌詞要約
傷ついた過去を手放し、悲しむだけの価値があったかを考えてみて。
私達の人生は喜びと幸せで満たされながらでも幾らでも不満を見出す。
時々苦しさが混じって背負わされ打ちのめされ
破壊されても痛みを隠さなければならないのは私達ばかりではない。
二重の業というべき意思の外部によって他力は場を私として扱います。
明るさが戻ることを多くの人が望んでいます。

อย่าหยุดยั้ง - Y2Rock
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真面目な人がなぜ可笑しいのか?

2024-02-07 06:27:14 | 詩はあいまいな哲学
才気に恵まれながらもフレッシュで可愛い系なとこも憧れてしまう。
結構体弱い、喉も弱いらしいけど、か細くはない独特のハスキーボイス。
何気に深い重みのある歌詞これは不調和というか、
不完全がバランスされてこそ個性というものもあるでしょうね。
理想を求めだすと欠陥が見つかるし
欠陥に目をつぶるとどこか疚しさから隠したくなって。

どんな職業の立ち位置、努力範囲からも
「実在」をいうと、差別意識に基づいた軽蔑とか尊敬の態度はない。
厳密には大人と子供の世界での堂々とした差別はあっても
宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」のように真面目なのにショボく成って
頑張っててもへまをして笑われて誰に憧れられることはなく
立派に成ろうとして頑張ってない(れない?)けど
この世に唯一無二の物を「本物」と呼び
「よく創られている」という表現は作意の後が消えてしまうが、
「物になる」という表現は潜在可能性が開花している状態を意味し、
工藝ではなく美藝としての視座を巡って「生まれる」もの。

科学は他者の証明を必要にして反復することで真理と見なされて
手仕事に依って生み出す力は必ずしも一様ではなく
一度きりの真実として経験される。

人間が生まれるのではなく何か自分とは違う働きの「通路手段」になると
日常の感覚が自他という二次元を超える地平へと拓かれていく。
人が誠実を行うだけでは何かしら作意の妨げにもなっていて
思索が流れるように働く通路になった結果として利他が生まれてくる。

健康的な食と労働は根源的で普遍的な価値として夢紡いて描く人。
可笑しいことはまだ飽きてない証拠です。

宇多田ヒカル - Keep Tryin'
職業:宇多田ヒカル2009-06-11 11:32:26の再編集
2020-04-10 20:19:51の再編
2024-02-02 18:03:57に追記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする