蠍座の女紅差す神帰月
待ち侘びてお龍紅差す神帰月
今日は晩秋のうららかな日和で小春ではありますが、中国辺の
大陸から黄砂がこの時期としては珍しく降り続けています。昨日の
午後も山の稜線がぼんやり霞んでいました。これは西日本では
5年ぶりのことだそうですね。おまけに明日も続くのだそうです、
こんな時、洗濯物を干す場所としてサンルームがあれば良いですよね。
サンルームがあれば寒さに弱い植物なども置いて、冬越しができます
から欲しいですね~(生まれ変わったらかな?^^)。
今日の写真、一枚目は昨日の日没を夫が撮りました。2枚目も夫の
写真で美観地区の紅葉と柳です。3枚目は桂浜に立つ坂本龍馬。
NHKの「龍馬伝」もいよいよ大詰めとなってきましたね、ミコちゃん
お龍さんの気持ちを察しての一句です。(微笑)11月15日は龍馬が
「近江屋」で用心棒一人と中岡晋太郎と居た時に、7人の死客によって
暗殺された日です。剣の達人でも不意をつかれたのですね、死客ですから
相当に強い人たちな訳ですし、3人とも殺されてしまいました。
1867年、11月15日は33歳の若さで「平和的大政奉還」に寄与した
坂本龍馬が亡くなった日ですが、真犯人は誰なのでしょうか。
【ブログランキングに貴方様のワンクリック応援をポチッ!と宜しくお願い致します♪】
→これを一回ポチッ!
今日もありがとうございました