樹々ぬけし風の甘さや雀の子
http://www.youtube.com/watch?v=QQsKdWKmY-A
今日の曲は合唱で「あすという日が」です♪ 明日への希望を見出そうと
今を懸命に生きる歌でしょうか、ともすれば弱りがちな心を音楽で高められたらいいですね。
先日来より急に気温が高くなり、初夏の装いとなりましたね。
何処を見ても、新緑の息吹と耀きが目に沁みます。自然の再生
でしょうね、その溢れる生命力に感動させられます。
ふと、以前はあまり目に付かなかった雀をちょこちょこ見かける
ようになりました。春には鳥達も雛が生まれる季節で、幼い子雀
にも会います。まだ小さいので道路を歩くと、車に轢かれやしない
かと気を揉みますね、「早く上手に逃げてネ」と。
今日の写真は、1枚目は先日行った岡山で夫が岡山城を相生橋
から撮りました。2枚目は倉敷美観地区の観龍寺ですが、躑躅が
満開ですね。3枚目も柳青める倉敷川で、川舟から夫が撮りました。
4枚目5枚目は庭の花苺とアイリスです。6枚目は先日実家に帰った時、
妹が撮った今年の白牡丹の写真を綺麗なので貰いました^^。
玄関前の白牡丹は、もう散ってなかったのですが、白い花水木が
出迎えてくれました。