聖五月愛の賛歌を聴く日かな (5月9日)
なみなみと猫に水注ぐ五月晴 (器に)
五月晴れ通ひ慣れたる相生橋 (ここからの烏城は格別)
げんげ畑昔のまゝに五重の塔 (総社にて)
↑今日もこのブログをご訪問いただきまして、有難うございます。バナーを
ポチッとタップお願い致します。
↓美観地区の様子など夫が撮りました。
結婚式の前撮りですね、どうぞ何時までもお幸せに♪。
満開の躑躅が素敵です^^
↓この晴々とした花嫁さんはハートランドのお祭りのために選ばれたお嫁さんです。
4月9日、夫が急に優待券が手に入ったからとのことで、倉敷市民会館で公演の
「愛の讃歌」~エディット・ピアフの物語~という美輪明宏主演のお芝居を鑑賞しました。
少し早目の母の日プレゼントとのことで、思いがけない嬉しい日となりました。
倉敷公演は9日だけで、10日11日は北九州芸術劇場での公演となり、本当に一夜のみ
美輪さんが倉敷に現われたのです。18時~21時半で休憩が2回ありましたが、美輪さんの
エネルギッシュなシャンソンは深い人生観や芸術性が込められているので、皆惹きこまれま
すね。↓5時半の開場を前に、大勢の人が並んでいますが、2000席がほぼ埋っていました。
ジャーマンアイリスをご近所さんから頂きました^^凄く大きくて華やかなお花ですね。
薔薇が咲き出したので飾ってみました^^。
岡山に出た機会に親子で昼食を。
素敵な母の日。
カーネーションが活けられて。
美味しくて至れり尽くせりのお料理でした。
皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。