今年も余すところ10日と1日。
「もういくつ寝るとお正月~♪」と
子供の頃はお年玉が楽しみでした^^。
そして、その少し前には
お待ちかねのクリスマス!
クリスマスイヴには、サンタさんが
夜中に贈り物を持って枕元に
そっと置いて帰るとのこと、
どの子にもちゃんと呉れるというので
嬉しくてたまりませんでした。
玩具でも洋服でも本でもお菓子でも
何でもいいのです。
少し大きくなって、サンタさんが
実はお父さんだったと気づきました^^。
現実に目覚めたのかな?
それでも、嬉しさは変わりませんでした。
子供に夢を与えてくれた両親に感謝しています^^。
我が家では
12月になって、枇杷の花が咲き始めました。
剪定をしなかった為、一杯花の塊が
あって、まぁるい蕾が開くと白い花びらが
出て、その後塊は枯れたかの如く
茶色くなってしまいます、面白いお花でしょう。
これはその蕾の状態で、間もなく花が開きます。
白い花びら
我が家のクリスマスカクタスは次々咲きだしています。
3鉢とも挿し木でよく育ってくれました^^。
赤紫のパンジーとゼラニウム
クリスマスが近づき、お菓子が届くようになりました。
我が家は大人ばかりですが、甘党もいますから
有り難いことですね。孫のお正月用にもなりますね^^。
↓瀬戸内名産の芋ケンピも頂きました。
つまり長年の交流で、
お互いにお世話になったお礼のご挨拶ですね。
写真を撮らないで食べてしまった物も沢山
ありますが、やはりお野菜が多いです^^
出来だすと、どこの畑でも収穫し始めますので
重なってしまいますね。例えばお大根ですと
すぐに4本くらいになって、毎日あれやこれやと
調理して美味しく頂きますが、食べきれないので
新鮮な内に友人に差し上げたりもしています。
つくづく感謝なことだと思います、
やはり田畑が残っている地方に居住している
お蔭でしょうかね、我が家が畑などがないと
分かって皆さんが下さるのですものね^^。
↓教会の飾り
教会の皆様には大変お世話になっています^^
昔、私の両親が大変窮地に立たされた折り、
私が信頼する優しい副牧師の女性の先生に電話でご相談し、
「教会員に弁護士さんがおられ、この近所に法律事務所を
開いていらっしゃるので、今からお電話をしましょうか?」と。
それで、父と二人でその法律事務所へ。
難しい事でしたが、親身になって対応して下さり
一週間という速さで見事に解決して下さいました。
頼もしい先生方、頼もしい信者さん達を誇りに思い
今も心の底から敬愛しています。何度でも
思い出す御恩にお礼を申し上げます。
今年も大阪在住の友人知人からクリスマスカードが届きました。
大阪は学生時代とお勤め時代の思い出の地です^^。
こちらはご近所さんで、お若い美容師さんから素敵なお便りが今年
初めて次々届きました。気配りのできるお店経営ですね^^。
今日もご覧頂き有難うございました。