ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

猿年去る

2016年12月28日 | 気の向くままに

 

皆様 今年もあと僅か

残り少なくなりましたね

あまり張り切らずに出来ることだけ

頑張ろうと思っていますが、

迎春準備を進めつつ、未だお店を開けています。

お野菜やお餅などが届いて

作られた方々の大きなご苦労を

想い乍ら感謝で一杯です。

 

先日、町内会では恒例のコミュニティハウスでの

餅つき大会や消火器取り扱い訓練など

日曜ごとにイベントがありました。

餅つき大会では、60キロのもち米を蒸すため

夫が竃の火を4時間近く炊いて

薪の調整をしましたが、長時間なので

顔や手が熱かったようです。我が家町内からも

参加者(食べる係)が数名来られ

手に手にお土産を貰って帰られ良かったです^^。

後日行われた 

消火器点検や販売、薬剤の詰め替え、

そして消火器取り扱い訓練は、

前もって申し込みをした人が当日参加しました。

我が家の消火器は

¥2700の薬剤詰め替えで済みましたが、

これでまた暫く大丈夫でしょう^^

大事なことは、この消火器を使う事などが

起きないことですね。物忘れが

 増えて心配なのですが、火事だけは

出さないことを肝に銘じています。

先日も新潟県の糸魚川市で風の強い日に大火があり、

火元は中華料理店の人が鍋を火にかけ

それを忘れて、空炊きになったことから

出火したそうですね。主婦をしていますと

このようなヒヤリは過去に1~2度くらいは経験があり、

煮豆を茶色に焦がしたりで

幸い火事にはなりませんでしたが、今でも反省

しきりです。皆様もどうぞお気を付け下さいね。

 

 

 .*:..:*・゜☆・*:..:*゜☆.*:..:*・゜☆・*:..:*.*:..:*・゜☆・*:..:*゜☆

我が家の蝋梅は葉が殆ど落ちて花が沢山です。

甘く高貴な匂いがしています^^。

鉢植えのパンジーやシャコバサボテンです。

景品で大きな卵焼き器を頂きましたので、

早速卵6個で厚焼き卵をしてみましたら

手軽に上手くいきました、今までのは重い鉄製で

しかも小さかったので作り難かったのですよ、やはり

お道具は大事ですね~^^それで友人達にミコちゃん特製

厚焼き卵をプレゼントしています。

ボランティアの講座教室の生徒さんから全員にと

手編み、編みぐるみの白ライオンを頂きました^^

クリスマスプレゼントとのこと、ありがとうございます。

 

 .*:..:*・゜☆・*:..:*゜☆.*:..:*・゜☆・*:..:*.*:..:*・゜☆・*:..:*゜☆

今年一年、ミコちゃんの拙いブログにご訪問頂きまして

本当にありがとうございました。

優しい皆様の応援のお蔭で、ぼつぼつ更新出来ました。

皆様が素晴らしい新年を迎えられますように、

心よりお祈り申し上げます。

 

 

 


goo 音楽 アーティスト