来週には大寒がやって来ますね
皆様どうぞ温かくしてお過ごしください。
今日も寒くてあまり戸外へ出たくなくて
お籠り状態でしたが、家の中に
沢山用事がありますので、退屈する
ようなことはありません^^;。
また、
明日土曜日は、今年2度目のPC講座で
ボランティアに出向きますので
緊張感があり、もう一週間が経ったんだと
いう感じです。視力も低下、頭も低下、
そのような私に
まともなボランティアが勤まるのでしょうか?
兎に角、2時間頑張りましょう^^;。
新しいことを沢山教えて下さる素敵な
先生がおられるので、生徒さん達も
一生懸命参加し学んでおられます。
勿論私達3名のボランティアも生徒さんと
一緒に学んでいる状態で、間もなく
ワードを終えてエクセルの教科書になります。
☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*゜☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*゜☆
茅ヶ崎のI兄から今年初のメールが届きましたので、
早速アップさせて頂きますね^^
I兄さん綺麗なお写真を有難うございます。
写真撮影に1日で1万4千歩も歩かれ、階段だらけで
大変でしたね~お疲れ様でした。
鎌倉の寒牡丹
菜の花の咲く空に富士山
(二宮吾妻山)
二宮吾妻山の水仙
江の島のチューリップ
I兄は足腰が強くて、山登りや階段も闊歩
されるようで、老年というより壮年ですね^^
オマージュ&羨ましいですね~
本当に体幹、骨関係は大変重要です
骨粗鬆と言いますか、弱ると骨折し易くなり
高齢女性に多いとのこと、70代のミコちゃんも
転倒しないように!を今年のスローガンに
したいです、これから毎年!。
気になるテレビの画面を撮ってみましたので
ご参考までにこちらもご覧くださいね^^。
☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*゜☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*゜☆
新年と言えば宮中歌会始
天皇皇后両陛下のお歌は最後です。
邯鄲は秋に綺麗な声で鳴く虫
土筆摘みのお歌は春
皇太子さま、雅子さまのお歌も披講され
素晴らしい日常の一齣が抒情として
テレビのこちら側まで臨場感が伝わり
感銘を受けるお歌ばかりでした。
☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*゜☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*☆.*:.。.:*・゜☆・*:.。.:*゜☆
お餅がまだ冷凍庫に沢山残っていますので
お善哉を時々作っています。
こうして食べ易く切ってから焼いています。
焼き時間も短縮できますので、急なお客様でも
すぐに対応できていいですね^^。
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+
今日もご覧頂き有難うございました。
綺麗です
鎌倉の寒牡丹は有名ですよね
水仙 もう少しで水仙ロードを歩きます
今日は井の頭公園ストリートライブの日です
暖かくして出掛けますね
明日はまだ寒くなるとか…
こんな日に菜の花の写真を見ると
気持がホッとします。
美しいお花ばかりですね。
寒ボタン。。いいなあ。。
今日はホント寒いです。
大阪でも雪が降りそうです。
冷凍しておいて咲かせたい時期に調整出来るみたいですね
うみ釣り公園で見ました
昨日は東京 雪がチラつきました
寒かったです
幸いなことに雪が降ることは無く
寒いのは寒いのですが
寒波の影響はさほどありません。
豪雪地の被害が無いことを
今は願うばかりです。
ミコちゃんさん、めちゃ寒いです。
大阪でも雪が積もりました。
今日もめちゃ、さぶいですよね。。。^(≧△≦)^。
風がちびたくて。。外を歩いていると涙がぽろぽろ出てきました。
今上天皇の思いやお言葉を
私達はもっと知りたいですね。
素晴らしい天皇と同じ時代を過ごせて
本当に嬉しく思います。
応援ぽち
偶々 TVで見かけました
色々と大変な年齢に成りますね
昨日も内科へ・・
血圧や数種類頂いて来ました
健康に注意したいですね
今日は寒さも一段落って感じで。。
ちょっぴりだけ暖かかったような気がします^^。
気のせいかもしれませんが。。