長短は地球のリズム冬至かな (不思議な宇宙の仕組みに準じて)
夫の福島旅行では、帰路東京駅で途中下車して、江戸博物館に
立ち寄り見学しましたが、江戸の人達の生活ぶりに関心があったようです^^。
↓文字が小さくて残念、読めません・・・が
絵の方だけでもどうでしょうか。
今年も残り半月ほどとなりました。
暖かかったり寒かったりで体調を崩しやすい12月となっています、年末の多忙さも
手伝って落ち着かない日々ですね。22日の冬至も近くなりましたが、一日の内の昼の
時間が一番短い日ですね。夕方が早くきて日暮れもあっという間に落日となりますので、
急かされる訳ですが、大掃除の時期でもありますので、頑張り過ぎないでどうぞ皆様
体調に気をつけながら、この年末をお過ごし下さいね^^。
倉敷川の大掃除。白鳥のカップルさんも新年を清々しく迎えることができますね~。
大原美術館も大掃除。お掃除を徹底的にという意気込みが現れて^^。
外灯のお掃除も。皆様ご苦労様です^^。
今年最後の通院で写真を撮りました。待合室の中です。
玄関の前には可愛い色のビオラ。
大きな葉ボタン。
我が家のコキアももう終わりました、今は箒に作る為干しているところです。
ビオラの苗が元気に育ちつつあります。
とらみちゃん、自分のお気に入り場所でよく眠っています。ベランダや庭にもよく行って
寝そべっていますがお腹がすくとニャ~ンニャ~ンと私を呼びます^^。
今日もご覧頂きまして有難うございました。
大掃除中の川の白鳥さんたち。
掃除なれしているかんじですね。
そこらへん、とくにきれいにしておいてね♪。
なんていってそうです。
旧暦が合っている気がするんですよねぇ。
旧暦が復活することは無いでしょうが
忘れないでいたいですよねぇ。
皆さん 心優しい方ばかりでしょうね
倉敷川も新年の準備ですね
後 半月に成りましたね~
25日位から孫台風が上陸です(笑)
ミコちゃんさん、スーパーエルニーニョ現象ということで、
なんか暖かいですね。
4000年ぶりの暖冬(だれが数えたんでしょう?)だそうです。
うれしいような。。でもなんだか物足りません^^;。
来年はいい年に成って欲しいです
健康に注意しましょうね~
ミコちゃんさん。
とらみちゃん、元気そうでよかった。
階段もしっかり、降りていますね。
なまじ今までが暖かかったので
今日はすごく寒く感じました。
クリスマスの頃には
雪が降るのかなぁ(*^_^*)
来年は是非良い歳にしたいです
親父の厄年と私の誕生で元気に育たないか?
何かでお寺さんに捨て子の形で夕方名前を付けて
連れて来てもらったそうです
チョット変わった名前はそんな所です
取り敢えずこの年まで元気で居られます(笑)
コキアも真っ赤な色をした時はきれいでしたね。終わりはこのようになるのですね。
箒に利用できたらいいですね。
ミコちゃんさん、コキアの箒。。。
どんなしあがりになるのでしょう。
拝見できるのを楽しみにしています。