首の鈴鳴らし鳴らされ猫の恋
*。。**。。**。。**。。**。。**。。*
昨日、突き指も順調に治ったのでお雛様の折り紙を折りました。
折り方のコピー図は封筒に入っていませんでしたが、友人のkayoko様がお手本に
なる折り紙を数種類同封して下さいましたので、それを開いて真似をしてみましたら
ほぼ出来上がったようです^^。出来上がると嬉しくなって、kayoko様にお知らせしたく
なり、作品を一寸並べて写真を撮ってアップしました。色紙も4枚入れて下さって、袖の
飾りも既に作って下さっていましたので、それを早速使用させていただき、本当に今回も
お世話に成りました。有難うございました。
昨秋kayoko様から頂いた黄色い菊の花。とても精巧にできていて、友人たちが
絶賛していました。娘にもオレンジ系の菊の花と葉を頂き有難うございました。
クモマ草は寒さに強いのですね、鉢植えにしています。下はポリアンサスです。
夜明け前にはマイナスに達するほど低温の戸外で、元気に耐えてくれているのですね^^。
2月5日の未明はー4、7℃でしたので、我が家だけではなく戸外の植木鉢の植物が
凍えて没になった模様です。「大きな金の生る木の鉢植えを今年ダメにしたわ」他にも
「ベゴニアの鉢植えがダメになったわぁ」など、残念がっておられるご近所さん。
惜しいですよね、あれもこれもと仰って・・玄関の中には少ししか置けませんもの。
実は我が家の息子のキャンピングカーもあの日にガス湯沸かし器がダメになりました。
うっかりミスのお蔭で、¥25000近い出費となり残念でした。パロマの修理員の方が
来られてやっと直りましたので、(新品を買うのと変わりませんでしたが)息子もやれ
やれで、冷害はいろいろですね。春までは家の外部の水道管なども気を付けたいです。
大きな部品を2個とバルブ1個の交換作業。冬は乗らない時は水をタンクから抜くことが
凍結故障を防ぐために大切なのです。
この時節、近場の教会のお玄関には素晴らしいお雛様の飾り付けが設えられています。
友人のkayoko様の折り紙や布作品ですが、一つ一つの細やかな作りの美しさに目を奪
われました^^心が温かくなる手作りお雛様です。↓2枚は夫の写真です。
今日もご覧頂きました皆様、有難うございました。
もうすぐバレンタインデイですね。
なんか楽しみです。
暖かいのはうれしいですけれど、雨みたいですね^^。
お天気は心配ですが、良い週末になりますように。。
今から最後の追い込みです。
明日、明後日は大阪は雨模様。
せっかくの撮影の予定がダメになりそうです。
皆さんはいい週末をお過ごしくださいね。
倉敷は暖かいイメージでした
昨日 珍しく風邪・咽喉の調子が悪く1日布団の
中でした 明日 雨で・・
今日出掛けますかね~
ミコちゃんさん、あいにくの雨天となりました。
自宅でゆっくりするしかないですね。
酷く成った様ですが今朝は随分楽です
ご心配お掛けしました
ちょっと不気味なくらいに
生暖かいですよねぇ。
2月にこんな暖かいなんて
やっぱり地球はおかしくなってる気がします。
こんなに暖かいバレンタインデーって
あったのでしょうかねぇ。
今日は暖かくって。
びっくりしています。
まだ2月なのになんか怖いような暖かさです^^;。
恨まれています 今日2人で医院に行って来ますね
ご心配お掛けして済みません
今日はまた一転寒くなりましたね。
風邪ひきそうです。
お気を付けくださいね。