![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
今日1月17日は阪神淡路大震災の日で、予期せぬ未曽有の大災害を
受けられた阪神、淡路の方々のことを思います。テレビでも先日から
特集が放映されていて、その時赤ちゃんで何も分らなかった人が今、
15歳になられている、5歳だった人は20歳にと当たり前のことですが、
それでも無事に成長されたことが嬉しいですね。
自然災害は忘れた頃でなくともやって来ます、せめて災害に強い住居造りを
国の方針として推進してゆくことが大切ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b6/d239004399d45dca8db5a2a379e11b54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/ab7ab28818b5d2a1de93f8ff7d737e19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/80/7b86641ea4a7a46707038717f80b4696.jpg)
気持ちをホットにしてくれる写真をご覧にいれますね、
1年前に行ったディズニーランドのパレード、夫が撮りました。
ブログランキングに貴方様のワンクリック応援をポチッ!と宜しくお願い致します♪】
↓
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
映画の前にお買い物をしました。
夫はマフラーを2枚、毎年のように買うのでいろいろ
あるのですが、見るとまた足したくなるようです。(笑)
まだ時間が来ないのでカフェでお茶もしました。
ケーキは一個を半分づつです。(笑)
映画の後ついでに早めの夕食、カキフライはアツアツで
とても美味しかったです、夫は豚カツにして一部交換です。(笑)
玄関の前にはお花屋さん、その最前列には紅と白と紫のヒアシンスが
素敵な香を放っていました。♪
夫とデートは問屋さんに行くくらいで、映画はめったに行かないのですが
「バッテリー」を観てから2年ぶりくらいでしょうか。
「バッテリー」の意味がその時分ったのですが(笑)調べてみると
2007年4月のことでした。こうして月日はどんどん経つのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/75/77bd03596a34a18044bac92b28f3e40f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9a/87f26c3932e2cdf1158cdc8ec6a9ef31.jpg)
ブログランキングに貴方様のワンクリック応援をポチッ!と宜しくお願い致します♪】
↓
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7e/2e84bcb94dd0171c7405f7acf73403a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ce/c43717f5fbdec7e98176d9a5eeef762b.jpg)
我が家の南側の新築の家が、すっぽり覆っていたブルーシートを外して
1ヶ月くらい経ちました。真っ白な2階建てのお宅で、お若い人の家らしい
外観です。宅地面積は70坪で、坪単価も相当しますので、上物と合わせると
大変な額になるでしょう、と見た人が口々に感心されています。
それもそうですね、こんな大不況の不安定な時に思い切ってマイホームを
建てるのですから大したものですね。まだまだ中は出来ていないようです。
今日ご来店の顧客の方も、昨年古い家を壊し大邸宅を新築されました。
その時の大変な苦労話を一時間ほどお聞きしました。
借家におられたご長男一家が3人で帰ってくるということで、この際が
チャンスとそうされたのです。ご近所さんの関心ごとは、嫁姑とか
義理の間柄どうしのことをよく尋ねられるとおっしゃっていました。(笑)
凄く優しい頑張り屋のお嫁さんなので、昔から大変可愛がって
おられましたので上手くいっている筈です。今までもお嫁さんへの
プレゼントによく洋服を買って下さっていましたから。(笑)
写真は、今日その方におぜんざいをお出ししました、湯気が写っているようです。
下はレジ台のお花が次第に大きく開いてきました、カーネーションのピンクが
綺麗なので今日撮ってみました。
ブログランキングに貴方様のワンクリック応援をポチッ!と宜しくお願い致します♪】
↓
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/05/0142cfa9de4c8a1d01a5de9e5eaa3581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8e/84ef2b378c59c8f10ad217efd989e530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8d/3dd7a35d9131908218f051aacb10013f.jpg)
今朝のテレビで大変素朴で素敵な地域が映っていました。
奈良県吉野郡十津川村での取材に出ておられた年配の女性ですが
新年には自分の家で作ったお米と小豆を使って毎年おはぎを作り、
「山ノ神様は女の神様なので、おはぎが好きかもしれんから
お供えします」とのこと。女性のキャスターが一緒について行くと
熊野古道の脇の少し登ったあたりで、山ノ神様は木がある処で、
他には何もありませんでした。山や木などがそのまま神様だったのです。
多分、産土のお社とか、野仏や道祖神が鎮座されているのかなと
思っていたのですが、何もなくても天地自然が即ち信心の
対象なのですね。山ノ神が女性なら男性の神様は?と
思ったりしますね。(微笑)
5日が寒の入りで、今日は七草粥を食べる日となりました。
また、寒中に作った口紅は大変品質が良く色も綺麗だそうです。
口紅をつけると女性は若やぎますね、五十代は五十代の美があり、
六十代、七十代も夫々の美があると思いますから、ミコちゃんも
口紅くらいは楽しみたいものです。
写真は倉敷中央病院の玄関辺りですが、まだまだ増築中だそうです。
心臓外科では日本一との評判が出ています。
ブログランキングに貴方様のワンクリック応援をポチッ!と宜しくお願い致します♪】
↓
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
多くの国民がこぞって観た先日の「NHK 紅白歌合戦」
その中で、シックなロングドレスでミュージカル「レ・ミゼラブル」から
「夢やぶれて」を歌ったスーザン・ボイルさん。
彼女は赤組の応援特別ゲストとして、遥々英国スコットランドの
西ロージアン州から出演されました。
youtuveの動画で3億回のアクセスがあって、世界中の人が
彼女の歌声を聴いているそうです。
紅白を見ていて、今回はこの歌手が一番素晴しいとその時
思いました。天使の歌声で魂を揺さぶられたと感じました。
世界中の多くの人たちが既に彼女の凄さを知っていたのに、
ミコちゃんはその時まで知りませんでした。
遅まきながら毎晩彼女の歌をyoutuveで聴いています。
http://www.youtube.com/watch?v=HiitHDKP7rM
もし宜しければ、↑を検索してお聴き下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/26/f95878ca97a527c7fa5166a54470709c.jpg)
この写真は美観地区で、お正月の晴れ着を着たよそ様のお嬢ちゃんを
可愛いので写しています。(微笑)
ブログランキングに貴方様のワンクリック応援をポチッ!と宜しくお願い致します♪】
↓
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)