どうでも
いいものは
どうでもいいんだよ
いちばん
大事なことに
一番大事な
いのちを
かけてゆくことだ
みつを
ちなみに昨日の言葉のKY・・・・
建築現場ではKY活動という言葉があります。
意味合いは・・・
KY=K(危険)Y(予知)です。・・・
昨日のKYとはちょっと違いますね。(笑)
安全はすべてに優先する!って言葉もありますが・・・
その『安心』と『安全』を形にの
工事中の無事故の実践のための活動であり…
KY活動が非常に大切なシステムとなっています。
危険予知=いい意味での空気を読む!?(笑)
さて・・・
今日の画像・・・
12月11日(土)、12日(日)・・・
この両日に完成見学を予定しているお宅です。
最後、外構工事が急ピッチで行われています。
昨日12月5日・・・
監理者検査なるモノを受けました。
そう・・・
今回の物件は、設計者との協働なんです。
もうちょっと正確に言うと
設計者=発注者・・・
そこに施工者としてわが社が加わった形です。
わが家の“いえづくり”が三つ巴??(笑)
今回は、タッグ!?という形??
ただし・・・
施主様の家庭内ではあくまでも
監理者の方が設計者!?
この部分のすみわけはしっかりしている??
そんな感覚を受けました。
どのご家庭でも同じ??
主婦目線・・・
奥様の思考・・・思い考えって
“いえづくり”の中では重要な要素を
ある意味・・
その思考との融合がいい“いえづくり”へ
住みやすい・・・
暮らしやすい・・・
その多くの時間を家で過ごす
家とともに過ごす奥様・・・
その使い勝手や動線・・・
実際に動く方の納得って大切ですね。
まぁ・・・
言われてみれば
料理一つにしたって
家内の活躍度を100として
自分は1あるかないか??(苦笑)
(もうちょっとあるかなぁ??)
“いえづくり”・・・・
その要所要所は、その使い手が・・・
実際に関わる人の意向が大事ですね。
そういう意味でもいっしょに“いえづくり”!?
なんですね。(*^_^*)
いいものは
どうでもいいんだよ
いちばん
大事なことに
一番大事な
いのちを
かけてゆくことだ
みつを
ちなみに昨日の言葉のKY・・・・
建築現場ではKY活動という言葉があります。
意味合いは・・・
KY=K(危険)Y(予知)です。・・・
昨日のKYとはちょっと違いますね。(笑)
安全はすべてに優先する!って言葉もありますが・・・
その『安心』と『安全』を形にの
工事中の無事故の実践のための活動であり…
KY活動が非常に大切なシステムとなっています。
危険予知=いい意味での空気を読む!?(笑)
さて・・・
今日の画像・・・
12月11日(土)、12日(日)・・・
この両日に完成見学を予定しているお宅です。
最後、外構工事が急ピッチで行われています。
昨日12月5日・・・
監理者検査なるモノを受けました。
そう・・・
今回の物件は、設計者との協働なんです。
もうちょっと正確に言うと
設計者=発注者・・・
そこに施工者としてわが社が加わった形です。
わが家の“いえづくり”が三つ巴??(笑)
今回は、タッグ!?という形??
ただし・・・
施主様の家庭内ではあくまでも
監理者の方が設計者!?
この部分のすみわけはしっかりしている??
そんな感覚を受けました。
どのご家庭でも同じ??
主婦目線・・・
奥様の思考・・・思い考えって
“いえづくり”の中では重要な要素を
ある意味・・
その思考との融合がいい“いえづくり”へ
住みやすい・・・
暮らしやすい・・・
その多くの時間を家で過ごす
家とともに過ごす奥様・・・
その使い勝手や動線・・・
実際に動く方の納得って大切ですね。
まぁ・・・
言われてみれば
料理一つにしたって
家内の活躍度を100として
自分は1あるかないか??(苦笑)
(もうちょっとあるかなぁ??)
“いえづくり”・・・・
その要所要所は、その使い手が・・・
実際に関わる人の意向が大事ですね。
そういう意味でもいっしょに“いえづくり”!?
なんですね。(*^_^*)