”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

101220 “いえづくり”の検証・・・次男君の子ども部屋の話が・・・長男くんの思い話へ(笑)

2010年12月20日 06時18分07秒 | “いえづくり”の検証
     声
   あなたの声を
  電話で聞いた
 だけで
その日一日
こころが
 なごむ
  理屈じゃねんだよ
   なあ 
      みつを


理屈じゃあない・・・
“こころ”がなごむ・・・
“いえづくり”も・・・
そんな“いえづくり”がいいですね◎(*^_^*)

家に帰るだけで…
“こころ”が和む!?
そんな“いえづくり”が・・・
住まい手にとっても
つくり手にとっても
いい“いえづくり”なのかなぁって(*^_^*)

さて・・・
子ども部屋の検証・・・
昨日、バタバタしていて子どもと話す時間がない
すみません・・・・・
ちょっとお時間を下さい・・・

長男君いわく・・・
冬場は、まぁなんとかいけるかなぁ??
問題は、夏の暑さかなぁって言っています。
夏・・・
元々の木造アパートで暑い思いを・・・
来年の夏、この新居でどうなるのか??
ちょっと不安なようです。(((^^;)

現状・・・
今にエアコンを一台しか設置していないので
それもまだ稼働していないし(笑)
どうなることなのか??
全く未知数??
ただ・・・
この寒さを乗り切れば…
夏だって!?・・・と
私は思いますが・・・・

既存の住まいの所にエアコンがついています。
元々エアコン嫌い派なのでそれほど活用は・・・
ただ、今年の暑さの前には活躍していました。
引っ越しに伴い、現状はそのまま放置?
このエアコンをどうするの?って
最後の撤収の際までには結論を・・・

長男君の希望・・・
使う使わないはまだ先の話として
もしも?のために・・
移設だけはしておいたらと・・・
大人の意見を頂きました。(笑)

私は、使うつもりがないのならいらない!?って
でも・・・
まぁ・・・
確かに処分するにもお金がかかるし・・・
購入して年数もあまり??
長男君の大学受験の時に??
まだ2年前??(笑)

うーん・・・転ばぬ先の杖!?
ちょっと悩んでいます。さて、どうしたものか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする