”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20161005 ”いえづくり”での心配は、造り手さんの心配りで解決しよう!(@_@)

2016年10月05日 23時59分59秒 | 2019 (火) お施主様目線

『心配』より『心配り』

 

未来をマイナスに先取りすると。

自ずとそうなってしまう。

それより、周囲に心を向けよう。

 

1月の今日の言葉でこんなコトを書いていました。

20160105 安心して下さい! 相談連絡は1回だけで!!後は私が責任を持って(●^_^●)

 

“いえづくり”・・・

心配・・・

不安・・・

そんな心境?

もっといえば?

それすらわからない?感じない?

そう言う場面に遭遇して初めてわかるコトも多々??・・・

 

とはいえ・・・

準備万端で”いえづくり”に望める人っているのかなぁ??って

誰でも?

初めてのコトって・・・

誰だって・・・

初めての挑戦は・・・

手探りであって、試行錯誤の連続なのかなぁって

 

”いえづくり”では・・・

そんな試行錯誤をいい”いえづくり”に必要なんだ!っていう位の気持ち?

あーだこーだがあって◎

生みの苦しみ!?(って男性の私が言っても説得力にかけますが(苦笑))

そう言う世界なのかなぁって思います。

なので・・・

山あり谷あり・・・そういう小さな冒険を楽しみながらも◎っていう気持ち?

変な話ですが・・・いろいろ何でも相談聞いてみるのは造り手にとっても刺激?勉強?

いい意味での緊張感を持って”いえづくり”に取り組めるってお互いに幸せですよね。(@_@)

 

 

PS

今日が水曜日、昨日が火曜日でした。

カテゴリーのジャンル分け間違えてしまったので・・・

逆に書いています。すみません・・・m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする