そろそろ近くの山にカタクリが咲いている頃だと思い、様子をみてきました。
車で簡単に行ける場所なので635で行っちゃいました。
これが後でたいへんなことに。。。
舗装された山道をしばらく走ると現地に到着~
カタクリがたくさん咲いていました。
可憐な花は春の山にぴったりです。
でも時期は少し遅かったみたいで、ピークは過ぎていました。
それでもたくさんのカタクリが咲いていました。
僕は山野草は持ち帰らずにそのまま自生させたいと思っていますので、写真に収めるようにしています。
最近は貴重で珍しい山野草が乱獲のためどんどん減っていると聞いて残念です。
自分の庭で咲いているのを見るのもいいかもしれませんが、旬な時期に自生地に行くことに意味があると思っています。
自然の中のカタクリはきれいですよ~
カタクリの近くには春の定番とも言えるイカリソウ。
こちらも白くかわいい花を咲かせていました。
この花の形が船の錨(いかり)に似ていることから名前が付けられました。
オダマキと似た形のイカリソウの特徴のある形が好きです。
こちらは定番のタチツボスミレ。
春の山のあちこちで見られます。
スミレとは違い、淡い紫色がとってもきれい。
ありふれたスミレなんですが、春の山には欠かせませんね。
連休にもなるとツクシも終わってしまいスギナになってます。
スギナの森。
実はこういうの好きです。ちょっと地味ですかね(笑)
地面にはこんなにいろんな野草が生えていますが、木にもいろいろ花が咲いていました。
樹木は詳しくないので名前がまったくわかりませんが、こんな花が咲いていましたよ。
まずは黄色い花。
春らしい色ですね~
こちらは細かな花がいっぱい付いていました。
よーく見るとかわいいですね。
で、これが花なのかどうかもわかりませんが、あんまり目立たないのがこちら。
うーん、謎です。
葉が羽のような形。面白いですね~
山にはいろんな植物が見られます。
やっぱり春の山は楽しい~
しかし、この後の帰り道がたいへんでした。
登とは違うルートで帰ったんですが、道幅がすっごく狭い。
635でギリギリ?
道には落石もあるし、木も倒れているし、枝なんてあちこちに落ちてる。。。
それらを避けながら、対向車にびくびくしながら帰りましたよ。
帰り道は何倍も時間がかかったような気がします。
幸い対向車には会いませんでした。よかった~
でも対向車が走ってないような道で帰ってきたと思うとぞっとします。
いやあ、635で走る道じゃなかったですね(笑)
ここは道が広い箇所です(笑)
洗車したばかりだったけど、もうぐちゃぐちゃ。
明日はもう一度洗車しないと、とほほ。
あ、ちなみに、今日の晩ご飯はタケノコでした。
こっそり採ってきたわけじゃないですよ。もらいものです(笑)
今回の写真はCanon EF-S 60mm Macro で撮ってます。