台風が過ぎて晴天が続く金沢です。
今日は卯辰山の中腹にある山ノ上ギャラリーに行ってきました。
以前お話に聞いていた小野木裕さんの個展が今日から開かれるというのでさっそく見てきました。
平時にもかかわらずギャラリーの駐車場はいっぱいで、ちょっと離れたところに無理やり停めて(^^;
ぎゃリラーは崖の上にあるので眺めがいいんですよ。
テラスでは小野木先生とお客様がなにやらお話していました。
ギャラリー内には小野木先生の描いた水彩画と壺、それに各国で買ってきたお土産(?)が展示されていました。
小野木先生はアメリカインディアンがお好きなようで、壺のデザインにはその影響が強く表れていました。
そう言えば服装も西部劇っぽいです(^^)
アメリカなど海外にもよく行かれているそうですよ。
水彩画はアメリカ、イタリア、中国、日本の風景画がメインでした。
とっても素敵なタッチと色に感激して、上の写真の絵を買っちゃいました(笑)
これはイタリア・ベニスの風景です。水・影・雲の表現が気に入ってしまいました。
もちろん実物は写真なんかより何倍もいいです!
この日は先生が在廊されていたのでいろいろお話もできました。
話してみるとその人柄がとっても素敵な方でした。
なんだか自分も元気になれるような、まだまだいろんな事ができそうな、そんな気分になりましたよ~
週末もいらっしゃるかも知れないので、ぜひ訪ねてみてください。
パイプでくつろぐ小野木先生
先生は現在96歳ですが、すごく若くて驚きました。
こんな風に歳を重ねられたらいいなあ。
おまけ。
たまたまギャラリーに遊びに来ていた「ばく」ちゃん。
かわいいでしょ。
すっごく大人しくて猫にもビクビクしてるそうです(笑)