音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

お祭りからお祭りへ

2015年10月08日 20時00分00秒 | なんとなくな日々・・

10月3日、この日は金沢森本の奥の牧山町で毎年開かれている「どんぐりとガラスの里まつり」に行ってきました。

このお祭りは地元・牧山地区のみなさんと牧山ガラス工房に関係するガラス作家さんのコラボイベントです。

牧山地区のみなさんは地元の食材の販売や食材を使った料理などを提供。

近隣の店舗の出店もあって毎年賑わっています。

と言ってもこのイベントは今年で三回目。その割には多くの方が来ています。

駐車場がほとんど無いのでみんな農道の脇に車を停めて、かなり長い距離を歩きます(笑)

もちろん係りの人が誘導してくれますので安心です。

この日は天気が良かったので歩いてても気持ちいいです。

牧山ガラス工房は廃校となった小学校を利用して作られているので、すぐ横にはプールらしき施設も残っています。

魚が泳いでいそうなプールです(^^;

こんなに立派なシイタケも格安で販売しているのも魅力です。

すぐ横ではお餅をついているので、毎回つきたてのお餅を食べるのも楽しみ(^^)

年々店の数も増えています。

来年はどうなるのか楽しみです。これも地元のみなさんがいろいろ頑張っているからなんですね。

このお祭りでは牧山ガラス工房で制作しているガラス作家さんのB級品の即売会も開かれます。

それが安いんです。

通常価格の半額以下で買えます。

もちろんB級品なのでどこかに問題があるはずですが、ほとんど気が付かないレベルです。

今年はグラスやお皿を5点くらい購入。満足~(^^)

 

そして、この日は同時にしいのき迎賓館の横で「クラフトビア金沢」という日本の地ビールイベントも開催されています。

牧山の後はこちらにも行ってきましたよ。

テントの下は人でいっぱい。

みなさん美味しいビールを飲んで楽しそう。

僕ももちろんいただきましたよ。

ビールにしては赤い? 

背景が青空だから、ではありません。

ブルベリービールなんです。

紫色なのかな~と思って頼んだら思った以上に赤かった(笑)

天気が良かったので隣の芝生広場もビール片手にくつろいでいる人でいっぱい。

みなさん幸せそうです。

この時期は日も短くて、夕方になると急に暗く寒くなってきます。

お隣、金沢城公園に住むカラスも帰ってきたようです。

暗くなってきたのでそろそろ帰ろ~っと思っていたけど、いろんな人と話をしてたらついつい長くなってしまい。。。

結局最後までいました(笑)

楽しかった~

その後は自宅まで歩いて帰りました。

飲むとなぜだか歩いて帰ってしまいます。不思議。