先日は「iOSバージョンが14.2のiPhoneでSONYのヘッドフォン WH-1000XM2のマイクが使えない」、という投稿をしました。
今回はPC版のLINEでも同じような現象になりました。
今回は解決できたのでその方法を書こうと思います。
環境は
Windows 10 Pro Ver.10.0.19041
LINE 6.5.2.2431
ヘッドフォン SONY WH-1000XM2
結果から言えば、LINEの設定でした。
まず、PC版LINEの設定画面を開きます。画面左下の・・・をクリックすると表示されるメニューから設定を選びます。

設定の「通話」を選ぶと、こんな画面が表示されます。

スピーカー、マイクが「規定の。。。」ってなってますが、ここを


ヘッドセットにすればOK
こんな所に設定があるとは知りませんでした。
試してみたところ順調に動作しています。
ただし、ヘッドフォンの電源を切って接続をいったん切るとLINEの設定も元に戻るので再度設定しないといけないのが面倒です。
そうなるとiPhoneやiPadで使うほうが楽ですね。