
12月14日はふたご座流星群の極大日。
今年は月もなく、好条件ということで楽しみにしていましたが
何しろ金沢は北陸なので冬は天気が悪い日が多くて見られる確率は低いと思っていました。
日々天気予報をチェックしていましたが、どうやら14日は雲が多いが13日は晴れそう。
ということで、昨夜カメラを持っていつもの山へ行ってきました。
今回は息子も一緒に見に行きました。

少し雲が出ていましたが雲の隙間からキレイな星空が見えていました。
寒い日は星が綺麗に見えますね。
でも寒い。
写真の左にはプレアデス星団(すばる)、右の明るい星は木星です。
その間のやや下に流れているのが流星ですね。
(流星は星に比べて暗く写るので部屋を暗くしたほうが見やすいです。)

こちらはオリオン座の左を流れてる写真。
星がたくさん写っているのでオリオン座がわかりにくいと思いますが、中心の右下がオリオン座です。
三つ星を見つければわかりやすいです。

前回見たペルセウス座流星群と比べると暗くて短い流星が多い印象でした。
山で2時間横になって撮影するのは寒かったです。
寝袋、毛布、ダウンジャケットを装備していましたが風で涙目になりましたよ。
それでも夜空を眺めるのは気持ちいいです。
でも、やっぱり暖かい時期のほうがいいかな(笑)
風対策のためにもこのくらいが必要かな?
地面も冷たいので下にも敷いたほうが暖かくなります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます