今日は久しぶりに皆既日蝕が見られる日。
金沢では部分日蝕ですが、気分はウキウキ。
でも朝から空には厚い雲。
あきらめてました、でもカメラは持って会社に行きました。
すると日蝕が始まる時間になると職場では日蝕が見えるという話が・・
カメラを持って急いで外に出ると厚い雲の向こうに欠けた太陽が見えます!
厚い雲が幸いして肉眼でも太陽が見えます。
なんてラッキー
←肉眼だとこんな感じに見えます
太陽が欠ける、なんて神秘的。
沖縄まで見に行った人たちは皆既日食を見ることができたのかなあ。
日蝕を見てる人も何人かいました。
次は26年後。
死んでるかも(笑)
←拡大してみました
金沢では部分日蝕ですが、気分はウキウキ。
でも朝から空には厚い雲。
あきらめてました、でもカメラは持って会社に行きました。
すると日蝕が始まる時間になると職場では日蝕が見えるという話が・・
カメラを持って急いで外に出ると厚い雲の向こうに欠けた太陽が見えます!
厚い雲が幸いして肉眼でも太陽が見えます。
なんてラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bb/f6b68fa9866e87150bd0d6d9b9fe055a.jpg)
太陽が欠ける、なんて神秘的。
沖縄まで見に行った人たちは皆既日食を見ることができたのかなあ。
日蝕を見てる人も何人かいました。
次は26年後。
死んでるかも(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4d/dcf5280f34ff6f19f073cc03a2f24d24.jpg)
富山は割と晴れていて
色ガラスを通さないとカタチが見えませんでした。
でも日食って毎年、世界のどこかで起こっているそうですね。
日本ではひさしぶりということで。
世界には日食ハンターがいるらしい。
日食に取り付かれて日食病になるんだとか。
日本から出なければ、26年後になるんですけどね。
エリカ様も日蝕ハンターのようですね(笑)
日本で観られる皆既日蝕は26年後なのでもう見られないと思っていたら、部分日蝕は3年後に見られるそうです。
ちょっとがっかり(笑)