音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

街の中の化石

2013年11月07日 16時22分13秒 | 花・植物・自然

金沢の繁華街、片町にあるビル「ラブロ片町」はその昔「大和デパート」として、金沢ではおそらく一番有名なデパートでした。

僕が子供の頃はデパート(当時は百貨店って言ってたかな?)に行くことはほとんどありませんでしたが、子供の頃から気になっていたことがありました。

それは南側にある階段の手すりにアンモナイトみたいな模様があること。

最初は模様かと思っていたら本当にアンモナイトの化石だと知りました。

高校を卒業した頃からほとんど行かなくなったのですが、この建物が今年度いっぱいで取り壊されることになりました。

そうなるともう階段の化石が見られなくなるのでは?と思い、ちょっと見てきました。

古い記憶なのでどの階段かな~って探していたら、店内に案内の張り紙がありました(^^;

それによると階段の3階から6階の部分に化石があるようです。

行ってみると、2階と3階の途中から手すりの色が違います。

あきらかに石の材質が違っていました。

写真の黄色っぽい石が化石がある石です。

なぜこの部分だけ違っているのかは謎ですが(^^;

 

アンモナイトを探しながら階段を登ると。。。いましたよ。

見えますか?

クルクルと巻いているアンモナイトの模様が。

いやあ、久しぶりに見ましたよ。何十年ぶりかな~(笑)

実はこの写真にアンモナイトは二匹います(^^)

 

張り紙の説明によるとこの化石は6500万年~2億4500万年前のものらしい。中生代前期!

この手すりの石はイタリア産の大理石だそうです。

イタリアのアンモナイトだったのか~ 初めて知りましたよ。

ここには20匹以上のアンモナイトがいるそうです。

取り壊される前に探してみては?(^^)

 

この手すり、要らないんだったら貰えないかな??

そう思っている人はけっこういるはず(笑)

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラブロ (にしやん)
2013-11-08 07:31:32
ラブロ!懐かしいです。
ニュースで取り壊しを聞いて、当時最もオシャレな場所だったラブロをうろついた学生時代を思い出しました。

そんななかでちゃんと化石の部分が残してあり
嬉しく思いました。
たしかに二つの渦巻き模様がありますね!
返信する
ラブロ (みなみ)
2013-11-08 09:36:40
にしやんさんもラブロに行ってたんですね。
昔は片町ラブロ、竪町商店街は若者の街としてにぎやかでしたよね~
今はちょっと静かになってしまいましたが。
そしてちゃんと手すりを残してあるって感動です。
というかこの階段、昔のまま何じゃないかってくらい古くて、そして薄暗いです(笑)
返信する

コメントを投稿