民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

観光の本当の意味・・・・

2009-09-08 22:51:25 | Weblog
単に観光と言っても深いな~~~~昨日帰ったYさんからメ-ルが

来ていたのを知らずに伝票整理をしていた。

今しがたメ-ルを開封してみたら羅臼の観光についての短いコメント

町にお客さんが寄らない理由について「道の駅周辺が便利過ぎる」と

人は散らないと言う事である・・・・

うん、納得其処で何でもが終わってしまう、つまり人は町に入る

必要を感じないと言うことになる。

町ずくりの計学に携わっていた時を思い出す、便利な様、旧道に

人が入る様にバイバス反対を唱えた元町長、商店街に協力を求めた

経緯有ったが、其の時には今の羅臼を何人の人が想像した事でしょう

か車社会の現代駐車の問題やら利便性ばかりを追及して、不便の中

の本物を売り込む努力が足りないのかな~~~~

私たち自身がシミレ-ションを描き

見える観光を作り上げなければと考えさせられる

大きな課題を突きつけられた気がした・・・・

気ずかない問題を気ずかせて頂き有難う御座います。



体が腫れる、足は練馬大根、如何してこんなになるのかな

    昨日今日と少しは楽をしている積りだが

          何が如何してこうなるのかな!!!

   少し早めに休もう   体が重い~~~~