民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

予約は・・・

2009-09-16 22:19:33 | Weblog
何日も休む暇が無かったが、今日と明日は予約が無い

雨降りの今日はタオルケットを洗濯して連休に備え

沢山の布団カ-バを取り替えたり、普段もう少しと

言う事をする。

明日は沢山の洗濯物がほせれる工夫をする。

9時ごろには雨も上がり、お蔭様で洗濯物も外で風になびかせる

ことが出来明日は明日で干し物がしたい~~~~ランランと鼻歌

でも歌いたいようなそんな陽気になれば良い・・・・

気持ちの良い温かい日になると天気予報で話していた~~~~

いさり火祭りに・・・・

2009-09-15 22:47:18 | Weblog
19日~20日と羅臼のいさり火祭りが行われる。

大型連休で宿泊客が多く、旅館組合で例年炭焼きの焼き物

コ-ナに出店するが5連休の今年は本業に負担が掛かり過ぎるので

出店を取りやめた~~~~

今年も“それゆけ舟こぎレ-ス”には沢山の出場者が沢山出て

さぞ賑やかに成ることだろう~~~



其の外鮭のつかみ取りや競り市、イクラの無料配布など沢山の
催し物がある。

サンマの即売もあるよ・・・・
沢山の人が訪れることを祈っております。

出店は見合せても、まだまだ違う仕事がある。
せいぜい頑張って面白いいさり火祭りになる事を祈っております。


少々お疲れ・・・

2009-09-14 22:36:30 | Weblog
昨日までの忙しさと、緊張感がどっと疲れになって現れる。

体が腫れる、きっと血圧が高いのかな~~~~

今日もお客さんが多く満室状態だ。

寝込まないように頑張らなくては・・・・お父さんも相当に

疲れている様子がわかる。

お互いにロ-トル2人で1人前、何をするにも無理は禁物である。

昨夜電話のあったSさんとMさんが見える

「何年も前から宿泊したかったが何時も満室状態なので恋人に

会う思いで羅臼の本間さんに来たよ・・・・」と有難い言葉を頂いた

今夜は話がとても進む、疲れも飛んでいく思いである。

今日は羅臼岳で遭難した人の救助の話で持ちきりである。

晴見台の所にザックが置いていたが、本人は1週間も経っているのに

下山していないと言う。

登りはウトロから下山は羅臼側へと言う順路である、山で一体

何が有ったんだろうか・・・・・???

何にしても発見できて元気でいてほしいが何処へ迷って行ったのかな

文化交流会・・・・

2009-09-13 23:22:35 | Weblog
30分早い朝食を食べて8時に民宿を後にして羅臼小学校で

中国高校生と日本の大学生の文化交流会と観光についての

発表会が開催され、9時から始まる発表会を聞きに出掛ける

ホ-ムステに見えた子供達を捜していると、子供達の方が早く

見つけてくれた。

同じ仲間の民宿に宿泊した子、夫々が違うところにお世話に

成った様で、楽しかったという事であった。

羅臼の観光について自分達が感じた事を纒、全員参加の

発表であつたが、民宿本間チ-ムの発表が一番良かった~~~

皆で別れを惜しんでバスを見送ることが出来たが、3人とも

抱きついて離れない・・・・何とも可愛い子供達である~~~

お互いに中国と日本の関係がこの子達の様になると言いなと

心と心の交流が出来た本当に有意義な3日間である。

出会えたことに感謝の大事な時間を使うことが出来た。

又帰って来るんだよ~~~~~とバスを見送り大声で叫んだが

目には熱い物がこみ上げた。

茶碗蒸し・・・・

2009-09-12 23:52:22 | Weblog
21世紀東アジア青少年代交流会計画

(中国高校生と札幌国際大学分宿事業)の生徒さんは

町内の見学終了した後に、昼食後ホエルウォチングに出掛けた

“見えると良いな”と思いながら今夜の食事の支度に取り掛かる

椎茸を出汁取りに水戻しをする、其の間に買い物に出掛けて

不足の物を調達、帰ってきてから卵を割って、具を切って

茶碗に仕込み出汁の味を見ると薄い~~~~量が多いなと

思いながら甘みを足す・・・それにしても卵が少ない様で

サラサラし過ぎ、思い切って卵を足して見ると丁度良い様になり

早速蒸かし始める~~~美味しくなあれ~~~と心で祈りながら

出来上がりを待つ??20分経ったので蓋を開けるとファットした

舌触りの良い茶碗蒸しが出来上がり、「良いのが出来たようだな」

とお父さんに声をかけられ安心した~~~~

烏賊のフライを揚げ、ザンギを作りキャベツの千切り、刺身などして

忙しい~~~~

が、いざ夕食になると美味しいと食べてくれる生徒さんたちを

見ていると忙しかったのも吹き飛んでしまう。

美味しい美味しいとどの子もモリモリ食べている

やっぱり来てよかったと大学生の実感こもったコメントである

分 宿・・・・・

2009-09-11 23:35:09 | Weblog
今年2回目の札幌国際大の生徒さんと中国高校生の

分宿が今日と明日の二日間行われ、我が家は9名の

子供さんと引率の先生2名が宿泊された。

観光学科の生徒さんだけあり、食事、家の周りをよく観察して

いるようで楽しい一時を過ごすことが出来た、何時もながら

賑やかである。

冬の時に見えたS君は東京で観光セミナ-の発表道内代表で

大会発表者に選ばれたと伺いとてもうれしく思っている。

交流会ででも会いたいな~~~~と思っている。

中鉢先生にもご挨拶がしたいと思っているがみんなの成長した

姿がとても楽しみである。

対面式・・・

2009-09-10 22:24:10 | Weblog
PM3:30 21世紀東アジア青少年代交流会計画

(中国高校生と札幌国際大学分宿事業)」にていよいよ

国際交流の受け入れホ-メステ-を受け入れる家族との

対面式が行われ、出掛けようとしていた所に来客が・・・・

お客様の接待をしているうちに時間が無くなり「お父さん

大至急コミニテ-センタ-へ迎えに行って来て」と頼み

(どんな子供さんかな)と思っていたら、とても良い子供さんが

「今日は、お世話になります」と流暢な日本語で語りかけてきた。

夜食事の時にWさんが見えて、言葉の障害を乗り越える事が

出来、楽しく会話が進む。

観光客の方もいらしゃり、色々歓待してくださった~~~~

明日はどんな事が待ち受けているのか、とても楽しみである。

明日から・・・

2009-09-09 23:23:36 | Weblog
明日、21世紀東アジア青少年代交流会中国の高校生の

ホ-ムステ-が行われる

我が家は3名の高校生を受け入れることになっており

何が好きで、何が嫌いかなど思いをめぐらして一日過ぎた。

男子なので如何したらいいのか手探りであるが、

今まで沢山の方をホ-ムステ-を行ってきたので、何とか

言葉の壁は生めることが出来るかな???と

不安であるが頑張ろう・・・・

午後からとんぼ返りで中標津まで言ってくる。

観光の本当の意味・・・・

2009-09-08 22:51:25 | Weblog
単に観光と言っても深いな~~~~昨日帰ったYさんからメ-ルが

来ていたのを知らずに伝票整理をしていた。

今しがたメ-ルを開封してみたら羅臼の観光についての短いコメント

町にお客さんが寄らない理由について「道の駅周辺が便利過ぎる」と

人は散らないと言う事である・・・・

うん、納得其処で何でもが終わってしまう、つまり人は町に入る

必要を感じないと言うことになる。

町ずくりの計学に携わっていた時を思い出す、便利な様、旧道に

人が入る様にバイバス反対を唱えた元町長、商店街に協力を求めた

経緯有ったが、其の時には今の羅臼を何人の人が想像した事でしょう

か車社会の現代駐車の問題やら利便性ばかりを追及して、不便の中

の本物を売り込む努力が足りないのかな~~~~

私たち自身がシミレ-ションを描き

見える観光を作り上げなければと考えさせられる

大きな課題を突きつけられた気がした・・・・

気ずかない問題を気ずかせて頂き有難う御座います。



体が腫れる、足は練馬大根、如何してこんなになるのかな

    昨日今日と少しは楽をしている積りだが

          何が如何してこうなるのかな!!!

   少し早めに休もう   体が重い~~~~




有難う御座いました・・・

2009-09-07 19:37:55 | Weblog
昨夜宿泊していただいたKさんご夫妻、とても喜んでいただき

本当に有難う御座いました。

色々ご迷惑をかけ、気分の悪くない人は居ないだろうが

本当に心から感謝申し上げます。

Yさん本当に助かりました、Yさんもバイクを我が家において

飛行機で神奈川に戻りました。

帰る前に観光に対しての話をしましたが、色々考させられる話で

北海道をあちらこちら旅行している彼だから話せる事と理解して

良い話が聞けたと感謝する。

来月又来るYさんを歓待しなくては~~~~噛めば噛むほど味がある

人はこうでなければと納得する。