民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

届いた開店祝い・・・・・・・・・

2010-04-20 19:59:45 | Weblog
天気予報は雨から雪になる~~~~と言う予報だが天気最高

暖かいし、風はないし、今日は観光協会の周辺から港周辺、ヒカリゴケ

熊の湯温泉周辺のごみ拾い、港の周辺のごみはキャンピングカで見えた人たちが

捨てたと思えるような物が沢山あった~~~~

町民皆で色々な所で、形は変わっても観光客の皆さんに喜んでもらえる

そんな町になりたいと努力してても、心無い人がごみを置き土産に

されるとは思っていない、本当に毎年ごみを拾いに行ってがっかりする。

焼酎のペットボドルが2本も拾って何だ此れは・・・・・・

自分が飲んだり食べたりした物を平気で捨てる神経が判らない。

我が家は綺麗にしても旅の恥は・・・・・・は少し違うのではないかと思うが


兎に角今日はごみ拾いをして、心が綺麗に成ったような気がして帰ってきたら

思いがけず開店10周年のお祝いの花が届いていた・・・・・

カ-ネションとバラをカスミソウの白でアレンジをしている、とても素敵な花である。

リピ-タのお客さんで、お世話になっている方である。

きっとブログとHPのトップペ-ジに書いてあったのを読んで頂いたんだと

心より「有難う」とお礼を申し上げる次第です。

花を見ていてあの時あんな事が遂昨日のように思い出される。

楽しい思い出ばかりである、此れも一重にお客さんに恵まれた賜と心より

お礼を申し上げます。



良い天気・・・・・

2010-04-19 21:32:55 | Weblog
朝早くから良い天気で暖かく、雪解けもとても進む

今日は中標津で会議が有り出かけてるが、直射日光が強くとても暑い・・・・

会議の合間に病院へ行って来る

赤く発疹が出て皮膚がただれた様になって10日ぐらいになる

何がどうなっているのか判らずに病院に行ったが湿疹だった~~~~

加齢の言葉にはどんなに抵抗しても負けてしまう

仕方が無いんだね、年を重ねると自然に受け入れざるしかないよね。

雪壁ウォ-ク&シャチ・・・・・・

2010-04-18 20:55:03 | Weblog
AM7:20分に道の駅に集まり、今日行われる雪壁ウォ-クの受付をする。
          寒い中受付をする



朝の気温が冷え込み、お天道様が出ている割に寒い~~~~~

手袋を脱いで仕事をすると手が悴んでしまう。

沢山の方々に快天の中で雪壁を楽しんでいただいた。
 スタ-ト地点の人、人、人の波と雪壁

          

近くは中標津、別海、釧路、北見、網走、道内外の方々が沢山見え

夫々の楽しみが有った事と思っている。
おじいちゃんとおばあちゃんと一緒に頑張るよ
   

見返峠から見る国後と除雪風景と羅臼岳の雄大さを満喫した事でしょう。


午後からは観光船がシャチとクジラを探しに急に臨時便を出す事になり

沖に出港・・・・・・・

いい具合にシャチと出会い、いい写真が撮れた。

風もなく穏やかな沖でオスのシャチと遭遇

             夕暮れオス

   黄金色の海を突き進むシャチたち

    風はなかったが吐く息は白く
       夕暮れの羅臼岳


寒い一日であったが、美しい羅臼岳の夕暮れはシャチとともに見とれる

美しい、我らの誇り羅臼岳である。




今日も暖かかったが・・・・・・・・

2010-04-17 20:49:03 | Weblog
今日も朝から快晴だ~~~暖かい日になった

午前中より会議が有って出かけ、会議が終わって

色々な話をした・・・・何でも疑問のあることは話し合うのが一番である

此れは、あれはと色々な疑問難題が有るが、色々話すと見えないものが見えてくる。

話し込んで家に帰ってきたのは3時過ぎていた。


明日は雪壁ウォーク、今日見えるお客さんは明日ウォキングのお客さんである。

夕食を早めにして、ゆっくり休んで頂く事にした。

食事が美味しいと喜んでいただき、有難い事である。

明日の朝は早めに食事にして、ウォキングの受付に行かなくては成らない。

受付が終わってから、又一つ会議がある~~~~

当てにされて生かされている内がが花だな・・・・・と思って頑張ろう。

暖かい日に・・・・・・・

2010-04-16 21:36:42 | Weblog
今朝の朝の気温は高く10℃もありとても暖かい。

一日中暖かく、こんな日ばかりであれば雪解けは進むが

寒暖の差が激しく、農家の皆さんは大変なご苦労をしている

農作物が豊作、平年並みで推移してくれると良いが

今年はそうもいかない模様で梅の実が萎んでしまったり

今も天気予報をテレビの画面に放映されているが、明日は雪

と言っている~~~~~何とか気温が持ち直してほしい物である。


18日は雪壁ウオ-クである、何にしても催事は天気次第である

楽しいウォ-キングも天気が悪ければ折角参加した方々は

ガッカリ~~~~見返り峠から見る絶景は本当に心から誇れる物である

何とか天気がよく楽しいウォ-キングになることを心より祈っている。

釣り成果・・・・・・

2010-04-15 17:53:54 | Weblog
来月札幌から釣りに見える方がいる~~~~~

大型バスを仕立てて同僚と見えるがとても楽しみにして

毎日のように電話が入る。

釣りの成果はどうなっているんだろう~~~~と今日は頼んだ船頭さんに

話を聞いて連絡をして挙げなければと、行き付けの店に立ち寄った。

「お母さん大丈夫だよ、きちんと手配はしてあるよ」~~~~

やれやれ安心した「手配がきちんとしてなければ如何しよう}と思っていた

と話すと「任せてください」と太鼓判を押され・・・・ホッと胸をなでおろしたが

「携帯電話で連絡しても電話が出ないのは如何したの不携帯電話は持って歩いても

何の意味もないことなんだから」と冗談を言って大笑い~~~~~

「先日11日に釣りに出かけたが成果は有ったよ」とにこっと笑う船頭は

確かな手ごたえを感じているようだった・・・・・・。

かけもち会議・・・・・・・

2010-04-15 17:44:09 | Weblog
新年度の此の頃、毎日のように会議が多いが今日は如何した事か

3つも会議がバッテング・・・・・

体は一つしかないし、お客さんはいるし~~~~~

全部を不義理しないと言う事はとても大変な事である。

今日は大事な事であっても目をつぶって貰う事にしょう。

出来る時にするようにしないと自分の仕事も出ない・・・・・

役員会・・・・・・・・

2010-04-13 19:27:49 | Weblog
観光協会の企画宣伝部の会議が持たれ、今年世界遺産に登録されてから

5周年を機会に記念切手を制作する計画したが、明日の理事会に

掛ける前に色々準備の打ち合わせをする。

写真の応募や、イラストの応募、色々な事を話し合われる~~~~

その会議が終了してから観光情報システム推進協議会が開催され、いよいよ

29日から運用が開始されるようになった。

水中マイク、LIVE映像を配信して臨場感のある映像をリアルタイムに

テレビに映し出されるようになる。

鯨類の遭遇確立がグ-ンと上がる事を希望し、羅臼の滞在型観光に繋がる事を

心から祈っている。

知床開き出店会議・・・・・・・・

2010-04-12 21:41:04 | Weblog
午後から知床開きの出店会議が行われる。

日時は既に6月19~20日の両日に開催される事に決まっておりますが

今年は町政施行50周年の記念行事等が連動している。

出店する場所決めなどが行われ、今までと少し違うなと思う。

何もかもが思い通りには行かないが、

狭い場所を旨く使うのには如何したらいいか~~~~皆で知恵を出し合わないと

自分だけ良い所が欲しいといっても無理ではないかな~~~~~

皆と摩擦がなく旨くやる方が大切ではないかと思っている。

暖かい一日・・・・・・・・・

2010-04-11 21:53:11 | Weblog
 我が家の前から国後島の羅臼山を望む
 
今日は朝からとても暖かい日になり、AM7:00の気温で9℃にも成った

とても良い陽気になったが、一日中家の中でかたずけものをして過ごす

天気の良さに誘われて写真を撮りに外に出ると、昨日からするとグ-ウンと

雪解けの進むのがわかった。

雪解けが進みクレマチスの芽吹きも間近

春の遅い羅臼は雪が溶けると桜草から福寿草と色々な花が咲き出す

あちら此方で蕗の薹が顔を出し始めた。

もう少しで山菜を抓める季節ももう少しである。