伊田については以前から別の方向にズリあるんじゃないか?
って話が仲間内で出ており個人的にも気になるのでチョロと探すとアッサリ見つかりました。
が、カラミばかりで何にもない。
しかもとんでもない量のカラミ・・・
こりゃズリに見えるわな・・と思いつつ周辺探索。
いつものズリに行く道が見えたのでそちらではない別の方向に道があったのでずっーと登っていくとありました別ズリ。
赤銅鉱やその他伊田で出る物がチョロチョロっとありました。
結構大きい口でした。
入り口の横には50センチ程の脈の掘り跡が上部まで。
早速入坑。
ずーと進むととりあえず行き止まりで途中に数メートルクラスの竪坑。
この竪坑は坑口上の露頭につながっているみたいです。
坑口の上に進んで行くとフェンス。
デーンと大きな掘り後。
横10m、深さ7m高さ12mくらい。
結構大きい感じだけど降りられないくらいの高さなので見えてる坑道は諦めた。
たぶん露頭だと思うけど奥には坑道x2
手前には先ほどの坑口とつながっていると思われる穴が塞がれてる?
ここから下山して途中で別のルート探すといつもの坑口。
坑口辺りでマンガン探すと班銅鉱入りの菱マンミツケタ。
こっちはもう行くことないな、ズリは手付かずだったけど・・w
って話が仲間内で出ており個人的にも気になるのでチョロと探すとアッサリ見つかりました。
が、カラミばかりで何にもない。
しかもとんでもない量のカラミ・・・
こりゃズリに見えるわな・・と思いつつ周辺探索。
いつものズリに行く道が見えたのでそちらではない別の方向に道があったのでずっーと登っていくとありました別ズリ。
赤銅鉱やその他伊田で出る物がチョロチョロっとありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1d/5711e792fbbcc0ac2c7e00e1fc4e71a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/edf20302b3f3c3aea07262bf98fb9c9b.jpg)
結構大きい口でした。
入り口の横には50センチ程の脈の掘り跡が上部まで。
早速入坑。
ずーと進むととりあえず行き止まりで途中に数メートルクラスの竪坑。
この竪坑は坑口上の露頭につながっているみたいです。
坑口の上に進んで行くとフェンス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1f/6a04f0a1ae24e8b9688d2df2a28959cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0b/48548e84b4b6c4a8ee91a2efd5f0e4e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/89/22a061cf2a3bc329590d793556ab30ba.jpg)
デーンと大きな掘り後。
横10m、深さ7m高さ12mくらい。
結構大きい感じだけど降りられないくらいの高さなので見えてる坑道は諦めた。
たぶん露頭だと思うけど奥には坑道x2
手前には先ほどの坑口とつながっていると思われる穴が塞がれてる?
ここから下山して途中で別のルート探すといつもの坑口。
坑口辺りでマンガン探すと班銅鉱入りの菱マンミツケタ。
こっちはもう行くことないな、ズリは手付かずだったけど・・w