先週から昨日まで秋田へ急遽出張に行ってました。
緊急でお客さんに呼ばれたけどどうやら原因がうちとは関係がなかった。
ということで、仕事の8割が待機というVIP待遇でほとんどルートイン秋田に居ただけ。
秋田の感想ですが、ただ寒いそれだけです。
今日変わりに休み取ったので通産2回目の船坂鉱山行ってきました。
今回は北鉱床から周ってみました。
穴はどこも特に変わらずでした。
やっぱコンプレッサーでかいですわ。
モーター37kwでコンプレッサー50馬力でした。
今回はかなり念入りにズリ見ていったけど、やはり新坑道のほうは石英ほぼなし。
そして北鉱床は方解石のみ。
一つだけ石英脈が走ってる石があったけど脈の厚さが2mmくらい・・
方解石取るなら良い鉱山かもしれないマジでw
それで今回は北鉱床の斜坑側坑道探索してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/87/8681fb028459cde95fec82ed0cd60d7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/6e45b2c7ff07d9b0a4c7656a6bf12e55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cb/4bc9d63a879838db7485870cbf22dc0a.jpg)
緊急でお客さんに呼ばれたけどどうやら原因がうちとは関係がなかった。
ということで、仕事の8割が待機というVIP待遇でほとんどルートイン秋田に居ただけ。
秋田の感想ですが、ただ寒いそれだけです。
今日変わりに休み取ったので通産2回目の船坂鉱山行ってきました。
今回は北鉱床から周ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/21/cd004f3e3e433a4f969b16476373e0f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/34/23dea95dca512dd1318520eb4096127a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bf/50d3efd372cfc92290fb8f52d9057283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/17/5c5c163ad7d0f388a5f96c7333802dd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/267b59ffa039da23513945685d4877b4.jpg)
穴はどこも特に変わらずでした。
やっぱコンプレッサーでかいですわ。
モーター37kwでコンプレッサー50馬力でした。
今回はかなり念入りにズリ見ていったけど、やはり新坑道のほうは石英ほぼなし。
そして北鉱床は方解石のみ。
一つだけ石英脈が走ってる石があったけど脈の厚さが2mmくらい・・
方解石取るなら良い鉱山かもしれないマジでw
それで今回は北鉱床の斜坑側坑道探索してみました。