どこかのだれかの日記

主に岡山と兵庫の鉱山や廃墟、遺構、坑道探索と雑記。

JB23 リフトアップしたった

2018-09-24 19:41:36 | ジムニー JB23
遂に私のジムニーもリフトアップする時がきました。
折角なのでアップ量は3インチにしました。

交換部品一式。

写真には写ってないけどスタビ延長キットもあります。


こちら私が10年近く愛用しているエア抜きセットだ。
ペットボトルとホースはカッチカチになって死んでいたので作り直したので新品です!

まずはリアのブレーキホースから交換していく。

ホースの交換自体は難しい作業ではない。
リアホースのカシメ部分がいい加減な位置でカシメてあったのでブラケットに取り付けるのにとっても苦労しました。
これだから安物は・・


続いてフロント左右。
ホース交換で難しいのは、エア抜きの際のエアの抜けが終わっているかどうかの見極め。
慣れないうちはニップルを緩めすぎていてニップルからエアを吸っているのがわかり辛いと思う。
やったことある方なら分かると思いますが、少しでも緩めすぎるとエアを吸い込んでしまうのでやはり二人でやるのが無難。
私はいつも嫁さんにブレーキ踏んで貰っています。
ここさえ注意すればブレーキホースの交換は誰でもできる簡単な作業だが、ブレーキは命が掛かるので中途半端な作業は絶対に許されないので十分に注意したいですね。

続いてフロントのリーディングのブッシュ打ち替えです。

ぷるんっとアーム外す。

アームとブッシュ、ブッシュは安物。

治具はブッシュ抜き出し前にアームを木材にあてがえてその位置で穴開けてしまえば誰でも作れる。
開けた穴に取り付けボルトを通してその位置にブッシュが合う様にすればいいのです。

20t油圧プレスがありますのでプレスで抜き出しました。
片方ずつ作業して復旧してアームはお終い。

リア周り片付けていきます。

分解前。


分解後。


スプリングとダンパー入れてラテラルも取り付けます。


リア完成させたらラテラルの左右の位置を水糸で調整して完成。
水糸にワッシャーで重しにして垂らして測るだけの簡単なお仕事。
同じくらいになるように調整しましょう。


フロントに移りダンパーとスプリング入れます。


ラテラル取り付けて左右の位置調整したら最後にステアリングの調整します。
ハンドルが左にずれたので右に修正してロックナットガッツリ締めます。
因みにステアリングダンパー着けていたので一度外しました・・・

再度全ボルトの閉め忘れないかチェック、これは本当に重要。
素人とプロとか関係なくボルトナットを再度当たるのは組み立ての基本。
調子に乗って当たるの忘れるアフォが痛い目みます。


最後にスタビ延長ブラケット取り付けて完成!


良い感じに仕上がりました。
ステアリングの調整もバッチリです。

リフトアップの作業自体はダンサスや車高調整取り付けるのと変わらないかな~。
ストラット式のサス取替できる方なら問題なくできるでしょうね。

さぁこれで鉱山に乗り込むぞ!