仕事が落ち着き、休みが取れましたのでアップ兼ねて探索行ってきました。
どこに行こうか迷ったのですが、去年探索の際に行けなかった高野にしました。
地図がいい加減なので場所もイマイチ。
ここかなー? ここかなー?と周りを見ながら進んでいく。
かなりの距離を車で走って大きな広場に到着。
特に遺構もなく、こりゃだめかなぁ?と思いながらもあそこの斜面付近まで行ってみてなかったら考えますか!と更に進んでいく。
少しずつ鉱山の雰囲気が出てきた。
しかし確信には至らず、もう少しだけ登ってみましょう、ともっと奥へ進んでいく。

これで確信しました、鉱山がこの付近にある。

おー地面が赤い、鉄分だー
まだ上部にある様なので進んでいく。

おー、あったあったズリだズリ。

ズリの奥は大きな谷、ちょっと鉱山の匂いがする。
一先ず周りを調べる。

ズリの前は平地だが重機で整地されていてズリは埋まってる。

こちらは大きな窪み。
多分掘り跡だろう。
怪しい鉱山の谷間部分をチェックしていく。

こりゃズリだな。


登ると不思議、ズリなのに何もない。
そもそもズリと言うか石しかない。

でも結構雰囲気はイイ。

ズリの上を登ると平地。

結構な広さがあります。





大きな広場はズリの一番上にあった。
どうやらこの付近が目的地のようだが穴などは見受けられない。
これはもしや・・・
どこに行こうか迷ったのですが、去年探索の際に行けなかった高野にしました。
地図がいい加減なので場所もイマイチ。
ここかなー? ここかなー?と周りを見ながら進んでいく。
かなりの距離を車で走って大きな広場に到着。
特に遺構もなく、こりゃだめかなぁ?と思いながらもあそこの斜面付近まで行ってみてなかったら考えますか!と更に進んでいく。
少しずつ鉱山の雰囲気が出てきた。
しかし確信には至らず、もう少しだけ登ってみましょう、ともっと奥へ進んでいく。

これで確信しました、鉱山がこの付近にある。

おー地面が赤い、鉄分だー
まだ上部にある様なので進んでいく。

おー、あったあったズリだズリ。

ズリの奥は大きな谷、ちょっと鉱山の匂いがする。
一先ず周りを調べる。

ズリの前は平地だが重機で整地されていてズリは埋まってる。

こちらは大きな窪み。
多分掘り跡だろう。
怪しい鉱山の谷間部分をチェックしていく。

こりゃズリだな。


登ると不思議、ズリなのに何もない。
そもそもズリと言うか石しかない。

でも結構雰囲気はイイ。

ズリの上を登ると平地。

結構な広さがあります。





大きな広場はズリの一番上にあった。
どうやらこの付近が目的地のようだが穴などは見受けられない。
これはもしや・・・