Rブレーキホース取替えと一部塗装と揉み出し作業しました。
![4523827a.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/400732a7332e731c4b67c3e72c2db01e.jpg)
![2454a7c9.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/a24403315ecaeb427c880e7a8b5eb201.jpg)
![1b352f75.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e8/189cec737a11a4bb9e698dba82bcd638.jpg)
ホースも千切れたので耐油10ファイ買ってきました。
リフレッシュされていい感じになりました。
しかしピストンにサビが少し出てたので後々シールとピストン交換しないといけません。
![da3ab663.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a1/2dd8f1757e2da152ccbf1b4130adbfcc.jpg)
![f2335e73.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/82/c228b3aaac0bb5ba2096bdb6c412a4dc.jpg)
![7cff47fa.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/67/5233185a68137c24e8fda95f9e53d203.jpg)
890のエンジン、ヘッドはただ載せてあるだけです。
シリンダーと加工済みケースと強化スタッドなのかな?
![19bcd89a.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/93/4f7aebfa8a09de639b46e5d38452c19f.jpg)
![6e74d3ab.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fb/3cf90f666dfb24121d9acd14adfbaf2a.jpg)
![3e361b18.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/da/624d303fc256a240a980ce1155b84a1c.jpg)
ピストン並べてみました。
下から純正・823・890です。
シリンダーは下が純正と上が890です。
スリーブの肉厚が全然違いますね。
純正と比べるとケース側に約2㎜逃げ加工してありました。
![316337d4.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/53/7c6edfff642bebbba39c3044459543ed.jpg)
![d472b944.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4e/1f935a2dfde0389d07103d30a364f7ce.jpg)
![e95bdc69.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2f/2b63e4eb7ba0e35f2daa625c1331da4b.jpg)
メタル着たので早速取りにいってケースに取りつけて測定。
私の所に来た時点でメタルごちゃ混ぜでどの部分の物か判別できない状況だったので一応測定はしたけど1と2番の隙が思ったより多かった。
3・4・5は問題なし。
折角ここまで開けてるしもう一度メタル注文しました。
ガソリンの場合クランクは特に重要でバイクみたいに回転上げる場合メタルの隙はとっても重要だし・・
ただでさえ旧車だしいつもなら妥協するけど今回は妥協できない!
どうせ載せるのは車検後だしボチボチいくかぁ~
ヘッドも出来れば予備エンジンの物じゃなくてFCのヘッド組み付けたいし・・
追加
青メタル 1set 0.2
黒メタル 1set 0.2
![4523827a.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/400732a7332e731c4b67c3e72c2db01e.jpg)
![2454a7c9.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/a24403315ecaeb427c880e7a8b5eb201.jpg)
![1b352f75.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e8/189cec737a11a4bb9e698dba82bcd638.jpg)
ホースも千切れたので耐油10ファイ買ってきました。
リフレッシュされていい感じになりました。
しかしピストンにサビが少し出てたので後々シールとピストン交換しないといけません。
![da3ab663.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a1/2dd8f1757e2da152ccbf1b4130adbfcc.jpg)
![f2335e73.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/82/c228b3aaac0bb5ba2096bdb6c412a4dc.jpg)
![7cff47fa.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/67/5233185a68137c24e8fda95f9e53d203.jpg)
890のエンジン、ヘッドはただ載せてあるだけです。
シリンダーと加工済みケースと強化スタッドなのかな?
![19bcd89a.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/93/4f7aebfa8a09de639b46e5d38452c19f.jpg)
![6e74d3ab.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fb/3cf90f666dfb24121d9acd14adfbaf2a.jpg)
![3e361b18.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/da/624d303fc256a240a980ce1155b84a1c.jpg)
ピストン並べてみました。
下から純正・823・890です。
シリンダーは下が純正と上が890です。
スリーブの肉厚が全然違いますね。
純正と比べるとケース側に約2㎜逃げ加工してありました。
![316337d4.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/53/7c6edfff642bebbba39c3044459543ed.jpg)
![d472b944.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4e/1f935a2dfde0389d07103d30a364f7ce.jpg)
![e95bdc69.jpeg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2f/2b63e4eb7ba0e35f2daa625c1331da4b.jpg)
メタル着たので早速取りにいってケースに取りつけて測定。
私の所に来た時点でメタルごちゃ混ぜでどの部分の物か判別できない状況だったので一応測定はしたけど1と2番の隙が思ったより多かった。
3・4・5は問題なし。
折角ここまで開けてるしもう一度メタル注文しました。
ガソリンの場合クランクは特に重要でバイクみたいに回転上げる場合メタルの隙はとっても重要だし・・
ただでさえ旧車だしいつもなら妥協するけど今回は妥協できない!
どうせ載せるのは車検後だしボチボチいくかぁ~
ヘッドも出来れば予備エンジンの物じゃなくてFCのヘッド組み付けたいし・・
追加
青メタル 1set 0.2
黒メタル 1set 0.2