自然との共生を目指す樹木葬専用ガーデン墓園
「千の風みらい園」のブログです。
千の風みらい園BLOG
伊豆大島のブルーヘイズ農場の与那国馬、ホースセラピー
伊豆大島 三原山山頂口にある「ブルーヘイズ農場」の与那国馬です。
こちらのオーナーの平山さんが「ホースセラピー」をやっているということなので体験しに来ました。
与那国馬は、日本の最南端にある与那国島で飼育されてきた日本在来種のウマ、小さくてポニーに分類されます。
1996年3月25日に与那国町の天然記念物に指定されています。
大島内の恵みの園の皆さんです。
ホースセラピープログラムに参加しています。
ウマは道草するのが当たり前、ということでのんぴり、ゆったりと進むコースです。
私は山頂展望コースを選びました。
馬を引いているのはプログラムに参加している子で1年前はウマを触ることもできなかったそうです。
オーナーの平山さんと。
与那国島から3頭、船を乗り継いで連れてきて以来、現在は与那国馬が10頭まで増えました。
素晴らしい体験ができました。
【お知らせ】
恒例の樹木葬無料説明会を 10月26日(土) に開催します。
樹木葬や樹林墓地のしくみや特長を基礎から解説します。
場所は東京駅の近く 八重洲ホール でおこないます。
参加無料、樹木葬や樹林墓地に興味がある方はどなたでもご参加ください。
また、今回は樹木葬説明会が終了後 15;30より、引き続き「個別のご相談会」を行います。
葬儀業界に携わってきたスタッフや僧侶などが出席し、樹木葬や一般の埋葬、葬儀、お通夜、戒名、改葬、散骨、エンディングノート、お亡くなりになったときの手順等のご質問・ご相談にお応え致します。樹木葬に限らず葬儀や埋葬、お墓のことならなんでもご相談ください。
前回は満席となりましたのでご予約はお早めに。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。
電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
こちらのオーナーの平山さんが「ホースセラピー」をやっているということなので体験しに来ました。
与那国馬は、日本の最南端にある与那国島で飼育されてきた日本在来種のウマ、小さくてポニーに分類されます。
1996年3月25日に与那国町の天然記念物に指定されています。
大島内の恵みの園の皆さんです。
ホースセラピープログラムに参加しています。
ウマは道草するのが当たり前、ということでのんぴり、ゆったりと進むコースです。
私は山頂展望コースを選びました。
馬を引いているのはプログラムに参加している子で1年前はウマを触ることもできなかったそうです。
オーナーの平山さんと。
与那国島から3頭、船を乗り継いで連れてきて以来、現在は与那国馬が10頭まで増えました。
素晴らしい体験ができました。
【お知らせ】
恒例の樹木葬無料説明会を 10月26日(土) に開催します。
樹木葬や樹林墓地のしくみや特長を基礎から解説します。
場所は東京駅の近く 八重洲ホール でおこないます。
参加無料、樹木葬や樹林墓地に興味がある方はどなたでもご参加ください。
また、今回は樹木葬説明会が終了後 15;30より、引き続き「個別のご相談会」を行います。
葬儀業界に携わってきたスタッフや僧侶などが出席し、樹木葬や一般の埋葬、葬儀、お通夜、戒名、改葬、散骨、エンディングノート、お亡くなりになったときの手順等のご質問・ご相談にお応え致します。樹木葬に限らず葬儀や埋葬、お墓のことならなんでもご相談ください。
前回は満席となりましたのでご予約はお早めに。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。
電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
竹芝桟橋の駐車料金が割引に!!
竹芝桟橋(浜松町)までおクルマで行って、東海汽船に乗船される方に朗報です。
駐車料金が割引になるサービスが始まりました。
東海汽船に乗船の方限定で、24時間で最大1,400円。
東海汽船の待合所の自動販売機の前に設置された割引認証機に
駐車券を通すと割引が適用されます。
伊豆大島へのご来島がお得になりますね!!
【お知らせ】
恒例の樹木葬無料説明会を 10月26日(土) に開催します。
樹木葬や樹林墓地のしくみや特長を基礎から解説します。
場所は東京駅の近く 八重洲ホール でおこないます。
参加無料、樹木葬や樹林墓地に興味がある方はどなたでもご参加ください。
また、今回は樹木葬説明会が終了後 15;30より、引き続き「個別のご相談会」を行います。
葬儀業界に携わってきたスタッフや僧侶などが出席し、樹木葬や一般の埋葬、葬儀、お通夜、戒名、改葬、散骨、エンディングノート、お亡くなりになったときの手順等のご質問・ご相談にお応え致します。樹木葬に限らず葬儀や埋葬、お墓のことならなんでもご相談ください。
前回は満席となりましたのでご予約はお早めに。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。
電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
駐車料金が割引になるサービスが始まりました。
東海汽船に乗船の方限定で、24時間で最大1,400円。
東海汽船の待合所の自動販売機の前に設置された割引認証機に
駐車券を通すと割引が適用されます。
伊豆大島へのご来島がお得になりますね!!
【お知らせ】
恒例の樹木葬無料説明会を 10月26日(土) に開催します。
樹木葬や樹林墓地のしくみや特長を基礎から解説します。
場所は東京駅の近く 八重洲ホール でおこないます。
参加無料、樹木葬や樹林墓地に興味がある方はどなたでもご参加ください。
また、今回は樹木葬説明会が終了後 15;30より、引き続き「個別のご相談会」を行います。
葬儀業界に携わってきたスタッフや僧侶などが出席し、樹木葬や一般の埋葬、葬儀、お通夜、戒名、改葬、散骨、エンディングノート、お亡くなりになったときの手順等のご質問・ご相談にお応え致します。樹木葬に限らず葬儀や埋葬、お墓のことならなんでもご相談ください。
前回は満席となりましたのでご予約はお早めに。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。
電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大島の岡田港、八幡神社のお祭り
大島の岡田港、八幡神社でお祭りがありました。
神社までの道には風鈴が飾られています。
八幡神社に伝わる言い伝えです。
テコの話しもあって、読んでみると面白いです。
参道には寅吉がお出迎え。
八幡寅吉。
とら・きち・だの・・ゴンだの、みんな勝手に呼んでいました。
境内には出店がチラホラ。
お野菜も売っていました。
手作りの船もありました。
八幡様です!!
来週末、9月7日(土)に樹木葬無料説明会を行います。
まだ残席がございますのでお気軽に参加お申込みを下さい。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けます。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。
電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
神社までの道には風鈴が飾られています。
八幡神社に伝わる言い伝えです。
テコの話しもあって、読んでみると面白いです。
参道には寅吉がお出迎え。
八幡寅吉。
とら・きち・だの・・ゴンだの、みんな勝手に呼んでいました。
境内には出店がチラホラ。
お野菜も売っていました。
手作りの船もありました。
八幡様です!!
来週末、9月7日(土)に樹木葬無料説明会を行います。
まだ残席がございますのでお気軽に参加お申込みを下さい。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けます。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。
電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
伊豆大島の洋食&喫茶「季まま亭」
今日は伊豆大島の洋食&喫茶「季まま亭」を紹介します。
大島空港のすぐそば、街道沿いにあるのでこのブロクでも何度か
登場しているお馴染みのお店です。
三角屋根が目印で、とてもかわいい、おしゃれな建物です。
お庭もとてもきれい。
店内もおしゃれな小物がいっぱい。
コーヒーも絶品、お水からこだわって煎れたもので、
器にもこだわりを感じます。
この日は暑かったのでアイスコーヒーを頂きました。
洋梨のタルトも。
とても美味しかったですよ。
他にも明日葉ピラフ、ピザ、自家製野菜のサラダ等があり、
どれも美味しくて、おしゃれなオーナー夫妻のこだわりが感じられます。
大島空港を利用された折は、立ち寄られてはいかがでしょうか。
ps:
次回の樹木葬無料説明会は9月7日(土)に予定しています。
場所はいつもの東京八重洲ホール(東京駅 徒歩5分)。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けますのでぜひご参加ください。
お申し込み受け付け中です。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
大島空港のすぐそば、街道沿いにあるのでこのブロクでも何度か
登場しているお馴染みのお店です。
三角屋根が目印で、とてもかわいい、おしゃれな建物です。
お庭もとてもきれい。
店内もおしゃれな小物がいっぱい。
コーヒーも絶品、お水からこだわって煎れたもので、
器にもこだわりを感じます。
この日は暑かったのでアイスコーヒーを頂きました。
洋梨のタルトも。
とても美味しかったですよ。
他にも明日葉ピラフ、ピザ、自家製野菜のサラダ等があり、
どれも美味しくて、おしゃれなオーナー夫妻のこだわりが感じられます。
大島空港を利用された折は、立ち寄られてはいかがでしょうか。
ps:
次回の樹木葬無料説明会は9月7日(土)に予定しています。
場所はいつもの東京八重洲ホール(東京駅 徒歩5分)。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けますのでぜひご参加ください。
お申し込み受け付け中です。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
伊豆大島 フジカフェ
前回、箸置きを紹介しましたが、こちらは元町港から徒歩5分ほどのところにある「フジカフェ」さん。
箸置きを作った社会福祉法人 藤倉学園の知的障害者の方々が働いています。
http://www.fujikuragakuen.or.jp/oshimafuji/post-9.html
みなさんがとてもフレンドリーに接してくれて、店内は明るい雰囲気です。
どれもこれも食べたくなる美味しそうなパンやケーキの数々、私はアップルパイを頂きましたが、絶品でした!
こちらはブルーベリージャムです。
椿の花びらジャムも作っています。
このパウンドケーキ、元町港の売店で見かけた方も多いと思いますが、こちらも藤倉学園で作ってます。青とうがらしケーキは甘いけれど時々ピリッとして、後をひくおいしさです。
メニューは豊富でお値段もとてもリーズナブル、軽めのランチにも最適です。
手作りの小物もいろいろ販売しています。
本当に皆さん細かい仕事も器用です。
微笑ましいものもたくさんあり、思わず手にとってしまいます。
ps:
次回の樹木葬無料説明会は9月7日(土)に予定しています。
場所はいつもの東京八重洲ホール(東京駅 徒歩5分)。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けますのでぜひご参加ください。
お申し込み受け付け中です。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
箸置きを作った社会福祉法人 藤倉学園の知的障害者の方々が働いています。
http://www.fujikuragakuen.or.jp/oshimafuji/post-9.html
みなさんがとてもフレンドリーに接してくれて、店内は明るい雰囲気です。
どれもこれも食べたくなる美味しそうなパンやケーキの数々、私はアップルパイを頂きましたが、絶品でした!
こちらはブルーベリージャムです。
椿の花びらジャムも作っています。
このパウンドケーキ、元町港の売店で見かけた方も多いと思いますが、こちらも藤倉学園で作ってます。青とうがらしケーキは甘いけれど時々ピリッとして、後をひくおいしさです。
メニューは豊富でお値段もとてもリーズナブル、軽めのランチにも最適です。
手作りの小物もいろいろ販売しています。
本当に皆さん細かい仕事も器用です。
微笑ましいものもたくさんあり、思わず手にとってしまいます。
ps:
次回の樹木葬無料説明会は9月7日(土)に予定しています。
場所はいつもの東京八重洲ホール(東京駅 徒歩5分)。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けますのでぜひご参加ください。
お申し込み受け付け中です。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
椿の枝の箸置き
伊豆大島と言えば椿。
椿の枝で作った箸置きが売っています。
200円でした。
素朴ですが、安定感も艶もあってよくできています。
大島藤倉学園では知的障害者の方たちの就労支援も行っています。
ps:
次回の樹木葬無料説明会は9月7日(土)に予定しています。
場所はいつもの東京八重洲ホール(東京駅 徒歩5分)。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けますのでぜひご参加ください。
お申し込み受け付け中です。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
椿の枝で作った箸置きが売っています。
200円でした。
素朴ですが、安定感も艶もあってよくできています。
大島藤倉学園では知的障害者の方たちの就労支援も行っています。
ps:
次回の樹木葬無料説明会は9月7日(土)に予定しています。
場所はいつもの東京八重洲ホール(東京駅 徒歩5分)。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けますのでぜひご参加ください。
お申し込み受け付け中です。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
新しくなった椿資料館
伊豆大島といえばやっぱり椿ですね。
東京都立大島公園 椿園にある椿資料館・・・
一昨年にリニューアルしました。
椿資料館は年中無休。
椿に関する様々な情報を発信しています。
ご来島の際には来館されては如何でしょうか?
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
東京都立大島公園 椿園にある椿資料館・・・
一昨年にリニューアルしました。
椿資料館は年中無休。
椿に関する様々な情報を発信しています。
ご来島の際には来館されては如何でしょうか?
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
御神火温泉と高橋尚子選手
今回は、今までも何度か登場した御神火温泉の様子を
お伝えします。
東京の竹芝桟橋を20時に出発(夏場は23時出発)する在来船で伊豆大島に行くと
朝6時頃に港に到着します。
朝が早いのですが、到着時にはこの温泉がオープンしていますので
温泉に浸かって休むことができます。
温泉プールもあります。
マラソンの金メダリストで知られる高橋尚子さんが、
現役時代はトレーニングのため、伊豆大島によく来ていたそうです。
大島は島全体でも信号機が6箇所だけで、車も少なく空気もとても綺麗で、
トレーニングには最高の場所のようです。
その頃の記念のものが置かれています。
バスでは元町行きに乗ると最後に温泉まで行きます。
バス料金は350円。
入浴料は島民、観光協会が販売しているチケットを買うと500円で、
島外の方は1千円です。
みなさんも伊豆大島にご来島時には
温泉を楽しまれては如何でしょうか。
今週末、3月10日(日)は、樹木葬無料説明会を行います。
場所はいつもの東京八重洲ホール(東京駅 徒歩5分)。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けますのでぜひご参加ください。
残席はまだまだありますので、お申し込みお待ちしています。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話でご一報ください。
電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
お伝えします。
東京の竹芝桟橋を20時に出発(夏場は23時出発)する在来船で伊豆大島に行くと
朝6時頃に港に到着します。
朝が早いのですが、到着時にはこの温泉がオープンしていますので
温泉に浸かって休むことができます。
温泉プールもあります。
マラソンの金メダリストで知られる高橋尚子さんが、
現役時代はトレーニングのため、伊豆大島によく来ていたそうです。
大島は島全体でも信号機が6箇所だけで、車も少なく空気もとても綺麗で、
トレーニングには最高の場所のようです。
その頃の記念のものが置かれています。
バスでは元町行きに乗ると最後に温泉まで行きます。
バス料金は350円。
入浴料は島民、観光協会が販売しているチケットを買うと500円で、
島外の方は1千円です。
みなさんも伊豆大島にご来島時には
温泉を楽しまれては如何でしょうか。
今週末、3月10日(日)は、樹木葬無料説明会を行います。
場所はいつもの東京八重洲ホール(東京駅 徒歩5分)。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けますのでぜひご参加ください。
残席はまだまだありますので、お申し込みお待ちしています。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話でご一報ください。
電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
オタイネの碑 伊豆大島
伊豆大島の波浮には「文学の散歩道」があります。
与謝野鉄幹・昌子夫妻、大町桂月・林芙美子・倖田露伴・土田耕平等の文人たちが、波浮の港を作品にした碑を見ながら散策ができます。
その最後に、オタイネの碑(おたあジュリアの碑)が、見えてきます。
徳川家康の時代に、家康公の侍女をしていたという女性が、キリシタン棄教の要求を拒否し、家康公の正式な側室にも難色を示したため、大島・新島・八丈島へと相次いで流罪となったと言われています。
その後、伊豆大島にて島民の日常生活に献身的に尽くしたとされます。
少し足を伸ばして、散歩道をあるいてみませんか?
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
与謝野鉄幹・昌子夫妻、大町桂月・林芙美子・倖田露伴・土田耕平等の文人たちが、波浮の港を作品にした碑を見ながら散策ができます。
その最後に、オタイネの碑(おたあジュリアの碑)が、見えてきます。
徳川家康の時代に、家康公の侍女をしていたという女性が、キリシタン棄教の要求を拒否し、家康公の正式な側室にも難色を示したため、大島・新島・八丈島へと相次いで流罪となったと言われています。
その後、伊豆大島にて島民の日常生活に献身的に尽くしたとされます。
少し足を伸ばして、散歩道をあるいてみませんか?
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
伊豆大島の海釣り
伊豆大島では埠頭からでも釣りを楽しむことができます。
ほら、この日もこんなに立派なメジナが釣れていましたよ(^^)/
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
ほら、この日もこんなに立派なメジナが釣れていましたよ(^^)/
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
伊豆大島「椿まつり」は1月27日~3月24日の開催
冬の伊豆大島と言えば「椿まつり」。
今年は1月27日~3月24日の開催です。
くわしくはこちらのページをご覧ください。
> 伊豆大島椿まつり(東海汽船)
次回は千の風みらい園に咲いている冬の花を撮ります。
冬の樹木葬墓地の様子をお届けします。
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
今年は1月27日~3月24日の開催です。
くわしくはこちらのページをご覧ください。
> 伊豆大島椿まつり(東海汽船)
次回は千の風みらい園に咲いている冬の花を撮ります。
冬の樹木葬墓地の様子をお届けします。
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
伊豆大島、早朝は御神火温泉(元町港)でひと休み
千の風みらい園は伊豆大島にある樹木葬/樹林葬ガーデン墓園です。
大島に船でご来島頂く際は、浜松町からジェット船で1時間45分か、
または前日の夜に出港する大型の在来船がよく利用されています。
大型の在来船の場合は朝5時頃に港に着くのですが、
その場合はぜひ、ここ御神火温泉(元町港)で休憩してください。
大型船がつく時間に合わせて営業。
朝5時に港に着いてしまっても、5時半から営業しているので
お風呂に入ってひと休みできます。
朝ご飯も心配ありません。
モーニングセット500円からあります(^_^)。
http://www.izu-oshima.or.jp/work/look/gojinkaonsen.html
樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
大島に船でご来島頂く際は、浜松町からジェット船で1時間45分か、
または前日の夜に出港する大型の在来船がよく利用されています。
大型の在来船の場合は朝5時頃に港に着くのですが、
その場合はぜひ、ここ御神火温泉(元町港)で休憩してください。
大型船がつく時間に合わせて営業。
朝5時に港に着いてしまっても、5時半から営業しているので
お風呂に入ってひと休みできます。
朝ご飯も心配ありません。
モーニングセット500円からあります(^_^)。
http://www.izu-oshima.or.jp/work/look/gojinkaonsen.html
樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大島の乳牛
伊豆大島でオススメの大島牛乳、
その元の乳牛です。
大島飛行場の近く「ぶらっとはうす」の隣に牧場があって
そこで暮らしている乳牛を撮りました。
樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
その元の乳牛です。
大島飛行場の近く「ぶらっとはうす」の隣に牧場があって
そこで暮らしている乳牛を撮りました。
樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
在来船が納涼船に変身
一昨日は8月最後の週末ということで
伊豆大島を出港する在来船も満席、通路、
階段室も人、人、人でいっぱいでした。
写真は13時20分発、東京行き。
竹芝桟橋には17時30分に到着いたします。
この季節、船は竹芝桟橋に着くと納涼船に早変わりします。
納涼船は大人2,500円で乗船と飲み放題です。
お得な情報、浴衣を着ると割引があります!!
割引はなんと千円。
ということは1,500円で乗船飲み放題です・・・。
超お得でしょ?
若い女性や若い男性の浴衣姿が多く見られます。
9月23日(日)まで行っています。(要予約、結構、人気があります)
湾内をクルーズしながらのビールは最高ではないでしょうか?
詳しくは東海汽船のホームページで。
樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
伊豆大島を出港する在来船も満席、通路、
階段室も人、人、人でいっぱいでした。
写真は13時20分発、東京行き。
竹芝桟橋には17時30分に到着いたします。
この季節、船は竹芝桟橋に着くと納涼船に早変わりします。
納涼船は大人2,500円で乗船と飲み放題です。
お得な情報、浴衣を着ると割引があります!!
割引はなんと千円。
ということは1,500円で乗船飲み放題です・・・。
超お得でしょ?
若い女性や若い男性の浴衣姿が多く見られます。
9月23日(日)まで行っています。(要予約、結構、人気があります)
湾内をクルーズしながらのビールは最高ではないでしょうか?
詳しくは東海汽船のホームページで。
樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
伊豆大島の安全と医療
伊豆大島を代表する港のひとつが岡田港です。
この写真は岡田港を出発するジェット船の様子です。
必ずパトカー1台と警察官1名が入港と出港に立ち会って
安全を確認しています。
ちょっとしたことですが、これで島の安全を守っているんですね。
以前、島では多くの家では出かけるときに鍵もかけずに
出かける方がほとんとでしたが、最近では防犯の意識が高まり、
鍵をかけて出かける方が多くなりました。
大島の人口は8千4百人余ですが、しっかりした総合病院があります。
大島医療センターは元町港から徒歩7分程度の丘の上に建っています。
怪我や病気に備えています。
万が一のときも安心ですね。
次回は、樹林葬と樹木葬のガーデン墓園千の風みらい園に咲くベゴニアやカンナの写真をご紹介します。
樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
この写真は岡田港を出発するジェット船の様子です。
必ずパトカー1台と警察官1名が入港と出港に立ち会って
安全を確認しています。
ちょっとしたことですが、これで島の安全を守っているんですね。
以前、島では多くの家では出かけるときに鍵もかけずに
出かける方がほとんとでしたが、最近では防犯の意識が高まり、
鍵をかけて出かける方が多くなりました。
大島の人口は8千4百人余ですが、しっかりした総合病院があります。
大島医療センターは元町港から徒歩7分程度の丘の上に建っています。
怪我や病気に備えています。
万が一のときも安心ですね。
次回は、樹林葬と樹木葬のガーデン墓園千の風みらい園に咲くベゴニアやカンナの写真をご紹介します。
樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |