自然との共生を目指す樹木葬専用ガーデン墓園
「千の風みらい園」のブログです。
千の風みらい園BLOG
リス村の煎餅
伊豆大島で人気の観光スポット「リス村」には
おいしい牛乳煎餅があることは先日、紹介しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7d/9acb222ccf9d0764ea3a33cd7fdc609c.jpg)
煎餅を作るところの実演と販売もやっていて、
これがその様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/78/7bcc3cffe462861154b8b1b437ed1c16.jpg)
アツアツの焼きたてを頂きましたが、
やっぱりおいしい。
ぜひご賞味を!!
>> リス村のホームページはコチラ
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
おいしい牛乳煎餅があることは先日、紹介しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7d/9acb222ccf9d0764ea3a33cd7fdc609c.jpg)
煎餅を作るところの実演と販売もやっていて、
これがその様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/78/7bcc3cffe462861154b8b1b437ed1c16.jpg)
アツアツの焼きたてを頂きましたが、
やっぱりおいしい。
ぜひご賞味を!!
>> リス村のホームページはコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
富士山の写真
昨日に引き続き、富士山の写真です。
輪郭がきれいに見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/71/778326ae491eb6811ad16415397b7971.jpg)
千の風みらい園千の風みらい園から、太平洋ごしに見た富士山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/52bab2a1fb1a8354f2f18f53d3206b64.jpg)
伊豆大島の岡田港からも見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/57/d8af3b4f234ecc118d78b555bd542b23.jpg)
これからの季節は、晴れるとはっきり見えるようになります。
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
輪郭がきれいに見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/71/778326ae491eb6811ad16415397b7971.jpg)
千の風みらい園千の風みらい園から、太平洋ごしに見た富士山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/52bab2a1fb1a8354f2f18f53d3206b64.jpg)
伊豆大島の岡田港からも見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/57/d8af3b4f234ecc118d78b555bd542b23.jpg)
これからの季節は、晴れるとはっきり見えるようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
冠雪した富士山
一昨日のことですが、今期始めて雪化粧をした
富士山を確認出来できました。
その日は撮影がうまくできなかったのですが、
昨日も見えましたので撮りました。
空気が澄んできたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a4/506b3a0a865927733935adb38715a942.jpg)
上手に撮るのは難しいですね。
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
富士山を確認出来できました。
その日は撮影がうまくできなかったのですが、
昨日も見えましたので撮りました。
空気が澄んできたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a4/506b3a0a865927733935adb38715a942.jpg)
上手に撮るのは難しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ムカゴとムカゴご飯
先日は、島の方がムカゴを収穫に来られました。
ムカゴはヤマイモの根茎が知られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/29/de5aef3d5955ae7a296e5528b8d2f820.jpg)
実(たね)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/85/a0e2442b53be81d50fbe980cbaa12f46.jpg)
いらっしゃった方にお話を聞くと、
お米と一緒に焚くムカゴご飯が美味だそうです。
お米5合にムカゴ1合の割合で、醤油と味の素を適量加えて
普通に焚くだけでできあがりとのこと。
民宿などでは隠れた人気だそうです。
他にも、油で炒めて醤油や各調味料で味付けすると
お酒のおつまみに良いそうです。
11月9日(日)は東京 八重洲で「樹木葬説明会」(無料)があります。
年内最後の開催となります。
まだ残席ありますので、興味のある方は、お誘い合わせの上、
ぜひご参加くださいね(下記から予約してください)。
>> 樹木葬説明会のお知らせはこちら
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
ムカゴはヤマイモの根茎が知られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/29/de5aef3d5955ae7a296e5528b8d2f820.jpg)
実(たね)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/85/a0e2442b53be81d50fbe980cbaa12f46.jpg)
いらっしゃった方にお話を聞くと、
お米と一緒に焚くムカゴご飯が美味だそうです。
お米5合にムカゴ1合の割合で、醤油と味の素を適量加えて
普通に焚くだけでできあがりとのこと。
民宿などでは隠れた人気だそうです。
他にも、油で炒めて醤油や各調味料で味付けすると
お酒のおつまみに良いそうです。
11月9日(日)は東京 八重洲で「樹木葬説明会」(無料)があります。
年内最後の開催となります。
まだ残席ありますので、興味のある方は、お誘い合わせの上、
ぜひご参加くださいね(下記から予約してください)。
>> 樹木葬説明会のお知らせはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アシタバの花と蕾
伊豆大島の名物のひとつがアシタバですが、
蕾や花はみたことがありますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/33/fd16c721d8cb19ef267c22663c8e0452.jpg)
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/72/71839c9dd527447722aee6e133d3f98a.jpg)
10月は26日に横浜で「樹木葬説明会」(無料)があります。
残席ありますので、興味のある方は、お誘い合わせの上、
ぜひご参加くださいね(下記から予約してください)。
>> 樹木葬説明会のお知らせはこちら
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
蕾や花はみたことがありますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/33/fd16c721d8cb19ef267c22663c8e0452.jpg)
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/72/71839c9dd527447722aee6e133d3f98a.jpg)
10月は26日に横浜で「樹木葬説明会」(無料)があります。
残席ありますので、興味のある方は、お誘い合わせの上、
ぜひご参加くださいね(下記から予約してください)。
>> 樹木葬説明会のお知らせはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ウィンターコスモス満開
千の風みらい園千の風みらい園をウィンターコスモスが彩っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/4a1a5b7386f40d54df50eea0388def8b.jpg)
きれいな黄色い花が咲き誇り、今まさに満開、という感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/4d5d2a91091972a6bc234467c68ee0bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/26/43c8dafa17e5626ab14c2025fa57cb62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/13226d6492bb7dbe73142f3bba7fe58b.jpg)
こちらはピンクのコスモスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/09/106d7edea6f169d705f5092008d67c08.jpg)
10月は26日に横浜で「樹木葬説明会」(無料)があります。
残席ありますので、興味のある方は、お誘い合わせの上、
ぜひご参加くださいね(下記から予約してください)。
>> 樹木葬説明会のお知らせはこちら
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/4a1a5b7386f40d54df50eea0388def8b.jpg)
きれいな黄色い花が咲き誇り、今まさに満開、という感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/4d5d2a91091972a6bc234467c68ee0bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/26/43c8dafa17e5626ab14c2025fa57cb62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/13226d6492bb7dbe73142f3bba7fe58b.jpg)
こちらはピンクのコスモスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/09/106d7edea6f169d705f5092008d67c08.jpg)
10月は26日に横浜で「樹木葬説明会」(無料)があります。
残席ありますので、興味のある方は、お誘い合わせの上、
ぜひご参加くださいね(下記から予約してください)。
>> 樹木葬説明会のお知らせはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ミクとミライ、誕生日おめでとう
昨日、10月21日は、当園のアイドル(?)猫、ミクとミライの1歳の誕生日でした。
おめでとう。
↓お馴染みですが、奥がミク、手前がミライです。お食事中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a5/9ea12dfc6cc5ce3619ab24b29531b4a2.jpg)
↓島の獣医さんに「1日分の餌を3回に分けた方が良いよ」と
勧められてるのでお昼ご飯はコレだけです。ちょっと寂しい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/d744fb3dbc3abe6057a70611d329232c.jpg)
↓でも、誕生日なのでみんなも煮干しを増量。ワラワラと食事中。
やえ(左手前)・わかば(左奥)・ミライ(右手前)・ミク(右奥)
全員女の子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ad/2e7dbfda168a255063894c66d2261a00.jpg)
↓引き取った頃のミクはこんなでした。すごく小さい。
推定、生後3日くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/79/c7fda4f6ecbed083a643e57a95190960.jpg)
↓推定、生後12日のミライはこ~んな顔。
目が開き始めた頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ea/e17b70015c95d6792ab6e1b4284e9486.jpg)
↓推定、生後36日のミク(左)とミライ(右)。ネコっぽくなりました。
完全に目が開いた頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/68/2793a2afa639d893fb1df980d000e80e.jpg)
↓オオスケ♂と生後28日(推定)のミク、早く歩けるようになった頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9c/a7c7cbf16060511ff605b2834782c30a.jpg)
↓ウィンターコスモスとミライ。現在。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/1e62fbb77865d47676e30ae67612162f.jpg)
何度も言いますが、誕生日おめでとう!!
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
おめでとう。
↓お馴染みですが、奥がミク、手前がミライです。お食事中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a5/9ea12dfc6cc5ce3619ab24b29531b4a2.jpg)
↓島の獣医さんに「1日分の餌を3回に分けた方が良いよ」と
勧められてるのでお昼ご飯はコレだけです。ちょっと寂しい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/d744fb3dbc3abe6057a70611d329232c.jpg)
↓でも、誕生日なのでみんなも煮干しを増量。ワラワラと食事中。
やえ(左手前)・わかば(左奥)・ミライ(右手前)・ミク(右奥)
全員女の子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ad/2e7dbfda168a255063894c66d2261a00.jpg)
↓引き取った頃のミクはこんなでした。すごく小さい。
推定、生後3日くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/79/c7fda4f6ecbed083a643e57a95190960.jpg)
↓推定、生後12日のミライはこ~んな顔。
目が開き始めた頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ea/e17b70015c95d6792ab6e1b4284e9486.jpg)
↓推定、生後36日のミク(左)とミライ(右)。ネコっぽくなりました。
完全に目が開いた頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/68/2793a2afa639d893fb1df980d000e80e.jpg)
↓オオスケ♂と生後28日(推定)のミク、早く歩けるようになった頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9c/a7c7cbf16060511ff605b2834782c30a.jpg)
↓ウィンターコスモスとミライ。現在。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/1e62fbb77865d47676e30ae67612162f.jpg)
何度も言いますが、誕生日おめでとう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ミョウガの花
当園のツツジに混じっていたのでしょうか、
刈らずに様子を見ていたら花を咲かせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1b/894be92af0fa002fe93e019d6522d431.jpg)
ミョウガでしょうね。
ミョウガの花を見るのははじめてですが、
なかなか綺麗な花ですね。
10月は26日に横浜で「樹木葬説明会」(無料)があります。
まだまだ残席ありますので、興味のある方は、お誘い合わせの上、
ぜひご参加くださいね(下記から予約してください)。
>> 樹木葬説明会のお知らせはこちら
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
刈らずに様子を見ていたら花を咲かせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1b/894be92af0fa002fe93e019d6522d431.jpg)
ミョウガでしょうね。
ミョウガの花を見るのははじめてですが、
なかなか綺麗な花ですね。
10月は26日に横浜で「樹木葬説明会」(無料)があります。
まだまだ残席ありますので、興味のある方は、お誘い合わせの上、
ぜひご参加くださいね(下記から予約してください)。
>> 樹木葬説明会のお知らせはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
オキザリスとオオムラサキシキブ
墓参の方への販売用にご用意した「オキザリス」(ピンク)です。
きれいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/2b9c46c3c3e621e68b22cb3771b9f78c.jpg)
オオムラサキシキブの実も色濃くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/af/ef8db65bda7f981a9adc278dc4ae0bb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9f/61c7bcd949a0c2a9f0bb351c05cbe70d.jpg)
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
きれいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/2b9c46c3c3e621e68b22cb3771b9f78c.jpg)
オオムラサキシキブの実も色濃くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/af/ef8db65bda7f981a9adc278dc4ae0bb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9f/61c7bcd949a0c2a9f0bb351c05cbe70d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
黄色い彼岸花とホトトギス
千の風みらい園に咲いた黄色い彼岸花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8e/e4c963f3e9650fa0ec58ffae02b35c06.jpg)
おそらく正式名はショウキズイセンだと思いますが、
正確にはよく解りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a8/13988b4ea0eae17bc6ee7f9ecef1e52d.jpg)
赤い彼岸花が枯れる頃、黄色が咲き始め、
今はもう枯れ始めています。
写真には寄ってきたミクが写っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3e/1b6a2171fcdc37cd3e512a432bcf74d9.jpg)
今週前半に満開になったホトトギスです。
不思議な色合いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3d/b518f3c34dda3c409841ffa3e7d67d67.jpg)
10月は26日に横浜で「樹木葬説明会」(無料)があります。
まだまだ残席ありますので、興味のある方は、お誘い合わせの上、
ぜひご参加くださいね(下記から予約してください)。
>> 樹木葬説明会のお知らせはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
三原山頂口の観光ガイドさん
三原山頂口にはボランティアの観光ガイドさんがいますので、みつけたら解らないこと、知りたいことなどを気軽に聞いてみるといろいろ教えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/e671b8905d01cd0694d034401aff08e0.jpg)
「このあたりは映画撮影のロケで使われたんですよ」などなど、色々と説明してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c6/483fbd3a878ae74e77dc560229976847.jpg)
こんなふれあいも良い思い出になると思います。
顔見知りになれば、いろいろと深い話も聞かせてくれるかもしれませんね。
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/e671b8905d01cd0694d034401aff08e0.jpg)
「このあたりは映画撮影のロケで使われたんですよ」などなど、色々と説明してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c6/483fbd3a878ae74e77dc560229976847.jpg)
こんなふれあいも良い思い出になると思います。
顔見知りになれば、いろいろと深い話も聞かせてくれるかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
リス村とリスまんじゅう
お子さん連れやカップルにも好評の伊豆大島の観光スポットの
ひとつが「リス村」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/08/216cffc4c1580bfa8527bb99b9c4b960.jpg)
スタッフの皆さんもアットホームな感じで、先日、千の風みらい園の
墓参のお客様を連れてリス村にお伺いしましたら、スタッフの方に
「あれでしょ?樹木葬の?」と気さくに声を掛けて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ab/c23a303db2b82c126ce033847e0ded35.jpg)
また、帰りには「皆さんで」とリス村自家製の牛乳煎餅を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f9/4976a6d6a0237d85f933b67f6312ba53.jpg)
実はリスまんじゅうもオススメなんですよ。
(私のお勧めです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ae/2838478815ae74efed75d4389c9efffa.jpg)
リスの餌付けも楽しいですが、私は芝生広場でお弁当を頂くのが
大好きです。食後はごろ寝です。
>> リス村のホームページはコチラ
リス村の向かいにお寿司屋さん「さん吉」があります。
「大島でお寿司を食べるなら"さん吉"さんが一番」と
おっしゃる方も多いので、よかったらお試しあれ。
下は先週金曜日の富士山です。
この日はきれいに見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/f5c867628639f53ee65de17bcc38261b.jpg)
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
ひとつが「リス村」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/08/216cffc4c1580bfa8527bb99b9c4b960.jpg)
スタッフの皆さんもアットホームな感じで、先日、千の風みらい園の
墓参のお客様を連れてリス村にお伺いしましたら、スタッフの方に
「あれでしょ?樹木葬の?」と気さくに声を掛けて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ab/c23a303db2b82c126ce033847e0ded35.jpg)
また、帰りには「皆さんで」とリス村自家製の牛乳煎餅を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f9/4976a6d6a0237d85f933b67f6312ba53.jpg)
実はリスまんじゅうもオススメなんですよ。
(私のお勧めです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ae/2838478815ae74efed75d4389c9efffa.jpg)
リスの餌付けも楽しいですが、私は芝生広場でお弁当を頂くのが
大好きです。食後はごろ寝です。
>> リス村のホームページはコチラ
リス村の向かいにお寿司屋さん「さん吉」があります。
「大島でお寿司を食べるなら"さん吉"さんが一番」と
おっしゃる方も多いので、よかったらお試しあれ。
下は先週金曜日の富士山です。
この日はきれいに見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/f5c867628639f53ee65de17bcc38261b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ムラサキシキブの実
ムラサキシキブ(オオムラサキシキブ)の実です。
やや色づき始めたように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/13/3a28913637ac5e7ed89f6247f85846f5.jpg)
秋には名前の通り熟した実が紫色になります。
オオムラサキシキブとコムラサキシキブがあって観賞用には
コムラサキシキブが多いようですね。
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
やや色づき始めたように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/13/3a28913637ac5e7ed89f6247f85846f5.jpg)
秋には名前の通り熟した実が紫色になります。
オオムラサキシキブとコムラサキシキブがあって観賞用には
コムラサキシキブが多いようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
千の風みらい園 秋の慰霊祭
先日、「千の風みらい園秋の慰霊祭」を行いました。
千の風みらい園に眠る多くの方達の慰霊祭です。
↓慰霊祭の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f3/8b7b5f70b630aef52b7b177f776a06bd.jpg)
今回は、園内に完成したばかりの礼拝堂を使用して行われました。
↓完成した礼拝堂の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/efef19e02333c599750c4d2b773399df.jpg)
もう少し詳しい写真をホームページにも掲載しましたので、
ご覧ください。
>> 慰霊祭のようす
秋田 琳斎
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の責任者。葬儀社も経営する僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
千の風みらい園に眠る多くの方達の慰霊祭です。
↓慰霊祭の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f3/8b7b5f70b630aef52b7b177f776a06bd.jpg)
今回は、園内に完成したばかりの礼拝堂を使用して行われました。
↓完成した礼拝堂の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/efef19e02333c599750c4d2b773399df.jpg)
もう少し詳しい写真をホームページにも掲載しましたので、
ご覧ください。
>> 慰霊祭のようす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/81/4ea5ffeb42bc8a3d1540ebc1752ce1ae.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の責任者。葬儀社も経営する僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ラセイタタマアジサイの花
花は少なくなりましたが まだまだ開花しているラセイタタマアジサイの花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/97/01124452c2ec0f6309a05cb6ab095971.jpg)
こんなに大きな葉っぱなんですよ。(手のひらとの比較)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/56/0c2d36c51ced1b4166c9855b16f9cf81.jpg)
普通のアジサイの葉に比べて光沢がないのも特徴かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1e/f7712db7a8e12b1b80ce906e73f77d41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |