自然との共生を目指す樹木葬専用ガーデン墓園
「千の風みらい園」のブログです。
千の風みらい園BLOG
カレンダー
2025年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
寒波がつづいています |
明けましておめでとうございます |
良いお年をお迎えください |
12月も半分すぎました。 |
立冬、暦の上では冬となりました |
暑さ寒さも彼岸まで♪ |
8月に入りました |
今日は大暑だそうです |
TVで紹介されます♪ |
梅雨とは。。。 |
最新のコメント
miraien@管理人/彼岸の入りですね |
とも/彼岸の入りですね |
みらい園@管理者/明けましておめでとうございます |
みらい園現地スタッフ/青空! |
たつい/青空! |
千の風みらい園 秋田直美/伊豆大島 樹木葬ガーデン墓園 千の風みらい園の近況写真 |
Y.A/伊豆大島 樹木葬ガーデン墓園 千の風みらい園の近況写真 |
千の風みらい園 秋田直美/伊豆大島 元町と千の風みらい園周辺の台風被害状況 (写真報告) |
イチザワ/伊豆大島 元町と千の風みらい園周辺の台風被害状況 (写真報告) |
竹本です/伊豆大島 元町と千の風みらい園周辺の台風被害状況 (写真報告) |
最新のトラックバック
ブックマーク
千の風みらい園
伊豆大島にある東京都初の樹木葬専用ガーデン墓園 |
未来スピリチュアル治療院
各種供養、祈祷・祈願、悩み相談、霊視・浄霊 |
ペットのおうち
年間約30万頭にも及ぶ犬・猫の殺処分を減らす為に全国の企業・動物病院の支援をもとに、里親募集情報を提供 |
9Links! Funerals
全国の葬儀屋、葬祭場、葬儀関連サイトを地域別にご紹介。 |
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
miraien![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
樹木葬専用ガーデン墓園「千の風みらい園」です。墓地と自然の共生、里山の再生/保全などを目指して活動しています。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
伊豆大島 樹木葬ガーデン墓園 千の風みらい園の近況写真
千の風みらい園の近くである伊豆大島の元町地区の一部が台風26号により深刻な土砂災害に遭いました。
千の風みらい園には被害はありませんでしたが、
比較的なだらかな傾斜地を選んで設置していることとと
樹木葬区画園が台形状をしていることなどから
土砂災害の被害を免れたのではないかと考えています。
ご契約頂いているお客様は特にご心配されているかと思いますので、
先週金曜日に撮影した園内の様子をいくつか写真でご紹介します。
プライバシー保護の観点から墓碑の個人名はモザイク処理しています。
あいにくの天候で写真の明るさは暗めですが、園内に咲いている花たちの様子もご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c9/f134be37f6de6cb7e57ee10fcd5573dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/11de543398d3706d572bdbe25e9ca8a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0c/2d2384f8260d1e5c9dd6d6532c6633ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3a/45ab87292c55e249bd376e9c9ee8901a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c2/0892526cf13a2e223269e8d4aa3fcae5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6f/f85aa21a599bc3fa3eee26ad0a6cfb3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f5/e17c52764a0693e4ffb650b81881348c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e6/218cde9e45e66ef96eb2365dfb342557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/01/509e4ffe2b27a1b46b85a3f7820f145d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/14/845f16d9ebfc13eb88781ae87bfacde9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/61/a71d770b702c5eb80847100090dcb9f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b3/a62d284cb7d9ac1e8ceefd826723a8fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/60/2b2e81b5ef16315ce53a0164a4a150c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/68/f2f7f0538112fec366272f4d45e9b5a2.jpg)
千の風みらい園には被害はありませんでしたが、
比較的なだらかな傾斜地を選んで設置していることとと
樹木葬区画園が台形状をしていることなどから
土砂災害の被害を免れたのではないかと考えています。
ご契約頂いているお客様は特にご心配されているかと思いますので、
先週金曜日に撮影した園内の様子をいくつか写真でご紹介します。
プライバシー保護の観点から墓碑の個人名はモザイク処理しています。
あいにくの天候で写真の明るさは暗めですが、園内に咲いている花たちの様子もご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c9/f134be37f6de6cb7e57ee10fcd5573dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/11de543398d3706d572bdbe25e9ca8a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0c/2d2384f8260d1e5c9dd6d6532c6633ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3a/45ab87292c55e249bd376e9c9ee8901a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c2/0892526cf13a2e223269e8d4aa3fcae5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6f/f85aa21a599bc3fa3eee26ad0a6cfb3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f5/e17c52764a0693e4ffb650b81881348c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e6/218cde9e45e66ef96eb2365dfb342557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/01/509e4ffe2b27a1b46b85a3f7820f145d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/14/845f16d9ebfc13eb88781ae87bfacde9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/61/a71d770b702c5eb80847100090dcb9f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b3/a62d284cb7d9ac1e8ceefd826723a8fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/60/2b2e81b5ef16315ce53a0164a4a150c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/68/f2f7f0538112fec366272f4d45e9b5a2.jpg)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 伊豆大島の近... | 伊豆大島 千の... » |
いつものように季節の花が咲いていて、椿の木も倒れることなく…
見慣れた墓碑を見て、懐かしい思いがしました。
だんだん寒くなってきましたので、お体を大事になさってくださいね。
大島に行けるようになる日を、ゆっくり待っています。
本当に、自然の恐ろしさを体感いたしましたが、それと同時に樹木や植物の持つ、生命力の強さに教えられた気がしてなりません!
あの中で、樹木達は倒れることもなく霊園をしっかり守り、次々と芽を出し花を咲かせてくれました!「私たちも元気でいるのだから、頑張って皆で前に進みましょう」と、樹木や花達のからメッセージだと思います!そして、土砂で流れることもなくしっかり押さえていてくださったみらい園のご家族様と大地の神様に感謝です!
まだまだ、電気が復旧しておりません。1日でも早く皆様が安心して墓参に御出でになれるように準備して参ります。
たくさんの皆様からの暖かい心遣いに感謝申し上げます!