自然との共生を目指す樹木葬専用ガーデン墓園
「千の風みらい園」のブログです。
千の風みらい園BLOG
ペットも大事な家族です♪
朝晩が涼しくなり 秋風が心地よい季節になりました
お彼岸の季節でもありましたので多くの方がお参りに来てくださいました
こちらはペット花墓地区画に手向けられた花束です 9月24日にお参りされました
ペットも大事な家族ですよね
こちらはフレンドパーク区画 ペットと一緒に眠れる区画です
記念樹はポプラの木です
ポプラの根元には 白いヒガンバナと白のタマスダレが植栽され 今とてもきれいに咲いています
赤い彼岸花はまだ蕾なのでこれから咲くのが楽しみです
みらい園ではコンセプトの一つとして「ペットも大事な家族」をかかげております
10月から新しく ペットと一緒に眠れる個人葬タイプ「千の夢」を販売いたします
詳しくはホームページ もしくはフリーダイアルまでお問合せ下さいませ
以上、みらい園の近況報告でした(本日ではないので(;^ω^))
富士山が見える樹木葬ガーデン霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お彼岸です
連休最終日、台風の影響か午後からは蒸し暑い陽気となりました
本日は東大和市湖畔の本堂にて彼岸供養を執り行いました
その様子は次回アップします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/70/ac09619199fc400260c6b19dbfb81aa2.jpg)
フレンドパーク区画の記念樹のまわりに植栽されている彼岸花が見事に咲いていました 秋ですね
富士山が見える樹木葬ガーデン霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
やっと・・・
台風の被害について
伊豆大島のニュースが放送され
皆様にはご心配をおかけしております
お陰様でみらい園は通常どおり開園することができております
本日、島内放送でほぼ電気が復旧したとのことでした
港に来園者を迎えに行く途中の景色です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/59/14a4c0e37347f4ec7af53d047ef6397f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/26/d71fd092ce7a5cdb5e7ec4c319906801.jpg)
島のあちこちで被害の様子がみられますが やっと復旧の目途が立った感じです
今日のトピックスは
きくらげです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/71/cd655e9a86f481394e7ba7aaa254eed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b4/759bfad96e060c50c9cc49388ec6135d.jpg)
大島の島のあちこちできくらげが生えています
あんまり珍しく感じなくなりました
以上 本日のみらい園でした
富士山が見える樹木葬ガーデン霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ご心配いただきありがとうございます
台風被害について
ご心配いただき本当にありがとうございます
おかげさまで強風による若干の被害はありましたが
樹木葬区画につきましては被害なく
本日より通常通り開園いたしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0b/a3373779b5f75bc69e0791c835ac4704.jpg)
台風直後にはかなり枝などが散乱し
また、キャノピーのシートが飛んでしまうなどありましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/37/3eda32cf24bdaf40df120a9041f94301.jpg)
今日には片付けも済み
本日墓参の方の送迎も問題なく行うことができました
皆様からの温かいお言葉 本当にありがとうございました
以上、本日のみらい園でした
富士山が見える樹木葬ガーデン霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ご心配をおかけしております
皆様 ご心配本当にありがとうございます
現在 電気・水道復旧いたしました
固定電話はまだつながりませんが
フリーダイヤル0120-381-114はつながります
とりいそぎお礼と現状報告です
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
台風一過
台風凄かったですね
ご心配頂き本当にありがとうございました
おかげさまで建物等に大きな被害なくすみました
ただ、現在停電および電話が不通となっております
砂防ダム付近の藤の木(季節外れに花が咲いていた藤です)が倒れ
どうやら電話線を巻き込んでしまったようです
片付けに追われた一日でしたが
大島では停電と断水となっており早く復旧することを願います
台風の被害にあわれた皆様 どうぞ体調などお気をつけて
また現在も停電となっている地域の皆様
熱中症などどうぞお気を付けください
以上 本日のみらい園でした
富士山が見える樹木葬ガーデン霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
かなりやばい・・・のかな?台風
台風が近づいてますね
大島の一部地域には避難勧告が出ました
昨日から不安定な天気でしたが
やはりかなり雨風が強くなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/1424d659aa46e95096600bd2a8b60b53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bb/8d35d4cfad8888c58c0ea04603c236e2.jpg)
こちらは昨日撮影したジンジャー
先日開花をお知らせしたジンジャーが見頃を迎えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/9aaad7c45f98cd3bdad096f72eab1e3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/64/d9830f2166597dba716eeee77adeffc1.jpg)
セイヨウセイジも花を咲かせ始めました
どちらもフレンドパーク区画に植栽されているものです
台風を無事に乗り越えられますように
以上 本日(写真は昨日でしたが)のみらい園でした
富士山が見える樹木葬ガーデン霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
大島の一部地域には避難勧告が出ました
昨日から不安定な天気でしたが
やはりかなり雨風が強くなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/1424d659aa46e95096600bd2a8b60b53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bb/8d35d4cfad8888c58c0ea04603c236e2.jpg)
こちらは昨日撮影したジンジャー
先日開花をお知らせしたジンジャーが見頃を迎えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/9aaad7c45f98cd3bdad096f72eab1e3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/64/d9830f2166597dba716eeee77adeffc1.jpg)
セイヨウセイジも花を咲かせ始めました
どちらもフレンドパーク区画に植栽されているものです
台風を無事に乗り越えられますように
以上 本日(写真は昨日でしたが)のみらい園でした
富士山が見える樹木葬ガーデン霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
台風が来てますね
台風が来ていますが今日は風も弱く穏やかな一日でした
とはいえ、各地で大雨の被害がでているようで
今年も大雨による災害が多い印象です
どうか被害が最小限となりますよう祈ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/66/5a41738d51f35e09f7a87b856cb91a43.jpg)
こちらは一昨日撮影した富士山です
とても綺麗な透き通った青に癒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e9/054d718b3d3dd00c516a224ad5053808.jpg)
以前蕾をご紹介したラセイタタマアジサイが見頃を迎えました
ラセイタタマアジサイは伊豆諸島と富士山の中腹で見られる紫陽花で八月下旬に開花します
こんな時期に紫陽花とも思いますが 梅雨ではなく秋雨が好きなのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5f/54af1b4f2a9f9580ebcb69a2a88f09a0.jpg)
こちらは先日ご紹介したジンジャーの白バージョンです
こちらも清楚な感じできれいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/de/ecf6f39adff78e5fa55037fd8b2f5413.jpg)
以前紹介したムラサキシキブも少し色づいてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/91/c2cdb03fae1fd1ac13c9706b29c28e13.jpg)
こちらはヤマボウシの実 熟す前の青い実です
熟し始めたのですが、その実はあっという間になくなってしまい
これはのこったやつ
きっと熟したのは小動物たちのご飯となってしまったのだと思われます
以前紹介した植物たちのその後でした
季節が移ろっていっている感じが伝わるといいなと思います
これから天気が不安定になってきそうです
皆様もどうかお気をつけて
以上本日のみらい園でした
富士山が見える樹木葬ガーデン霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
とはいえ、各地で大雨の被害がでているようで
今年も大雨による災害が多い印象です
どうか被害が最小限となりますよう祈ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/66/5a41738d51f35e09f7a87b856cb91a43.jpg)
こちらは一昨日撮影した富士山です
とても綺麗な透き通った青に癒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e9/054d718b3d3dd00c516a224ad5053808.jpg)
以前蕾をご紹介したラセイタタマアジサイが見頃を迎えました
ラセイタタマアジサイは伊豆諸島と富士山の中腹で見られる紫陽花で八月下旬に開花します
こんな時期に紫陽花とも思いますが 梅雨ではなく秋雨が好きなのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5f/54af1b4f2a9f9580ebcb69a2a88f09a0.jpg)
こちらは先日ご紹介したジンジャーの白バージョンです
こちらも清楚な感じできれいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/de/ecf6f39adff78e5fa55037fd8b2f5413.jpg)
以前紹介したムラサキシキブも少し色づいてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/91/c2cdb03fae1fd1ac13c9706b29c28e13.jpg)
こちらはヤマボウシの実 熟す前の青い実です
熟し始めたのですが、その実はあっという間になくなってしまい
これはのこったやつ
きっと熟したのは小動物たちのご飯となってしまったのだと思われます
以前紹介した植物たちのその後でした
季節が移ろっていっている感じが伝わるといいなと思います
これから天気が不安定になってきそうです
皆様もどうかお気をつけて
以上本日のみらい園でした
富士山が見える樹木葬ガーデン霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
残暑厳しいですね
今日は朝から暑かったです
残暑厳しき とはこのことだなぁなんて思いながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7c/cd13a07c0c581c5a1b1cab93abb6e5e9.jpg)
富士山に応援してもらいながら一日頑張りました
今日が始業式の学校も多いかと思いますが
まだまだ夏休みを引きずってしまいますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2a/9ac7aa74f9a2a9dc764d7e6df659d5a0.jpg)
夏の間中 大輪の花で色鮮やかにみらい園を明るくしてくれたタイタンビカスも
そろそろ花芽がなくなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ac/cbe1f6f0fb15d3f735c796e479cb0f30.jpg)
こちらはみらい園管理棟とタイタンビカス
夏も終わるなぁと思うとなんとなく淋しい気持ちになります
だけど
終わっていくものもあれば始まるもののあり
こちらは三日前の蕾の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/46/9d5d3f2b3e862418b3ad0beb2e90974c.jpg)
今日開花しました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/59/e906e1d64d39e89daaf0518b80a924c7.jpg)
花の名前はジンジャー と言ってもショウガとは違うらしいです
ペット花墓地区画に植栽されています
季節の移ろいを感じながら
本日のみらい園でした
富士山が見える樹木葬ガーデン霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
残暑厳しき とはこのことだなぁなんて思いながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7c/cd13a07c0c581c5a1b1cab93abb6e5e9.jpg)
富士山に応援してもらいながら一日頑張りました
今日が始業式の学校も多いかと思いますが
まだまだ夏休みを引きずってしまいますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2a/9ac7aa74f9a2a9dc764d7e6df659d5a0.jpg)
夏の間中 大輪の花で色鮮やかにみらい園を明るくしてくれたタイタンビカスも
そろそろ花芽がなくなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ac/cbe1f6f0fb15d3f735c796e479cb0f30.jpg)
こちらはみらい園管理棟とタイタンビカス
夏も終わるなぁと思うとなんとなく淋しい気持ちになります
だけど
終わっていくものもあれば始まるもののあり
こちらは三日前の蕾の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/46/9d5d3f2b3e862418b3ad0beb2e90974c.jpg)
今日開花しました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/59/e906e1d64d39e89daaf0518b80a924c7.jpg)
花の名前はジンジャー と言ってもショウガとは違うらしいです
ペット花墓地区画に植栽されています
季節の移ろいを感じながら
本日のみらい園でした
富士山が見える樹木葬ガーデン霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
9月になりました
9月になりましたね
今日はなかなか残暑厳しいという感じでしたが
ここのところ大雨のせいか少し涼しい日もありました
今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8a/1fadeda70683268b66977d2e86d888ef.jpg)
こちらをご紹介
大島を自転車で周るサイクリングイベントです
2コースあって
御神火チャレンジコースは73㎞ 三原山のヒルクライムありの中・上級者向け
大島ぐるっと一周コースは46㎞ アップダウン有の走り応えあるコース
2018年は450名もの参加があったそうで
大島の雄大な自然とグルメ、温泉などを満喫できるイベント
です(^^)
こちらホームページです
https://cyclist.sanspo.com>special
みらい園では資料をお送りする際に大島の観光案内を同封させていただいておりますが
その中にサイクリングロードマップも入れています
サイクリングに興味のある方はぜひ大島へ('ω')ノ
以上、本日のみらい園でした
富士山が見える樹木葬ガーデン霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
今日はなかなか残暑厳しいという感じでしたが
ここのところ大雨のせいか少し涼しい日もありました
今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8a/1fadeda70683268b66977d2e86d888ef.jpg)
こちらをご紹介
大島を自転車で周るサイクリングイベントです
2コースあって
御神火チャレンジコースは73㎞ 三原山のヒルクライムありの中・上級者向け
大島ぐるっと一周コースは46㎞ アップダウン有の走り応えあるコース
2018年は450名もの参加があったそうで
大島の雄大な自然とグルメ、温泉などを満喫できるイベント
です(^^)
こちらホームページです
https://cyclist.sanspo.com>special
みらい園では資料をお送りする際に大島の観光案内を同封させていただいておりますが
その中にサイクリングロードマップも入れています
サイクリングに興味のある方はぜひ大島へ('ω')ノ
以上、本日のみらい園でした
富士山が見える樹木葬ガーデン霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )