自然との共生を目指す樹木葬専用ガーデン墓園
「千の風みらい園」のブログです。
千の風みらい園BLOG
バリアフリーのペンション
伊豆大島で唯一・・かどうかは解りませんが(!)、
バリアフリーのペンションをご紹介します。
「ペンションすばる」さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/78/0f3848fac76af0b24b0183ac4b6fdbfa.jpg)
車椅子送迎用車両も完備されてます。
スロープ付きエントランス(入口)と手すり付き廊下は
うれしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4b/bbc7c5c6f0d13e6143d50cce2fdea091.jpg)
ダイニングルームの様子です。
無線LANなど全室インターネット利用可で充実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/01/672c2a518fa04b034add98ab7bb160d3.jpg)
“バリアフリーで癒される宿”日本一が目標、というだけ
あって細部まで心遣いが・・
もちろんお風呂にも手すり完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e8/eb1b3ecdf93d8e7265003ecaa0e90442.jpg)
トイレも車いす対応、
もちろんきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/6796656491b8765d8ef3dc2dcf3cf065.jpg)
車椅子でそのまま客室(洋室のみ)まで入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b1/59e55b0a51ed8beec5297b1940df0191.jpg)
元町港から徒歩約10分ですので、
千の風みらい園からはクルマで約6~7分の距離です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fd/2d24b2e1df6172ac0140843a34d10b4e.jpg)
千の風みらい園へ墓参や現地見学にいらした後、
ペンションまでクルマでお送りいたします。
大島空港よりは3.5km。
お庭も芝生等がきれいでした。
くつろげそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/47/ec1c767ac55e011e6637619189677662.jpg)
お料理も美味しそうですよ。
お料理の写真や料金は「ペンションすばる」さんのホームページでご確認くださいね。
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
バリアフリーのペンションをご紹介します。
「ペンションすばる」さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/78/0f3848fac76af0b24b0183ac4b6fdbfa.jpg)
車椅子送迎用車両も完備されてます。
スロープ付きエントランス(入口)と手すり付き廊下は
うれしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4b/bbc7c5c6f0d13e6143d50cce2fdea091.jpg)
ダイニングルームの様子です。
無線LANなど全室インターネット利用可で充実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/01/672c2a518fa04b034add98ab7bb160d3.jpg)
“バリアフリーで癒される宿”日本一が目標、というだけ
あって細部まで心遣いが・・
もちろんお風呂にも手すり完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e8/eb1b3ecdf93d8e7265003ecaa0e90442.jpg)
トイレも車いす対応、
もちろんきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/6796656491b8765d8ef3dc2dcf3cf065.jpg)
車椅子でそのまま客室(洋室のみ)まで入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b1/59e55b0a51ed8beec5297b1940df0191.jpg)
元町港から徒歩約10分ですので、
千の風みらい園からはクルマで約6~7分の距離です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fd/2d24b2e1df6172ac0140843a34d10b4e.jpg)
千の風みらい園へ墓参や現地見学にいらした後、
ペンションまでクルマでお送りいたします。
大島空港よりは3.5km。
お庭も芝生等がきれいでした。
くつろげそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/47/ec1c767ac55e011e6637619189677662.jpg)
お料理も美味しそうですよ。
お料理の写真や料金は「ペンションすばる」さんのホームページでご確認くださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
秋の供養祭
千の風みらい園では、昨日、9月25日に「秋の供養祭」が行われました。
また、納骨もございました。
納骨の後にお好きだった飲み物をお墓の周りに撒きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1c/beb97283781d34dc57104f9912153b50.jpg)
いま、千の風みらい園には、ハイビスカスの花が咲いています。
大島の歩道にもあちらこちらで咲いているのを見かけます。
南国のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/16/eaf07b0eca12d3901831c6851c2fe20e.jpg)
一方で、紫陽花も咲いています。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/55ac9f4b619a27d576d1c4ccb46fa155.jpg)
次回の樹木葬説明会は10月17日(土)、東京八重洲ホールにて、
14時からです(約90分)。
ご参加は無料です。ご予約の上、お越しください。
9月の説明会は当日満席になりましたので、
お早めにお申し込みいただいた方が良いかもしれません。
現在はまだ残席多数あります。
詳細の情報やご予約はこちらのページです。
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
また、納骨もございました。
納骨の後にお好きだった飲み物をお墓の周りに撒きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1c/beb97283781d34dc57104f9912153b50.jpg)
いま、千の風みらい園には、ハイビスカスの花が咲いています。
大島の歩道にもあちらこちらで咲いているのを見かけます。
南国のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/16/eaf07b0eca12d3901831c6851c2fe20e.jpg)
一方で、紫陽花も咲いています。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/55ac9f4b619a27d576d1c4ccb46fa155.jpg)
次回の樹木葬説明会は10月17日(土)、東京八重洲ホールにて、
14時からです(約90分)。
ご参加は無料です。ご予約の上、お越しください。
9月の説明会は当日満席になりましたので、
お早めにお申し込みいただいた方が良いかもしれません。
現在はまだ残席多数あります。
詳細の情報やご予約はこちらのページです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
鐘馗水仙
鐘馗水仙 (しょうきずいせん)の花が咲きました。
彼岸花とよく似ていますが、色が異なり、花びらもフリルのような
カタチです。ネコのみらいが花の側に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/24/224843b456880c3fddc565c49daae589.jpg)
ネコのみくが花の後ろを歩いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bd/460bb809cc34d0b772bbc0ebe0a0bfb0.jpg)
今度はみらいが花の後ろを歩いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/4d4d78b10036cad27db2d6c58d319fc4.jpg)
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
彼岸花とよく似ていますが、色が異なり、花びらもフリルのような
カタチです。ネコのみらいが花の側に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/24/224843b456880c3fddc565c49daae589.jpg)
ネコのみくが花の後ろを歩いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bd/460bb809cc34d0b772bbc0ebe0a0bfb0.jpg)
今度はみらいが花の後ろを歩いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/4d4d78b10036cad27db2d6c58d319fc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
早咲きツバキ
千の風みらい園は伊豆大島にあります。
伊豆大島と言えば有名なのが「椿まつり」。
毎年1~3月に開催されます。
ちなみにヤブツバキは11月頃から咲き始めます。
しかし、ぶらっとハウス付近で早咲きのツバキを発見!
(早咲き品種の園芸種と思われます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fd/826ab75db77c291cccec1971a26228da.jpg)
また、椿花ガーデン・リス村では、早咲きツバキが10月頃から咲き始めると聞いたことがありますが、今年は9月に咲き始めたようです。
大島では10月中旬より「はや椿フェスタ」が椿花ガーデン・リス村で開催されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9b/5f8653e7d41a7aa256bb853ec1acd7db.jpg)
大島の観光や椿の情報は「伊豆大島観光協会」や「大島町商工会 "椿ルネッサンス"」のホームページをご覧ください。
写真は9月20日の、千の風みらい園から見た富士山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f3/f58f1b8681dc4b311f82a30d73f72285.jpg)
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
伊豆大島と言えば有名なのが「椿まつり」。
毎年1~3月に開催されます。
ちなみにヤブツバキは11月頃から咲き始めます。
しかし、ぶらっとハウス付近で早咲きのツバキを発見!
(早咲き品種の園芸種と思われます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fd/826ab75db77c291cccec1971a26228da.jpg)
また、椿花ガーデン・リス村では、早咲きツバキが10月頃から咲き始めると聞いたことがありますが、今年は9月に咲き始めたようです。
大島では10月中旬より「はや椿フェスタ」が椿花ガーデン・リス村で開催されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9b/5f8653e7d41a7aa256bb853ec1acd7db.jpg)
大島の観光や椿の情報は「伊豆大島観光協会」や「大島町商工会 "椿ルネッサンス"」のホームページをご覧ください。
写真は9月20日の、千の風みらい園から見た富士山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f3/f58f1b8681dc4b311f82a30d73f72285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
モニュメント型合葬のプレートを設置しました
いつも樹木葬専用墓園「千の風みらい園」をご愛顧いただき、
ありがとうございます。
千の風みらい園では、モニュメント型として個人タイプ「千の花」と
合葬タイプ「大樹」がありますが、
この度、入口付近に、それぞれ看板(名称プレート)を設置しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e8/8d526759d4668069b2ead70dbae6e469.jpg)
↓モニュメント型 個人タイプ「千の花」の看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/a9c6b27b082b28026987f038162593cf.jpg)
↓モニュメント型 合葬タイプ「大樹」の看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/35/140339258a872322bb15c27d7ef4fe31.jpg)
ぜひ観に来てください。
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
ありがとうございます。
千の風みらい園では、モニュメント型として個人タイプ「千の花」と
合葬タイプ「大樹」がありますが、
この度、入口付近に、それぞれ看板(名称プレート)を設置しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e8/8d526759d4668069b2ead70dbae6e469.jpg)
↓モニュメント型 個人タイプ「千の花」の看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/a9c6b27b082b28026987f038162593cf.jpg)
↓モニュメント型 合葬タイプ「大樹」の看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/35/140339258a872322bb15c27d7ef4fe31.jpg)
ぜひ観に来てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ヒガンバナ(曼珠沙華)
園内にヒガンバナ(曼珠沙華)が咲きました。
燃えるような赤が印象的ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6a/f7ebabc35de1494de5edd2fa15fa485c.jpg)
秋のお彼岸の頃から開花するのでこの名前が付いたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/0a92ccb08fa6fe91525eb13b7e066c07.jpg)
道端の彼岸花を見て、「あぁ、もうすぐお彼岸だ」と思い出す人も
多いように聞きますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/61/ab4c6422ba7818515263c0ed0058048e.jpg)
あぜ道などでもよく見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/69/958d9829ee1d7fa13810cbca96510de8.jpg)
千の風みらい園は水曜日が休園日ですが、次週は祝祭日なので開園しています。
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
燃えるような赤が印象的ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6a/f7ebabc35de1494de5edd2fa15fa485c.jpg)
秋のお彼岸の頃から開花するのでこの名前が付いたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/0a92ccb08fa6fe91525eb13b7e066c07.jpg)
道端の彼岸花を見て、「あぁ、もうすぐお彼岸だ」と思い出す人も
多いように聞きますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/61/ab4c6422ba7818515263c0ed0058048e.jpg)
あぜ道などでもよく見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/69/958d9829ee1d7fa13810cbca96510de8.jpg)
千の風みらい園は水曜日が休園日ですが、次週は祝祭日なので開園しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
花に囲まれて眠る樹木葬
千の風みらい園の樹木葬区画は、3m四方でひろびろとしています。
墓参の際に、みなさまが植えたお花や、かわいく添えられた人形たちが
とてもかわいいので紹介させてください。
(プレートのお名前は画像を加工して消してあります)
1区画内には墓碑となる低木を一本植樹し、埋葬した場所には石のプレートが
置いてあります。その周りは墓参の方がガーデニングすることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b6/518117b4068f5ddf3459623e51106fce.jpg)
こちらは白い花に囲まれたお墓。
とてもきれいですね。
こちらは人形とお花たちに囲まれたお墓です。
愛情を感じますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/92703e40020c41f2630d1f3dfc332db9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/79f86091a2fb5a7730404211a1626d0e.jpg)
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
墓参の際に、みなさまが植えたお花や、かわいく添えられた人形たちが
とてもかわいいので紹介させてください。
(プレートのお名前は画像を加工して消してあります)
1区画内には墓碑となる低木を一本植樹し、埋葬した場所には石のプレートが
置いてあります。その周りは墓参の方がガーデニングすることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b6/518117b4068f5ddf3459623e51106fce.jpg)
こちらは白い花に囲まれたお墓。
とてもきれいですね。
こちらは人形とお花たちに囲まれたお墓です。
愛情を感じますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/92703e40020c41f2630d1f3dfc332db9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/79f86091a2fb5a7730404211a1626d0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
10月の樹木葬説明会の日程が決まりました
千の風みらい園に最近、咲いていた花です。
↓ジンジャーの仲間ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b2/711908d95e2c6b2553950a6b8df4cec9.jpg)
↓こちらはニチニチソウですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0d/c8464092a96475ea2185ff73ea08f373.jpg)
10月の樹木葬説明会の日程が決まりました。
10月17日(土)、東京八重洲ホール、14時からです(約90分)。
ご参加無料です。ご予約の上、お越しください。
9月の説明会は当日満席になったようですので、
お早めにお申し込みいただいた方が良いかもしれません。
詳細の情報やご予約はこちらのページです。
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
↓ジンジャーの仲間ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b2/711908d95e2c6b2553950a6b8df4cec9.jpg)
↓こちらはニチニチソウですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0d/c8464092a96475ea2185ff73ea08f373.jpg)
10月の樹木葬説明会の日程が決まりました。
10月17日(土)、東京八重洲ホール、14時からです(約90分)。
ご参加無料です。ご予約の上、お越しください。
9月の説明会は当日満席になったようですので、
お早めにお申し込みいただいた方が良いかもしれません。
詳細の情報やご予約はこちらのページです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
樹木葬説明会、満席での開催
先週の土曜日、9月12日は東京の八重洲ホールで樹木葬説明会でした。
当日になって参加のゲストもいらっしゃり、満席での開催となりました。
(会場の後方からの写真、撮り忘れました >反省)
少し小雨模様でしたが、いらして頂き、ありがとうございました。
また、みなさん熱心に説明を聞いてくださり、うれしかったです。
次回は10月中旬に、また東京 八重洲ホールを予定しています。
現在、日程調整中ですので、もう少しお待ちください。
日程等、決まりましたら、この千の風みらい園ブログと
公式ホームページでお知らせいたします。
↓写真は樹木葬埋葬地に咲いたほおずきです。
とても可愛いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/65/276665943310cad5b5af4c9ff4b125ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b8/23a4b27e63a0c11d3bc522514e8bfdf3.jpg)
神崎洋治
樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」のページもご覧ください。
当日になって参加のゲストもいらっしゃり、満席での開催となりました。
(会場の後方からの写真、撮り忘れました >反省)
少し小雨模様でしたが、いらして頂き、ありがとうございました。
また、みなさん熱心に説明を聞いてくださり、うれしかったです。
次回は10月中旬に、また東京 八重洲ホールを予定しています。
現在、日程調整中ですので、もう少しお待ちください。
日程等、決まりましたら、この千の風みらい園ブログと
公式ホームページでお知らせいたします。
↓写真は樹木葬埋葬地に咲いたほおずきです。
とても可愛いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/65/276665943310cad5b5af4c9ff4b125ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b8/23a4b27e63a0c11d3bc522514e8bfdf3.jpg)
神崎洋治
樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」のページもご覧ください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
千の風みらい園の猫たち
久しぶりに千の風みらい園に住んでいるネコたちの写真の登場です。
↓臆病で寂しがり屋な女の子「みく」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/12/238b102c43ea87b402c13390e59ec7ea.jpg)
↓「みらい」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0e/443eb6f9fe9011e9094ef4af8c08ae3f.jpg)
みらいとみくはどちらも漢字は「未来」と書きます。
↓最後は丸まって眠っている「やえ」です。
人間が好き、膝に乗るのが大好きですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/56/cc5d98b945e9792e5ee5a8e235fcc8f8.jpg)
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
↓臆病で寂しがり屋な女の子「みく」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/12/238b102c43ea87b402c13390e59ec7ea.jpg)
↓「みらい」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0e/443eb6f9fe9011e9094ef4af8c08ae3f.jpg)
みらいとみくはどちらも漢字は「未来」と書きます。
↓最後は丸まって眠っている「やえ」です。
人間が好き、膝に乗るのが大好きですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/56/cc5d98b945e9792e5ee5a8e235fcc8f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
千の花の区画の入り口にガーデンアーチ新設
千の花の区画の入り口にガーデンアーチが増設され、
新しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4a/25b8069c003b2f365780e7ad37d9dc72.jpg)
下もレンガを敷いて、花を植えて、欧風な雰囲気が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2b/de47003cd5a01f18047e4ec3026107b5.jpg)
ぜひ、見に来てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/67/521c5d8652b64986ac49824bf564a6ed.jpg)
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
新しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4a/25b8069c003b2f365780e7ad37d9dc72.jpg)
下もレンガを敷いて、花を植えて、欧風な雰囲気が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2b/de47003cd5a01f18047e4ec3026107b5.jpg)
ぜひ、見に来てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/67/521c5d8652b64986ac49824bf564a6ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
水曜休園日のお知らせ
いつも千の風みらい園をご愛顧頂き、ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/78/6f701a70f195d13f3a8f697b8394c8b5.jpg)
千の風みらい園では、毎週水曜日を休園日とさせていただくことになりました。
法事、墓参、納骨など、ご不便をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
水曜日が祝祭日の場合は、翌日が休園日となります。
なお、お問い合せやご相談など、事務局は水曜も営業している場合がありますので、お気軽にご連絡ください。
次回の樹木葬説明会(無料)は第46回、9/12(土) 東京八重洲ホールで
14:00~です。まだまだ残席がありますので、ご興味のある方は
お誘い合わせの上、ご参加ください。
詳細の情報やご予約はこちらのページです。
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/78/6f701a70f195d13f3a8f697b8394c8b5.jpg)
千の風みらい園では、毎週水曜日を休園日とさせていただくことになりました。
法事、墓参、納骨など、ご不便をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
水曜日が祝祭日の場合は、翌日が休園日となります。
なお、お問い合せやご相談など、事務局は水曜も営業している場合がありますので、お気軽にご連絡ください。
次回の樹木葬説明会(無料)は第46回、9/12(土) 東京八重洲ホールで
14:00~です。まだまだ残席がありますので、ご興味のある方は
お誘い合わせの上、ご参加ください。
詳細の情報やご予約はこちらのページです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
台風通過 被害はありません
今日から9月ですね。
昨日は伊豆大島を台風が通過しましたが、
雨量が予想より少なかったこともあり、千の風みらい園は
ほとんど被害はありませんでした。
園の周りを見ても多少車道が崩れた程度で、
問題ありません。
風は一時暴風状態で吹き荒れましたが、
短時間で、かつ吹き返しもなく、こちらの被害もありませんでした。
木の葉や枝等が散乱した程度です。
敷地内の写真は台風が去ったと思われる夕方に撮影したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/95/fc8ed35ae92f044154a1683524896c71.jpg)
ほぼ被害はありません。ご心配頂き、ありがとうございました。
夕日はとても綺麗で、空が真っ赤に燃えて富士山も見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/a18e2dba92d810a8719362e2c6ac9297.jpg)
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
昨日は伊豆大島を台風が通過しましたが、
雨量が予想より少なかったこともあり、千の風みらい園は
ほとんど被害はありませんでした。
園の周りを見ても多少車道が崩れた程度で、
問題ありません。
風は一時暴風状態で吹き荒れましたが、
短時間で、かつ吹き返しもなく、こちらの被害もありませんでした。
木の葉や枝等が散乱した程度です。
敷地内の写真は台風が去ったと思われる夕方に撮影したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/95/fc8ed35ae92f044154a1683524896c71.jpg)
ほぼ被害はありません。ご心配頂き、ありがとうございました。
夕日はとても綺麗で、空が真っ赤に燃えて富士山も見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/a18e2dba92d810a8719362e2c6ac9297.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )