自然との共生を目指す樹木葬専用ガーデン墓園
「千の風みらい園」のブログです。
千の風みらい園BLOG
大島の岡田港、八幡神社のお祭り
大島の岡田港、八幡神社でお祭りがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/7675139a3365984e1fc765e011c351e8.jpg)
神社までの道には風鈴が飾られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9b/e94ff5afb36bf7dcb45d12bb1c77c3ae.jpg)
八幡神社に伝わる言い伝えです。
テコの話しもあって、読んでみると面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/91/fb016e65f07f6eb6fb2c83e496cb9a6c.jpg)
参道には寅吉がお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/16/e0009b6cb4a99ac8596371efac1df277.jpg)
八幡寅吉。
とら・きち・だの・・ゴンだの、みんな勝手に呼んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/76/bffdfdfa1b0fe5ca87a2705e3fc90866.jpg)
境内には出店がチラホラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c8/fefa05719b7f602d3ad2f6dd2b015fe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c7/dc19a5beff53617dda8c8c560fe9aa1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/e6f6093a6c2f38c3665a45d63578a6f3.jpg)
お野菜も売っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d2/d1fc28b86d94b3a461aa37850fdd1d19.jpg)
手作りの船もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/18/fb0184b12765e1915d701aaad68e8ef7.jpg)
八幡様です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cc/93d403f8c74bb98cb01f70b7e15f7e85.jpg)
来週末、9月7日(土)に樹木葬無料説明会を行います。
まだ残席がございますのでお気軽に参加お申込みを下さい。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けます。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。
電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/7675139a3365984e1fc765e011c351e8.jpg)
神社までの道には風鈴が飾られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9b/e94ff5afb36bf7dcb45d12bb1c77c3ae.jpg)
八幡神社に伝わる言い伝えです。
テコの話しもあって、読んでみると面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/91/fb016e65f07f6eb6fb2c83e496cb9a6c.jpg)
参道には寅吉がお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/16/e0009b6cb4a99ac8596371efac1df277.jpg)
八幡寅吉。
とら・きち・だの・・ゴンだの、みんな勝手に呼んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/76/bffdfdfa1b0fe5ca87a2705e3fc90866.jpg)
境内には出店がチラホラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c8/fefa05719b7f602d3ad2f6dd2b015fe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c7/dc19a5beff53617dda8c8c560fe9aa1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/e6f6093a6c2f38c3665a45d63578a6f3.jpg)
お野菜も売っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d2/d1fc28b86d94b3a461aa37850fdd1d19.jpg)
手作りの船もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/18/fb0184b12765e1915d701aaad68e8ef7.jpg)
八幡様です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cc/93d403f8c74bb98cb01f70b7e15f7e85.jpg)
来週末、9月7日(土)に樹木葬無料説明会を行います。
まだ残席がございますのでお気軽に参加お申込みを下さい。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けます。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。
電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
フレンド区画のサルスベリ
フレンド区画にあるS様のサルスベリが咲きました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d8/209767996baa86a54f9d37b5ceb27639.jpg)
撮影にはあいにくの雨模様ですが、綺麗なピンク色でした。
下から撮るとこういう感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/2a53e49a11a6dcbdbcd329d34a90a92e.jpg)
植樹した木に花が咲くとうれしいですね。
9月7日(土)に樹木葬無料説明会を行います。
まだ残席がございますのでお気軽に参加のお申込みを下さい。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けます。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。
電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d8/209767996baa86a54f9d37b5ceb27639.jpg)
撮影にはあいにくの雨模様ですが、綺麗なピンク色でした。
下から撮るとこういう感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/2a53e49a11a6dcbdbcd329d34a90a92e.jpg)
植樹した木に花が咲くとうれしいですね。
9月7日(土)に樹木葬無料説明会を行います。
まだ残席がございますのでお気軽に参加のお申込みを下さい。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けます。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。
電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ペットのお墓 花墓地
日本の墓地にはペットを合祀してはいけない、という強い慣習のところがあり、
お寺はもちろんガーデン墓地などにもペットのお墓を禁じている墓園も多くあります。
千の風みらい園では、家族として大切な時間を過ごした
ペットへの想いをお墓として実現するために、
ペットのお墓、ペット専用の花墓地をはじめ、
ペットと一緒に眠れる樹木葬区画もご用意しています(一般区画とは区別しています)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/36/27583e2a285058495110c772f7e30cc6.jpg)
ペットの花墓地の様子です。
ペットへの想いがガーデニングで表現されています。
マツバボタンが綺麗に咲いていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/27/f53f65334aca9d368a600cf58d299171.jpg)
次回の樹木葬無料説明会は9月7日(土)。
まだ残席がございますのでお気軽にご参加下さい。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けます。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
お寺はもちろんガーデン墓地などにもペットのお墓を禁じている墓園も多くあります。
千の風みらい園では、家族として大切な時間を過ごした
ペットへの想いをお墓として実現するために、
ペットのお墓、ペット専用の花墓地をはじめ、
ペットと一緒に眠れる樹木葬区画もご用意しています(一般区画とは区別しています)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/36/27583e2a285058495110c772f7e30cc6.jpg)
ペットの花墓地の様子です。
ペットへの想いがガーデニングで表現されています。
マツバボタンが綺麗に咲いていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/27/f53f65334aca9d368a600cf58d299171.jpg)
次回の樹木葬無料説明会は9月7日(土)。
まだ残席がございますのでお気軽にご参加下さい。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けます。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
樹木葬と合葬型個人葬
千の風みらい園では墓石のかわりに樹木を墓碑とする「樹木葬」があります。これは1区画3m×3mのとても大きな敷地です。
契約プランの内容によって、「未来」「絆」「宇宙(コスモス)」を用意しています。
こちらが樹木葬区画の様子、太平洋とその向こうに富士山をのぞみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/90/54308597d8593f96fafeeb09db2d23ba.jpg)
樹木葬とは別に、合葬型の個人タイプ「千の花」もあります。
こちらは一定間隔でご遺骨を埋葬するタイプで、
個々の碑としてはプレートなどを掲示します。
こちらが千の花の入口、いまはサルビアが満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1c/c72fff313510bb9aff6e16e42292866d.jpg)
それぞれのお墓のタイプと契約プランは千の風みらい園のホームページでご案内しています。
http://www.miraien.jp/06ryoukin.html
次回の樹木葬無料説明会は9月7日(土)に予定しています。
場所はいつもの東京八重洲ホール(東京駅 徒歩5分)。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けますのでぜひご参加ください。
お申し込み受け付け中です。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
契約プランの内容によって、「未来」「絆」「宇宙(コスモス)」を用意しています。
こちらが樹木葬区画の様子、太平洋とその向こうに富士山をのぞみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/90/54308597d8593f96fafeeb09db2d23ba.jpg)
樹木葬とは別に、合葬型の個人タイプ「千の花」もあります。
こちらは一定間隔でご遺骨を埋葬するタイプで、
個々の碑としてはプレートなどを掲示します。
こちらが千の花の入口、いまはサルビアが満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1c/c72fff313510bb9aff6e16e42292866d.jpg)
それぞれのお墓のタイプと契約プランは千の風みらい園のホームページでご案内しています。
http://www.miraien.jp/06ryoukin.html
次回の樹木葬無料説明会は9月7日(土)に予定しています。
場所はいつもの東京八重洲ホール(東京駅 徒歩5分)。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けますのでぜひご参加ください。
お申し込み受け付け中です。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
伊豆大島の洋食&喫茶「季まま亭」
今日は伊豆大島の洋食&喫茶「季まま亭」を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7a/baf452e30c9cd7bcdcc23a5367afaaff.jpg)
大島空港のすぐそば、街道沿いにあるのでこのブロクでも何度か
登場しているお馴染みのお店です。
三角屋根が目印で、とてもかわいい、おしゃれな建物です。
お庭もとてもきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f6/6e48023c413204f109a60af20bd1d56e.jpg)
店内もおしゃれな小物がいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4d/702af7ce50e246ba32d55a4229f0f74d.jpg)
コーヒーも絶品、お水からこだわって煎れたもので、
器にもこだわりを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/62/ee20c38610862dfbcde0e16360320378.jpg)
この日は暑かったのでアイスコーヒーを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0b/8b2db97d3606b41334e1dda150d5b3b8.jpg)
洋梨のタルトも。
とても美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b8/b47dc7974635fd4f2cae9e287d994467.jpg)
他にも明日葉ピラフ、ピザ、自家製野菜のサラダ等があり、
どれも美味しくて、おしゃれなオーナー夫妻のこだわりが感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/a1090fd8b05c79edaff44a774584f3fe.jpg)
大島空港を利用された折は、立ち寄られてはいかがでしょうか。
ps:
次回の樹木葬無料説明会は9月7日(土)に予定しています。
場所はいつもの東京八重洲ホール(東京駅 徒歩5分)。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けますのでぜひご参加ください。
お申し込み受け付け中です。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7a/baf452e30c9cd7bcdcc23a5367afaaff.jpg)
大島空港のすぐそば、街道沿いにあるのでこのブロクでも何度か
登場しているお馴染みのお店です。
三角屋根が目印で、とてもかわいい、おしゃれな建物です。
お庭もとてもきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f6/6e48023c413204f109a60af20bd1d56e.jpg)
店内もおしゃれな小物がいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4d/702af7ce50e246ba32d55a4229f0f74d.jpg)
コーヒーも絶品、お水からこだわって煎れたもので、
器にもこだわりを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/62/ee20c38610862dfbcde0e16360320378.jpg)
この日は暑かったのでアイスコーヒーを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0b/8b2db97d3606b41334e1dda150d5b3b8.jpg)
洋梨のタルトも。
とても美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b8/b47dc7974635fd4f2cae9e287d994467.jpg)
他にも明日葉ピラフ、ピザ、自家製野菜のサラダ等があり、
どれも美味しくて、おしゃれなオーナー夫妻のこだわりが感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/a1090fd8b05c79edaff44a774584f3fe.jpg)
大島空港を利用された折は、立ち寄られてはいかがでしょうか。
ps:
次回の樹木葬無料説明会は9月7日(土)に予定しています。
場所はいつもの東京八重洲ホール(東京駅 徒歩5分)。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けますのでぜひご参加ください。
お申し込み受け付け中です。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
伊豆大島 フジカフェ
前回、箸置きを紹介しましたが、こちらは元町港から徒歩5分ほどのところにある「フジカフェ」さん。
箸置きを作った社会福祉法人 藤倉学園の知的障害者の方々が働いています。
http://www.fujikuragakuen.or.jp/oshimafuji/post-9.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c6/7241855ef2a693492a211c0992729f8f.jpg)
みなさんがとてもフレンドリーに接してくれて、店内は明るい雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6f/67b9fb6382447eea2579403241bc055c.jpg)
どれもこれも食べたくなる美味しそうなパンやケーキの数々、私はアップルパイを頂きましたが、絶品でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a5/d0c74ffbe4ec3a270b3d113b5306f8ea.jpg)
こちらはブルーベリージャムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/58/c832a724f2abfc7e44261a6df2145d71.jpg)
椿の花びらジャムも作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9f/97fd780686228cac0b2d86ded9c97340.jpg)
このパウンドケーキ、元町港の売店で見かけた方も多いと思いますが、こちらも藤倉学園で作ってます。青とうがらしケーキは甘いけれど時々ピリッとして、後をひくおいしさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/54/c833cfc01605622798e77e43707fca20.jpg)
メニューは豊富でお値段もとてもリーズナブル、軽めのランチにも最適です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/ed1bae16ca0d792691da391afeee46ab.jpg)
手作りの小物もいろいろ販売しています。
本当に皆さん細かい仕事も器用です。
微笑ましいものもたくさんあり、思わず手にとってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c8/a1e12b2e8585cfc876ebc116bec146d0.jpg)
ps:
次回の樹木葬無料説明会は9月7日(土)に予定しています。
場所はいつもの東京八重洲ホール(東京駅 徒歩5分)。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けますのでぜひご参加ください。
お申し込み受け付け中です。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
箸置きを作った社会福祉法人 藤倉学園の知的障害者の方々が働いています。
http://www.fujikuragakuen.or.jp/oshimafuji/post-9.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c6/7241855ef2a693492a211c0992729f8f.jpg)
みなさんがとてもフレンドリーに接してくれて、店内は明るい雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6f/67b9fb6382447eea2579403241bc055c.jpg)
どれもこれも食べたくなる美味しそうなパンやケーキの数々、私はアップルパイを頂きましたが、絶品でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a5/d0c74ffbe4ec3a270b3d113b5306f8ea.jpg)
こちらはブルーベリージャムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/58/c832a724f2abfc7e44261a6df2145d71.jpg)
椿の花びらジャムも作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9f/97fd780686228cac0b2d86ded9c97340.jpg)
このパウンドケーキ、元町港の売店で見かけた方も多いと思いますが、こちらも藤倉学園で作ってます。青とうがらしケーキは甘いけれど時々ピリッとして、後をひくおいしさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/54/c833cfc01605622798e77e43707fca20.jpg)
メニューは豊富でお値段もとてもリーズナブル、軽めのランチにも最適です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/ed1bae16ca0d792691da391afeee46ab.jpg)
手作りの小物もいろいろ販売しています。
本当に皆さん細かい仕事も器用です。
微笑ましいものもたくさんあり、思わず手にとってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c8/a1e12b2e8585cfc876ebc116bec146d0.jpg)
ps:
次回の樹木葬無料説明会は9月7日(土)に予定しています。
場所はいつもの東京八重洲ホール(東京駅 徒歩5分)。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けますのでぜひご参加ください。
お申し込み受け付け中です。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
椿の枝の箸置き
伊豆大島と言えば椿。
椿の枝で作った箸置きが売っています。
200円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/51940a4800ea886e9c4551d727349553.jpg)
素朴ですが、安定感も艶もあってよくできています。
大島藤倉学園では知的障害者の方たちの就労支援も行っています。
ps:
次回の樹木葬無料説明会は9月7日(土)に予定しています。
場所はいつもの東京八重洲ホール(東京駅 徒歩5分)。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けますのでぜひご参加ください。
お申し込み受け付け中です。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
椿の枝で作った箸置きが売っています。
200円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/51940a4800ea886e9c4551d727349553.jpg)
素朴ですが、安定感も艶もあってよくできています。
大島藤倉学園では知的障害者の方たちの就労支援も行っています。
ps:
次回の樹木葬無料説明会は9月7日(土)に予定しています。
場所はいつもの東京八重洲ホール(東京駅 徒歩5分)。
樹木葬についての初歩から解説します。
説明会の後、ご質問やご相談を受付する時間も設けますのでぜひご参加ください。
お申し込み受け付け中です。
説明会の情報とご予約はこちらのページかお電話で。電話 : 0120-05-6048
富士山が見える樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」現地スタッフ
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )