自然との共生を目指す樹木葬専用ガーデン墓園
「千の風みらい園」のブログです。
千の風みらい園BLOG
雪が降りました
暖かくなったかと思っていましたが今朝は雪が降りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0a/58a07ea7296580e1a0241c89857be4dd.jpg)
外輪山では少し積もっていました。
暦の上ではもう春ですが、やはり2月はまだまだ寒い日がありますね。
空と言えば先週の日曜日 2月12日に不思議な空の現象を撮影しました
おそらくプリズム現象かと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8a/15cd06ca37810bf487761acc9a33d9a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8d/4bf9ea11cb5405439caaba785ea8d3a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b6/7a58b1c3467e7f29c968c668a206c4de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fa/1165841ee4f52e6f748be35e1154f35f.jpg)
日暈とも呼ばれているそうで、なかなか見られない現象だそうです。
小さな太陽がもうひとつあるみたいですね。とても神秘的です。
さて、みらい園ですが クリスマスローズがきれいに咲いています。
こちらは千の花・夢区画のクリスマスローズ。
「千の夢」はペットも一緒の区画に眠れる個人葬区画です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4a/cf933d50146e17cce8ddc05e87fdea5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9c/5ffd1d56eccc21bf8cacbb4de1f6d3dd.jpg)
こちらはフレンドパーク区画植栽のクリスマスローズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/75cc11d82b70c8bc4c810d9296342643.jpg)
白の八重が清楚な感じで素敵です
こちらは桃区画植栽のクリスマスローズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/aa/b1f07cd767c148dd315a8e3cc48d6a4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/97/7274c3f656912822425eeae166cae437.jpg)
紫が大人っぽい感じです
同じクリスマスローズでも印象が随分違いますね
花の時期が長く、キョンにも食べられずとても良い感じです♪
こちらは富士区画のツバキ ほぼ花を咲かせたようです。見納めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bc/44b52bb9e918b78a8c56ce1eb789a59a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/4c22ddf8f7046bcb8f37a5890be1fb96.jpg)
春の花の沈丁花は、たくさんの蕾を付け、少し咲き始めました。
こちらはフレンドパーク区画の記念樹の沈丁花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/eb/4f489f05e64a83ed5fc325176ee6f5e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/23/3f7d0bf4adaee47928fb5c787615c667.jpg)
こちらは18日撮影 花が開き始めたのがわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/53/762511f1337472d826d92e6327d55d2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/eb/85e838b38425417fc47f048c37f8e26f.jpg)
富士区画の記念樹の沈丁花 咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0c/9e7058ce63d31fc89862ed19a1dfb4d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/4621d61c1605c133d34dfca79f1b2761.jpg)
こちらは希望区画の記念樹 沈丁花 咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a9/40e4edf61ffc1f83dfa1214d336fa123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0c/8964304b392c2269d63fa4d408eeb9dc.jpg)
ふきのとうを見つけました。桃区画です。春の訪れという感じですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/32/3283f312b8933f05cfef47acfaac7b7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c8/b15108fb215c85e28794fc0d893d0bd7.jpg)
鳥の巣も見つけました。オオシマザクラに作っていました。おそらく去年の巣だと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/69/40f4d981cdeadef040657492b6b113b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/51/e62364ceb7fdc53e9c836da45da45321.jpg)
富士区画の記念樹、ミモザが咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9c/c2aa45f326d7d664b7cea341008a3dd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ba/5168ca63800cee4d750f7082fa4679ee.jpg)
海を望む感じで撮影してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e1/9176573619073848e8ebe628cab580da.jpg)
こちらは希望区画のユリオプスデージーです。記念樹はユキヤナギです。
黄色のかわいらしい花が夕焼けに映えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f0/94042d1283687723c9345b4ffe15b927.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/68/3914cb8736cc0c4ef1638119425e09af.jpg)
遠くにうっすら富士山と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d0/76e5c0e01ce5c08d9adeafd2d9046e8c.jpg)
今日は雪が降るほど寒い日となりましたが、暖かい日も続いたりして花々も戸惑っているかもしれません
以上、みらい園の近況でした
富士山の見える樹木葬霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0a/58a07ea7296580e1a0241c89857be4dd.jpg)
外輪山では少し積もっていました。
暦の上ではもう春ですが、やはり2月はまだまだ寒い日がありますね。
空と言えば先週の日曜日 2月12日に不思議な空の現象を撮影しました
おそらくプリズム現象かと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8a/15cd06ca37810bf487761acc9a33d9a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8d/4bf9ea11cb5405439caaba785ea8d3a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b6/7a58b1c3467e7f29c968c668a206c4de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fa/1165841ee4f52e6f748be35e1154f35f.jpg)
日暈とも呼ばれているそうで、なかなか見られない現象だそうです。
小さな太陽がもうひとつあるみたいですね。とても神秘的です。
さて、みらい園ですが クリスマスローズがきれいに咲いています。
こちらは千の花・夢区画のクリスマスローズ。
「千の夢」はペットも一緒の区画に眠れる個人葬区画です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4a/cf933d50146e17cce8ddc05e87fdea5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9c/5ffd1d56eccc21bf8cacbb4de1f6d3dd.jpg)
こちらはフレンドパーク区画植栽のクリスマスローズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/75cc11d82b70c8bc4c810d9296342643.jpg)
白の八重が清楚な感じで素敵です
こちらは桃区画植栽のクリスマスローズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/aa/b1f07cd767c148dd315a8e3cc48d6a4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/97/7274c3f656912822425eeae166cae437.jpg)
紫が大人っぽい感じです
同じクリスマスローズでも印象が随分違いますね
花の時期が長く、キョンにも食べられずとても良い感じです♪
こちらは富士区画のツバキ ほぼ花を咲かせたようです。見納めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bc/44b52bb9e918b78a8c56ce1eb789a59a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/4c22ddf8f7046bcb8f37a5890be1fb96.jpg)
春の花の沈丁花は、たくさんの蕾を付け、少し咲き始めました。
こちらはフレンドパーク区画の記念樹の沈丁花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/eb/4f489f05e64a83ed5fc325176ee6f5e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/23/3f7d0bf4adaee47928fb5c787615c667.jpg)
こちらは18日撮影 花が開き始めたのがわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/53/762511f1337472d826d92e6327d55d2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/eb/85e838b38425417fc47f048c37f8e26f.jpg)
富士区画の記念樹の沈丁花 咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0c/9e7058ce63d31fc89862ed19a1dfb4d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/4621d61c1605c133d34dfca79f1b2761.jpg)
こちらは希望区画の記念樹 沈丁花 咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a9/40e4edf61ffc1f83dfa1214d336fa123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0c/8964304b392c2269d63fa4d408eeb9dc.jpg)
ふきのとうを見つけました。桃区画です。春の訪れという感じですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/32/3283f312b8933f05cfef47acfaac7b7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c8/b15108fb215c85e28794fc0d893d0bd7.jpg)
鳥の巣も見つけました。オオシマザクラに作っていました。おそらく去年の巣だと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/69/40f4d981cdeadef040657492b6b113b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/51/e62364ceb7fdc53e9c836da45da45321.jpg)
富士区画の記念樹、ミモザが咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9c/c2aa45f326d7d664b7cea341008a3dd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ba/5168ca63800cee4d750f7082fa4679ee.jpg)
海を望む感じで撮影してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e1/9176573619073848e8ebe628cab580da.jpg)
こちらは希望区画のユリオプスデージーです。記念樹はユキヤナギです。
黄色のかわいらしい花が夕焼けに映えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f0/94042d1283687723c9345b4ffe15b927.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/68/3914cb8736cc0c4ef1638119425e09af.jpg)
遠くにうっすら富士山と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d0/76e5c0e01ce5c08d9adeafd2d9046e8c.jpg)
今日は雪が降るほど寒い日となりましたが、暖かい日も続いたりして花々も戸惑っているかもしれません
以上、みらい園の近況でした
富士山の見える樹木葬霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
節分ですね
今日は節分ですね!
豆まきですが、千の風みらい園の本院 妙立寺のご住職は
「福は内、鬼も内」と言って豆をまかれます。
鬼も様々な厄災を背負うというお役を受けてくださっているから
妙立寺では鬼を招き入れ、皆が嫌がるお役を務めてくださっていることに感謝するのだそうです。
きっと鬼さんも喜ばれるのではないかなと思います。
さて、明日から立春、暦の上では春なのですが
今日はとても寒いです。
昨日は暖かかったのですが、気温の差が激しいですね。
皆様、体調を崩さないようお気をつけください。
みらい園では確実に冬から春へと花々がバトンタッチしていっている感じです。
まずはフレンドパーク区画の記念樹 紅梅です
昨日撮影。半分以上咲いたようで、見頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8d/e2f8cc0d9147ccc8954e1b6101676927.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3e/d952d387fb58a72123e781010103ca0a.jpg)
こちらは桜区画の記念樹 椿と植栽のスノードロップ
ピンクと白のコントラストが素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/94/1f2dd13e4745a9edf589f2d69465b4ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/e3e711614f593512ded44c49f6f4830a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/99/9b01222500112930615935a457a39fec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1c/f849403c1becc20df6f91afdcc3c8cd8.jpg)
こちらは富士区画のスイセンと記念樹の早咲きのオオシマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/0b2cb34389255afe626d0ed88e0825d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f8/1fcf6a9457b3662da76c469279f306f2.jpg)
こちらはフレンドパーク区画の記念樹 観賞用ザクロ
少し季節が違うかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7a/9223315e05ff4f75146f05f505dcaf41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7b/e9dec1fefe9213377300992bdc077120.jpg)
伊豆大島では1/29から椿祭りが開催されています!
https://www.tokaikisen.co.jp/tsubaki_festival/
メイン会場の椿プラザでは様々なイベントやお土産物屋さんがあり、入場も無料です!
その他
フォトコンテストや夜祭、椿のライトアップ、
2・11にはハワイ島と姉妹島となって61年目ということで
Aloha Oshima Mahalo Camellia Night
ハワイアンな夜を開催予定。フラや音楽を通してハワイの雰囲気が楽しめるそうです。
ぜひとも伊豆大島にご来島いただけるとよいかと思います♪
以上、みらい園の近況でした。
富士山が見える樹木葬霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
豆まきですが、千の風みらい園の本院 妙立寺のご住職は
「福は内、鬼も内」と言って豆をまかれます。
鬼も様々な厄災を背負うというお役を受けてくださっているから
妙立寺では鬼を招き入れ、皆が嫌がるお役を務めてくださっていることに感謝するのだそうです。
きっと鬼さんも喜ばれるのではないかなと思います。
さて、明日から立春、暦の上では春なのですが
今日はとても寒いです。
昨日は暖かかったのですが、気温の差が激しいですね。
皆様、体調を崩さないようお気をつけください。
みらい園では確実に冬から春へと花々がバトンタッチしていっている感じです。
まずはフレンドパーク区画の記念樹 紅梅です
昨日撮影。半分以上咲いたようで、見頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8d/e2f8cc0d9147ccc8954e1b6101676927.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3e/d952d387fb58a72123e781010103ca0a.jpg)
こちらは桜区画の記念樹 椿と植栽のスノードロップ
ピンクと白のコントラストが素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/94/1f2dd13e4745a9edf589f2d69465b4ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/e3e711614f593512ded44c49f6f4830a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/99/9b01222500112930615935a457a39fec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1c/f849403c1becc20df6f91afdcc3c8cd8.jpg)
こちらは富士区画のスイセンと記念樹の早咲きのオオシマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/0b2cb34389255afe626d0ed88e0825d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f8/1fcf6a9457b3662da76c469279f306f2.jpg)
こちらはフレンドパーク区画の記念樹 観賞用ザクロ
少し季節が違うかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7a/9223315e05ff4f75146f05f505dcaf41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7b/e9dec1fefe9213377300992bdc077120.jpg)
伊豆大島では1/29から椿祭りが開催されています!
https://www.tokaikisen.co.jp/tsubaki_festival/
メイン会場の椿プラザでは様々なイベントやお土産物屋さんがあり、入場も無料です!
その他
フォトコンテストや夜祭、椿のライトアップ、
2・11にはハワイ島と姉妹島となって61年目ということで
Aloha Oshima Mahalo Camellia Night
ハワイアンな夜を開催予定。フラや音楽を通してハワイの雰囲気が楽しめるそうです。
ぜひとも伊豆大島にご来島いただけるとよいかと思います♪
以上、みらい園の近況でした。
富士山が見える樹木葬霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )