自然との共生を目指す樹木葬専用ガーデン墓園
「千の風みらい園」のブログです。
千の風みらい園BLOG
ゴールデンウィークですが
ゴールデンウィークが始まりましたね
まさかこんなゴールデンウィークをむかえることになるとは思いませんでした
去年は10連休で休みが長すぎる~なんて声もあったかと思いますが
本当にまさかの事態ですよね
伊豆大島では来島自粛をお願いしています
大島を含め伊豆諸島ではなんとかまだ感染者が出ていません
しかし、島では感染者が出ても島内で治療することができません
また、お年寄りも多くいらっしゃいます
一人でも感染者が出てしまうと大変危険な状況です
大島は東京都だから STAY IN TOKYO だよね
なんて思わないでください
大島含め伊豆諸島は観光地です
本来ならばたくさんの皆さんに足を運んでいただき
楽しんでいただきたい
また、観光での収入が減ってしまうことは本当に大変なことなのですが
それでも苦渋の決断をせざるを得なかったのだと思います
新型コロナがおさまったら また ぜひとも 大島に来てください
心からお願い致します
今日もみらい園の花木の写真をお届けします
みらい園を彩るつつじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/46/83175265a600d6974d0ff0be28c672d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/7b78dc4037b9de8c40b14a08e5ddacf6.jpg)
花の量が増えてきました
先日からお伝えしている桜区画の記念樹の藤とその植栽のジャーマンアイリス
見頃を迎えています
紫のグラデーションがとてもきれいですよね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a9/f809e599f911888739fe5c0cfd4c8d08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/53861590bf3e453547ccd77db34ad4b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f6/6b68c9edee7ea9d4a71ce4f628f6e4a8.jpg)
こちらは記念樹のオオシマツツジ
このやわらかなピンク色がきれいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5f/beddaf547f7834471a582dee5a0e2093.jpg)
こちらは桜区画記念樹の百日紅
新芽が出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c9/0f60976dbcf088aebca42a9a49e67263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c9/15a8dcd8c2304116342e2450506bd85f.jpg)
以上 みらい園の近況でした
千の風みらい園
現地スタッフ
まさかこんなゴールデンウィークをむかえることになるとは思いませんでした
去年は10連休で休みが長すぎる~なんて声もあったかと思いますが
本当にまさかの事態ですよね
伊豆大島では来島自粛をお願いしています
大島を含め伊豆諸島ではなんとかまだ感染者が出ていません
しかし、島では感染者が出ても島内で治療することができません
また、お年寄りも多くいらっしゃいます
一人でも感染者が出てしまうと大変危険な状況です
大島は東京都だから STAY IN TOKYO だよね
なんて思わないでください
大島含め伊豆諸島は観光地です
本来ならばたくさんの皆さんに足を運んでいただき
楽しんでいただきたい
また、観光での収入が減ってしまうことは本当に大変なことなのですが
それでも苦渋の決断をせざるを得なかったのだと思います
新型コロナがおさまったら また ぜひとも 大島に来てください
心からお願い致します
今日もみらい園の花木の写真をお届けします
みらい園を彩るつつじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/46/83175265a600d6974d0ff0be28c672d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/7b78dc4037b9de8c40b14a08e5ddacf6.jpg)
花の量が増えてきました
先日からお伝えしている桜区画の記念樹の藤とその植栽のジャーマンアイリス
見頃を迎えています
紫のグラデーションがとてもきれいですよね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a9/f809e599f911888739fe5c0cfd4c8d08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/53861590bf3e453547ccd77db34ad4b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f6/6b68c9edee7ea9d4a71ce4f628f6e4a8.jpg)
こちらは記念樹のオオシマツツジ
このやわらかなピンク色がきれいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5f/beddaf547f7834471a582dee5a0e2093.jpg)
こちらは桜区画記念樹の百日紅
新芽が出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c9/0f60976dbcf088aebca42a9a49e67263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c9/15a8dcd8c2304116342e2450506bd85f.jpg)
以上 みらい園の近況でした
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
いろとりどりです♪
みらい園はだんだん初夏へと季節が移ろっていっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/98f8876b8d65f5374d6fa6743a9a7292.jpg)
先日まで春を楽しませてくれた桜も緑が濃くなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ce/20e0ee80ac4c75cb357d901af4e7e622.jpg)
花は実となっています オオシマザクラのさくらんぼ🍒
まだ青いですね
こちらは先日ご紹介した桜区画の藤の花 開花しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/42/1bfbde24ef32658a0b2e3379fdfcb606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/10/27ab906f4ee5cf4f1bcefea42ac8ff67.jpg)
先に咲いて待っていた植栽のジャーマンアイリスもうれしそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/95/cf298c9b3f1d66199e37280fce7e5628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/60/6eb2d07eaf4ffe477de8ebfedeb21312.jpg)
こちらは奥の駐車場付近に咲いていたセンデットゼラニウム 別名ローズゼラニウム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7a/4884db5fd60435be96d2b7f480864bec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ac/044070b885e959569f0568c8761f1576.jpg)
園内のツツジもどんどん開花しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1f/d53f1996feafd9c6390c22e4ceebd788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a8/144d4e8e50828cd003879aff4a475de0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ca/abddaa2a83494417d7f1b47371c643d2.jpg)
コロナ自粛 みんなでがんばりましょう
以上、みらい園の近況でした
千の風みらい園
現地スタッフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/98f8876b8d65f5374d6fa6743a9a7292.jpg)
先日まで春を楽しませてくれた桜も緑が濃くなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ce/20e0ee80ac4c75cb357d901af4e7e622.jpg)
花は実となっています オオシマザクラのさくらんぼ🍒
まだ青いですね
こちらは先日ご紹介した桜区画の藤の花 開花しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/42/1bfbde24ef32658a0b2e3379fdfcb606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/10/27ab906f4ee5cf4f1bcefea42ac8ff67.jpg)
先に咲いて待っていた植栽のジャーマンアイリスもうれしそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/95/cf298c9b3f1d66199e37280fce7e5628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/60/6eb2d07eaf4ffe477de8ebfedeb21312.jpg)
こちらは奥の駐車場付近に咲いていたセンデットゼラニウム 別名ローズゼラニウム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7a/4884db5fd60435be96d2b7f480864bec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ac/044070b885e959569f0568c8761f1576.jpg)
園内のツツジもどんどん開花しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1f/d53f1996feafd9c6390c22e4ceebd788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a8/144d4e8e50828cd003879aff4a475de0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ca/abddaa2a83494417d7f1b47371c643d2.jpg)
コロナ自粛 みんなでがんばりましょう
以上、みらい園の近況でした
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
爽やかな朝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/b80c80ad38b6f51db7818f0765c285af.jpg)
昨日の雨は凄かったですね
怖いような雨でしたが
一転 ぬけるような青空です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/bd570dfacc27190ec9b7c498afe41049.jpg)
富士山もきれいです
そろそろ最後かな
桜区画のオオシマザクラです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/f46f0d69d03a2a77203581eabe80d589.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/40/9448cdd570b267736f4febd9c8a7802f.jpg)
春の訪れを告げてくれた桜たちからバトンタッチして
春~初夏の花々が咲き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f1/7990473c66d2c5860acbd1db69c465d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f0/1254680738e05297a153d9c9dcb8d84f.jpg)
千の花・夢区画のクリスマスローズです
同じく千の花・夢区画のモッコウバラ
咲き始めました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c4/fa845805a8f413ba86667b5703fad7aa.jpg)
こちらは桜区画の植栽
ジャーマンアイリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7b/a913c1162aa5ef6321854906823b4c59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7b/a913c1162aa5ef6321854906823b4c59.jpg)
記念樹の藤の花が咲くのを待っているみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f6/566189f3572fbe774b6ce3aeccf23ef1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a1/45f8050abf6f44e48993fe92f7a7ede1.jpg)
こちらはみらい園のシンボル的なオオシマツツジが咲き始めました
パンフレットの写真などもオオシマツツジが満開の頃の写真が使われていますが
園内のツツジが満開になると本当にきれいです
オオシマツツジは
大島椿
オオシマザクラに次ぐ
大島第三の花木だそうです(^^)
以上、みらい園の近況でした
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
青空!
昨日は暴風雨でしたが今日は一転 すばらしい青空でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/43/add56526984d67c933d53a26aa9e6fe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f7/4418aa6bc12ad5149cdadad8a635c157.jpg)
富士山も見事ですね
雨が空気中の汚れを洗い流してくれたのだと思います
ついでにコロナウィルスも洗い流してくれないかな。。。
なんて思ったりします
みらい園ですが新緑が美しい季節になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/a44f30c1aca91723c0074a6f57fde401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/b164720cf157827f8a6adad6b9065387.jpg)
こちらは桜区画の記念樹二条柿
小さな花芽を確認しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/31/b949f5c926bb7d6fb7835a91094d70e7.jpg)
こちらはフレンドパーク区画の記念樹二条柿
こちらの柿の木にも小さな花芽を確認いたしました
秋に実になるために今からちゃんと準備しているんだなぁと思います
こちらはカエデの花?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fb/cd781a0da6c740b2419db28b1d8aa830.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/af/f7b8843dd4e08a22a26b82033920775b.jpg)
とてもかわいらしいです
こちらは桃区画の記念樹 ビルベリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a9/87182cda37cb1120a4a83ced7e2c173f.jpg)
開花を確認しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1b/fc18c0812759696b8b39532eec9aa54d.jpg)
しめくくりは夕暮れの富士山で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/52/e72b6b9f071a5f1bf66f5b936971b314.jpg)
以上、みらい園の近況でした
千の風みらい園
現地スタッフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/43/add56526984d67c933d53a26aa9e6fe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f7/4418aa6bc12ad5149cdadad8a635c157.jpg)
富士山も見事ですね
雨が空気中の汚れを洗い流してくれたのだと思います
ついでにコロナウィルスも洗い流してくれないかな。。。
なんて思ったりします
みらい園ですが新緑が美しい季節になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/a44f30c1aca91723c0074a6f57fde401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/b164720cf157827f8a6adad6b9065387.jpg)
こちらは桜区画の記念樹二条柿
小さな花芽を確認しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/31/b949f5c926bb7d6fb7835a91094d70e7.jpg)
こちらはフレンドパーク区画の記念樹二条柿
こちらの柿の木にも小さな花芽を確認いたしました
秋に実になるために今からちゃんと準備しているんだなぁと思います
こちらはカエデの花?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fb/cd781a0da6c740b2419db28b1d8aa830.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/af/f7b8843dd4e08a22a26b82033920775b.jpg)
とてもかわいらしいです
こちらは桃区画の記念樹 ビルベリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a9/87182cda37cb1120a4a83ced7e2c173f.jpg)
開花を確認しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1b/fc18c0812759696b8b39532eec9aa54d.jpg)
しめくくりは夕暮れの富士山で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/52/e72b6b9f071a5f1bf66f5b936971b314.jpg)
以上、みらい園の近況でした
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
がんばろう!
緊急事態宣言が出されました
本当に世界中でかつてない危機となっています
ここが踏ん張り時ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/809e7fb2ad63bc5e6208f107cefceebf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5a/3c7761bec9940b708a534c51f00a83e5.jpg)
みらい園の桜 満開です
桜 満開 そして季節は少しずつ初夏へと移っています
こちらは桜区画記念樹カエデ
新芽が出始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/79/cf851bad984276340c2366f7130499a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/381c4349f49b0bdb56504171ab48018a.jpg)
こちらはオオシマツツジ いよいよ咲き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/92857ec455760f9808ec7b23b95bc5dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4a/dc88aca6a7cecad19ee5c56571b1bb39.jpg)
桜区画の記念樹 フジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/1f9a2a366a0884ddae5ad2346c15186c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5b/584e01874ac8f696426c0b2cf8322fbc.jpg)
3つ花芽が確認できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/3f56e0b928207ee79c3870ad96cc96cc.jpg)
ジャーマンアイリスにもたくさんの蕾が確認できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/dfdfff94d3f9ff4ba1ca39d93d011e6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9e/e4f5d5d3a154be30ef6b715c9eff09f4.jpg)
夕焼けの富士山
自然は冬から春 そして初夏へと移り変わっていきます
私たちがいま できることは
よく手を洗うこと
人との距離を保つこと
家にできるだけいること
そうすれば 家族を 仲間を 社会を 日本を 世界を
救うことができる
一人一人がヒーローになれるのだと思って
一生懸命 手を洗います(^^)
みらい園 現地スタッフ
以上 みらい園の近況でした
本当に世界中でかつてない危機となっています
ここが踏ん張り時ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/809e7fb2ad63bc5e6208f107cefceebf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5a/3c7761bec9940b708a534c51f00a83e5.jpg)
みらい園の桜 満開です
桜 満開 そして季節は少しずつ初夏へと移っています
こちらは桜区画記念樹カエデ
新芽が出始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/79/cf851bad984276340c2366f7130499a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/381c4349f49b0bdb56504171ab48018a.jpg)
こちらはオオシマツツジ いよいよ咲き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/92857ec455760f9808ec7b23b95bc5dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4a/dc88aca6a7cecad19ee5c56571b1bb39.jpg)
桜区画の記念樹 フジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/1f9a2a366a0884ddae5ad2346c15186c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5b/584e01874ac8f696426c0b2cf8322fbc.jpg)
3つ花芽が確認できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/3f56e0b928207ee79c3870ad96cc96cc.jpg)
ジャーマンアイリスにもたくさんの蕾が確認できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/dfdfff94d3f9ff4ba1ca39d93d011e6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9e/e4f5d5d3a154be30ef6b715c9eff09f4.jpg)
夕焼けの富士山
自然は冬から春 そして初夏へと移り変わっていきます
私たちがいま できることは
よく手を洗うこと
人との距離を保つこと
家にできるだけいること
そうすれば 家族を 仲間を 社会を 日本を 世界を
救うことができる
一人一人がヒーローになれるのだと思って
一生懸命 手を洗います(^^)
みらい園 現地スタッフ
以上 みらい園の近況でした
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
みらい園の春 3
みらい園の春をお届けしておりますが
ここのところ暖かくて風の強い日が続いております
桜が散ってしまうのも早いかも。。。
桜はその散り際の美しさも日本人の心をとらえているのだろうなと思います
こちらは御神火スカイラインみらい園入口より三原山のオオシマザクラです
前回ご紹介した時よりも桜がふえています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/6678cee4e62237ec8780d712a4808f40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d3/1649f2fd1312fdf0e61bbe0f0f285a28.jpg)
こちらは同じく御神火スカイラインみらい園入口より撮影したみらい園のオオシマザクラです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/af/e1914e43925baca60f95541df81e7574.jpg)
もうすぐ桜も終わりかなぁとはいえ春の主役は桜だけではないです(^^)
こちらは桃区画に植栽されたクンシランが咲き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ed/748cca89983289fe92698f706e9886aa.jpg)
クンシランはランと名前についていますがヒガンバナ科でユリの仲間になるそうです
こちらは桃区画の記念樹 シャラです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/24/e34f82c28a8fd07a8f6b9b7043d9f2d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3b/82df61d2e1befb7fe649a118cdcbc415.jpg)
新芽が出始めました
こちらは園内に生えてるウラシマソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/c2845914411360f416f2a2b8626af310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ef/8a88e6943c6e0f204bbbf7902c8836f2.jpg)
面白いですよね なんと絶滅危惧種らしいです
葉っぱの下に穂のような花をつけますが花は仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる苞(ほう)に包まれています
この花の先端が釣り糸みたいに長く伸びていて
その姿が浦島太郎が釣り竿に糸を垂らしてるように見立てウラシマソウという名前になったのだとか。
さらに、このウラシマソウは大きく育つと雌株、育ちがいまいちだと雄株になるという
性転換する植物だそうで、毎年生育の状態によって雄株か雌株か変わってくるそうです
大きくもなくさりとて小さくもないなぁという株は雄花も雌花も一緒に咲くこともあるそうで
見た目だけでなく生態もなかなか面白い植物です
以上 本日のみらい園でした
千の風みらい園
現地スタッフ
ここのところ暖かくて風の強い日が続いております
桜が散ってしまうのも早いかも。。。
桜はその散り際の美しさも日本人の心をとらえているのだろうなと思います
こちらは御神火スカイラインみらい園入口より三原山のオオシマザクラです
前回ご紹介した時よりも桜がふえています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/6678cee4e62237ec8780d712a4808f40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d3/1649f2fd1312fdf0e61bbe0f0f285a28.jpg)
こちらは同じく御神火スカイラインみらい園入口より撮影したみらい園のオオシマザクラです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/af/e1914e43925baca60f95541df81e7574.jpg)
もうすぐ桜も終わりかなぁとはいえ春の主役は桜だけではないです(^^)
こちらは桃区画に植栽されたクンシランが咲き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ed/748cca89983289fe92698f706e9886aa.jpg)
クンシランはランと名前についていますがヒガンバナ科でユリの仲間になるそうです
こちらは桃区画の記念樹 シャラです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/24/e34f82c28a8fd07a8f6b9b7043d9f2d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3b/82df61d2e1befb7fe649a118cdcbc415.jpg)
新芽が出始めました
こちらは園内に生えてるウラシマソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/c2845914411360f416f2a2b8626af310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ef/8a88e6943c6e0f204bbbf7902c8836f2.jpg)
面白いですよね なんと絶滅危惧種らしいです
葉っぱの下に穂のような花をつけますが花は仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる苞(ほう)に包まれています
この花の先端が釣り糸みたいに長く伸びていて
その姿が浦島太郎が釣り竿に糸を垂らしてるように見立てウラシマソウという名前になったのだとか。
さらに、このウラシマソウは大きく育つと雌株、育ちがいまいちだと雄株になるという
性転換する植物だそうで、毎年生育の状態によって雄株か雌株か変わってくるそうです
大きくもなくさりとて小さくもないなぁという株は雄花も雌花も一緒に咲くこともあるそうで
見た目だけでなく生態もなかなか面白い植物です
以上 本日のみらい園でした
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
みらい園の春
昨日はすごい風でしたが 今日は昨日よりも風がないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/44/86dabc4b93e3a5e5919fda4d012dbf51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/92/384a30ea4ed5890f512cb87198230215.jpg)
昨日の富士山です 青空が濃くなってきたでしょうか
前回に引き続きみらい園の春をお届けします(^^)/
みらい園の桜はほぼすべて見頃を迎えました
フレンドパーク記念樹のオオシマザクラ 満開です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e2/dff6e277ba5ac0d1ce565265b4fd4679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7f/760a6336b8e5dfe2962378d47ff8e735.jpg)
先月の終わり 支えを交換しに来園されました
季節ごと 成長に合わせて等 お参りと共に記念樹や植栽の手入れをするのが
楽しみにもなっていますとのお声も聞かれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/30/de681021f13a516db77c8b4977288473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6b/2032c55a896653128e5a4c273862b5df.jpg)
こちらは新芽の緑がとてもすがすがしいです
桜区画の記念樹カエデ(イロハモミジ)です
こちらも同じく桜区画の記念樹カエデ(品種は不明)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/be/12632236f7dfa89202887768272ee110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5e/3223353b28b2a541ce43f62cc9d28b61.jpg)
こちらはフレンドパーク区画のカエデ(イロハモミジ)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0a/85c883dd466a6bbaeb4e06baaa6dd3e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/32/613fd8648c42bad54d115b0b892e7686.jpg)
葉っぱの先の赤と黄緑のコントラストがきれいですよね
こちらもフレンドパーク区画のカエデ(イロハモミジ)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/67/2fc1c3ac041fcbbe4ee74554b921079d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/f2ec1c84ac203d67743fc36407eedbf5.jpg)
自然の色の取り合わせは本当にきれいで驚きます
桜区画の記念樹二条柿の新芽です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5d/1861c80cdb8e77fbb9f877e8e68decfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a5/5b68bd1b018c7de15d449382febf4636.jpg)
こちらはフレンドパーク区画の記念樹 二条柿の新芽 ほんとに若々しいという感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a1/16738d492861c7c09e5faab3ede8d341.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c8/8cefa58270e8647b276e8178fbe9e0a2.jpg)
それでは満開の桜をお届けします
フレンドパーク区画記念樹 オオシマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/43/3ef2db6a0ce630baacf3a7fcd3faad85.jpg)
富士区画記念樹 オオシマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/15/51f5d9e0200a3289d2bb081e122c1060.jpg)
フレンドパーク区画記念樹 ソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cc/3edd2412c615a86e24d5fe10c507afd6.jpg)
フレンドパーク区画記念樹 ソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d9/92ffc66b43d75ac1f6388e37433dcd46.jpg)
フレンドパーク区画 オオシマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/49/3d87d35a2d943d917d95bc2d89166ea4.jpg)
富士区画記念樹 オオシマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/15/51f5d9e0200a3289d2bb081e122c1060.jpg)
まだ 写真を紹介しきれてないです
次回もみらい園の春をお届けします
千の風みらい園
現地スタッフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/44/86dabc4b93e3a5e5919fda4d012dbf51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/92/384a30ea4ed5890f512cb87198230215.jpg)
昨日の富士山です 青空が濃くなってきたでしょうか
前回に引き続きみらい園の春をお届けします(^^)/
みらい園の桜はほぼすべて見頃を迎えました
フレンドパーク記念樹のオオシマザクラ 満開です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e2/dff6e277ba5ac0d1ce565265b4fd4679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7f/760a6336b8e5dfe2962378d47ff8e735.jpg)
先月の終わり 支えを交換しに来園されました
季節ごと 成長に合わせて等 お参りと共に記念樹や植栽の手入れをするのが
楽しみにもなっていますとのお声も聞かれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/30/de681021f13a516db77c8b4977288473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6b/2032c55a896653128e5a4c273862b5df.jpg)
こちらは新芽の緑がとてもすがすがしいです
桜区画の記念樹カエデ(イロハモミジ)です
こちらも同じく桜区画の記念樹カエデ(品種は不明)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/be/12632236f7dfa89202887768272ee110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5e/3223353b28b2a541ce43f62cc9d28b61.jpg)
こちらはフレンドパーク区画のカエデ(イロハモミジ)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0a/85c883dd466a6bbaeb4e06baaa6dd3e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/32/613fd8648c42bad54d115b0b892e7686.jpg)
葉っぱの先の赤と黄緑のコントラストがきれいですよね
こちらもフレンドパーク区画のカエデ(イロハモミジ)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/67/2fc1c3ac041fcbbe4ee74554b921079d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/f2ec1c84ac203d67743fc36407eedbf5.jpg)
自然の色の取り合わせは本当にきれいで驚きます
桜区画の記念樹二条柿の新芽です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5d/1861c80cdb8e77fbb9f877e8e68decfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a5/5b68bd1b018c7de15d449382febf4636.jpg)
こちらはフレンドパーク区画の記念樹 二条柿の新芽 ほんとに若々しいという感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a1/16738d492861c7c09e5faab3ede8d341.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c8/8cefa58270e8647b276e8178fbe9e0a2.jpg)
それでは満開の桜をお届けします
フレンドパーク区画記念樹 オオシマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/43/3ef2db6a0ce630baacf3a7fcd3faad85.jpg)
富士区画記念樹 オオシマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/15/51f5d9e0200a3289d2bb081e122c1060.jpg)
フレンドパーク区画記念樹 ソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cc/3edd2412c615a86e24d5fe10c507afd6.jpg)
フレンドパーク区画記念樹 ソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d9/92ffc66b43d75ac1f6388e37433dcd46.jpg)
フレンドパーク区画 オオシマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/49/3d87d35a2d943d917d95bc2d89166ea4.jpg)
富士区画記念樹 オオシマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/15/51f5d9e0200a3289d2bb081e122c1060.jpg)
まだ 写真を紹介しきれてないです
次回もみらい園の春をお届けします
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
新年度が始まりました
新年度がはじまりましたね
新型コロナウィルスが世界中で猛威を振るい
日本も先行きがとても不安ですが 一人一人感染予防としてできることを
やっていくしかないですね
みらい園は本日休園日ですので
今日は撮りためた写真をあげます
まずは御神火スカイラインのみらい園入口より三原山外輪山山腹の様子です
うっすらとオオシマザクラで染まり始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bd/1df885e975291d3e594dba0b34685385.jpg)
みらい園の桜もあちらこちらで開花し また見頃を迎えています
こちらは先週つぼみが膨らんでいたフレンドパーク記念樹のソメイヨシノ
管理棟をバックに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/dd/019daeeaab92f7a57f362f9eaa0ba30f.jpg)
その二日後、開花を確認しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/cf064adfe642cd6c53995cab028a95a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/eb/9dccbc3338a545f909e2d2e840a341c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/2a0dc7c940e48500e02dbc577761bffa.jpg)
昨日 五分咲きくらいでしょうか
蕾の写真と同じくらいのアングルで管理棟をバックに撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fb/8c81ac1ccff0abc77b466eab1188938e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3c/50d0d128b9dcd700ca464028ea0b1f3b.jpg)
こちらは先週御命日にお参りに来られ お花を植えていかれました
とても華やかになりました(フレンドパーク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ca/c2a1567e133f6ff9ad1cdb33988bba9d.jpg)
桃区画の記念樹オオシマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/8176905c452443f9c11dd3e99433f89a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c3/7f5f202e12979eae1c00bd8b73e8a61c.jpg)
開花している桜を見つけるとなんだかうれしくなります
こちらはフレンドパークの記念樹ドウダンツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/74/c675eaa04d03770ac3b5e763a2c6d6a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a6/264d0e9fa71bf44ba34bcb6d4e10fec4.jpg)
こちらも開花を確認しました
開花したつつじを見てもうれしくなります(^^)
こちらは見頃を迎えた富士区画のオオシマザクラたちです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9d/f4bb13ad0dccc6ea620cb96931914f6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8b/43da8baf9b20aa9937c64e604b33926c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9a/cf6eb39bc23f46a7a754fba66e4c9e1f.jpg)
こちらは桜区画のオオシマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8c/a3fc33672e72f47dde10c9344642e8e6.jpg)
以上、みらい園の春をお伝えしました
撮りためた写真、まだまだ載せきれず(>_<)
みらい園の春 次回も続きます!
千の風みらい園
現地スタッフ
新型コロナウィルスが世界中で猛威を振るい
日本も先行きがとても不安ですが 一人一人感染予防としてできることを
やっていくしかないですね
みらい園は本日休園日ですので
今日は撮りためた写真をあげます
まずは御神火スカイラインのみらい園入口より三原山外輪山山腹の様子です
うっすらとオオシマザクラで染まり始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bd/1df885e975291d3e594dba0b34685385.jpg)
みらい園の桜もあちらこちらで開花し また見頃を迎えています
こちらは先週つぼみが膨らんでいたフレンドパーク記念樹のソメイヨシノ
管理棟をバックに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/dd/019daeeaab92f7a57f362f9eaa0ba30f.jpg)
その二日後、開花を確認しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/cf064adfe642cd6c53995cab028a95a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/eb/9dccbc3338a545f909e2d2e840a341c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/2a0dc7c940e48500e02dbc577761bffa.jpg)
昨日 五分咲きくらいでしょうか
蕾の写真と同じくらいのアングルで管理棟をバックに撮ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fb/8c81ac1ccff0abc77b466eab1188938e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3c/50d0d128b9dcd700ca464028ea0b1f3b.jpg)
こちらは先週御命日にお参りに来られ お花を植えていかれました
とても華やかになりました(フレンドパーク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ca/c2a1567e133f6ff9ad1cdb33988bba9d.jpg)
桃区画の記念樹オオシマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/8176905c452443f9c11dd3e99433f89a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c3/7f5f202e12979eae1c00bd8b73e8a61c.jpg)
開花している桜を見つけるとなんだかうれしくなります
こちらはフレンドパークの記念樹ドウダンツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/74/c675eaa04d03770ac3b5e763a2c6d6a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a6/264d0e9fa71bf44ba34bcb6d4e10fec4.jpg)
こちらも開花を確認しました
開花したつつじを見てもうれしくなります(^^)
こちらは見頃を迎えた富士区画のオオシマザクラたちです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9d/f4bb13ad0dccc6ea620cb96931914f6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8b/43da8baf9b20aa9937c64e604b33926c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9a/cf6eb39bc23f46a7a754fba66e4c9e1f.jpg)
こちらは桜区画のオオシマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8c/a3fc33672e72f47dde10c9344642e8e6.jpg)
以上、みらい園の春をお伝えしました
撮りためた写真、まだまだ載せきれず(>_<)
みらい園の春 次回も続きます!
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )