自然との共生を目指す樹木葬専用ガーデン墓園
「千の風みらい園」のブログです。
千の風みらい園BLOG
梅雨とは。。。
すみません。久しぶりの投稿となってしまいました。
この間に季節が夏へと移っています。
撮りためた写真を紹介します<m(__)m>
春から夏になっていくみらい園です
まずはこちらから
フレンドパーク区画より
スパラキシスです。日本名はスイセンアヤメ。
オレンジ色が鮮やかですね。
こちらの区画の記念樹はオオシマザクラ。
こちらは桜区画の記念樹 シャクナゲ
今年、初開花しました。
苗で植えた記念樹が育ち、花を咲かせる。
樹木葬の大事なコンセプトです。
こちらは園内北側の林よりイヌザンショウの花です。
自然一杯のみらい園ではいろいろな植物が自生しています。
こちらはフレンドパーク区画より
今年もオオシマツツジが美しく咲きました。
みらい園では植栽としてオオシマツツジやサツキを植えています。
4月~5月はみらい園が一番華やかになる季節かもしれないです。
こちらは桃区画より記念樹のスモモ。
小さな実が沢山つきました。
実をつける樹々も記念樹として選ばれています。
実がだんだん大きくなるのが楽しみです。
こちらは桜区画よりジャーマンアイリスと記念樹のフジ
こちらの区画はこの時期、紫の共演がとてもきれいです
こちらは千の花・夢区画のモッコウバラ
今年も美しく花を咲かせてくれました。
こちらは管理棟付近からアオギリです。
青桐の木には鳳凰がとまるそうで、縁起の良い木です。
随分大きくなりました。
こちらは砂防ダム付近に自生している藤の花です。
とてもきれいに咲いています。
こちらはフレンドパーク区画の記念樹 オオシマツツジです。
こちらはフレンドパーク区画の植栽のセイヨウセージ
確か花を咲かせる季節は秋のはずですが、きれいに咲きました。
こちらの区画の記念樹はオオシマザクラ。
まだ緑色ですがさくらんぼです。
こちらは砂防ダム付近よりシキミ
常緑樹で、香りもよく仏事に使われます。
大変な毒があり、特に実には強い毒が含まれていて、
植物としては唯一、「毒物及び劇物取締法」により劇物に指定されています。
こちらは園内の林の中よりアリドオシです。
お花はかわいらしいのですがこの名前!
葉の付け根に長いトゲがあり、このトゲが小さな蟻をも刺し通すとして「蟻通し」と名付けられたそうです。
ちょっとこわいですね。
こちらは希望区画の記念樹 シャクナゲ
華やかで美しいですね
最近、記念樹として植えられる方が多くなってきました。
こちらは桃区画に自生しているハナニラ
食べるニラとは別の種類だそうで、葉っぱからニラに似たにおいがするためこの名がついたとか。
こちらは管理棟付近に自生しているシバザクラ
かわいいです。毎年少しずつ増えているかな~
こちらはペット花墓地よりバンマツリ
移植をしたので花が咲くか心配でしたがちゃんと根付いたようです。
こちらはフレンドパーク区画の記念樹 ナンジャモンジャの木
花を咲かせました。きれいですね
こちらは当園北側に自生しているミズキ
ミズキは日本原産の落葉樹で若い木を切ると水がしたたり落ちるほど水分を含んでいるため、ミズキという名前なのだとか。
因みにハナミズキは北米原産。明治時代、日本からアメリカに桜を贈ったお返しに日本に贈られたのがハナミズキなのだそうです。
こちらも当園北側に自生しているオオバエゴノキの花
大島ではイズサと呼ばれています。
こちらはフレンドパーク区画の記念樹 二条柿のお花、そしてだんだん実へとなっていきます。
こちらは桃区画より植栽のアメリカハナミズキと記念樹のスモモ
スモモの実も少しずつ大きくなっています。
こちらも桃区画より記念樹のミカン 5月16日 お花が咲きました。
現在、小さな実が確認できます♪
こちらは桜区画の記念樹の富有柿 5月の中頃、お花が咲きました。1カ月くらいで実がつきました。
こちらはフレンドパーク区画の記念樹 観賞用のザクロ
鑑賞用なので実は食べられません。
こちらは園内のお花や実を食べにくるタイワンザル。
なんだか丸々としている気がします。
こちらはフレンドパーク区画の記念樹 ヒメシャラです。
ナツツバキとも言いますが 白がとても清々しい感じです。
こちらは桃区画の記念樹 ガクアジサイです。開花前、それから少し花が咲いたところ
こちらは桃区画より 記念樹のエンジェルストランペット。
とてもやさしい色合いのお花が咲いています。
こちらは富士区画の記念樹 ヤマボウシ
とてもたくさんのお花が咲きました。
こちらは桃区画の記念樹のヤマボウシ
同じヤマボウシでも少し違って見えます。
こちらは管理棟付近より サツキ
きれいな花を咲かせています。
こちらは桃区画の記念樹のヒメシャラ
花芽がたくさん確認できます。
こちらはフレンドパーク区画の記念樹 ネムノキです。お花が咲きました。今年は花芽が多いです。
こちらは赤い実でおなじみの南天のお花 桜区画の記念樹です。
こちらは園内林の脇に自生しているテイカカズラのお花
藤原定家からその名をとったというなんだか雅な感じがします。
こちらは桃区画よりアガパンサス
優しい紫色の花です。
こちらはフレンドパーク区画に自生しているクロコスミア
オレンジが鮮やかなお花ですね
みらい園では沢山のお花に出会えます。記念樹の成長を楽しみに、
大海原とはるかにみえる富士山を楽しみながら
ゆったりと時間が流れていきます。
富士山の見える樹木葬霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
この間に季節が夏へと移っています。
撮りためた写真を紹介します<m(__)m>
春から夏になっていくみらい園です
まずはこちらから
フレンドパーク区画より
スパラキシスです。日本名はスイセンアヤメ。
オレンジ色が鮮やかですね。
こちらの区画の記念樹はオオシマザクラ。
こちらは桜区画の記念樹 シャクナゲ
今年、初開花しました。
苗で植えた記念樹が育ち、花を咲かせる。
樹木葬の大事なコンセプトです。
こちらは園内北側の林よりイヌザンショウの花です。
自然一杯のみらい園ではいろいろな植物が自生しています。
こちらはフレンドパーク区画より
今年もオオシマツツジが美しく咲きました。
みらい園では植栽としてオオシマツツジやサツキを植えています。
4月~5月はみらい園が一番華やかになる季節かもしれないです。
こちらは桃区画より記念樹のスモモ。
小さな実が沢山つきました。
実をつける樹々も記念樹として選ばれています。
実がだんだん大きくなるのが楽しみです。
こちらは桜区画よりジャーマンアイリスと記念樹のフジ
こちらの区画はこの時期、紫の共演がとてもきれいです
こちらは千の花・夢区画のモッコウバラ
今年も美しく花を咲かせてくれました。
こちらは管理棟付近からアオギリです。
青桐の木には鳳凰がとまるそうで、縁起の良い木です。
随分大きくなりました。
こちらは砂防ダム付近に自生している藤の花です。
とてもきれいに咲いています。
こちらはフレンドパーク区画の記念樹 オオシマツツジです。
こちらはフレンドパーク区画の植栽のセイヨウセージ
確か花を咲かせる季節は秋のはずですが、きれいに咲きました。
こちらの区画の記念樹はオオシマザクラ。
まだ緑色ですがさくらんぼです。
こちらは砂防ダム付近よりシキミ
常緑樹で、香りもよく仏事に使われます。
大変な毒があり、特に実には強い毒が含まれていて、
植物としては唯一、「毒物及び劇物取締法」により劇物に指定されています。
こちらは園内の林の中よりアリドオシです。
お花はかわいらしいのですがこの名前!
葉の付け根に長いトゲがあり、このトゲが小さな蟻をも刺し通すとして「蟻通し」と名付けられたそうです。
ちょっとこわいですね。
こちらは希望区画の記念樹 シャクナゲ
華やかで美しいですね
最近、記念樹として植えられる方が多くなってきました。
こちらは桃区画に自生しているハナニラ
食べるニラとは別の種類だそうで、葉っぱからニラに似たにおいがするためこの名がついたとか。
こちらは管理棟付近に自生しているシバザクラ
かわいいです。毎年少しずつ増えているかな~
こちらはペット花墓地よりバンマツリ
移植をしたので花が咲くか心配でしたがちゃんと根付いたようです。
こちらはフレンドパーク区画の記念樹 ナンジャモンジャの木
花を咲かせました。きれいですね
こちらは当園北側に自生しているミズキ
ミズキは日本原産の落葉樹で若い木を切ると水がしたたり落ちるほど水分を含んでいるため、ミズキという名前なのだとか。
因みにハナミズキは北米原産。明治時代、日本からアメリカに桜を贈ったお返しに日本に贈られたのがハナミズキなのだそうです。
こちらも当園北側に自生しているオオバエゴノキの花
大島ではイズサと呼ばれています。
こちらはフレンドパーク区画の記念樹 二条柿のお花、そしてだんだん実へとなっていきます。
こちらは桃区画より植栽のアメリカハナミズキと記念樹のスモモ
スモモの実も少しずつ大きくなっています。
こちらも桃区画より記念樹のミカン 5月16日 お花が咲きました。
現在、小さな実が確認できます♪
こちらは桜区画の記念樹の富有柿 5月の中頃、お花が咲きました。1カ月くらいで実がつきました。
こちらはフレンドパーク区画の記念樹 観賞用のザクロ
鑑賞用なので実は食べられません。
こちらは園内のお花や実を食べにくるタイワンザル。
なんだか丸々としている気がします。
こちらはフレンドパーク区画の記念樹 ヒメシャラです。
ナツツバキとも言いますが 白がとても清々しい感じです。
こちらは桃区画の記念樹 ガクアジサイです。開花前、それから少し花が咲いたところ
こちらは桃区画より 記念樹のエンジェルストランペット。
とてもやさしい色合いのお花が咲いています。
こちらは富士区画の記念樹 ヤマボウシ
とてもたくさんのお花が咲きました。
こちらは桃区画の記念樹のヤマボウシ
同じヤマボウシでも少し違って見えます。
こちらは管理棟付近より サツキ
きれいな花を咲かせています。
こちらは桃区画の記念樹のヒメシャラ
花芽がたくさん確認できます。
こちらはフレンドパーク区画の記念樹 ネムノキです。お花が咲きました。今年は花芽が多いです。
こちらは赤い実でおなじみの南天のお花 桜区画の記念樹です。
こちらは園内林の脇に自生しているテイカカズラのお花
藤原定家からその名をとったというなんだか雅な感じがします。
こちらは桃区画よりアガパンサス
優しい紫色の花です。
こちらはフレンドパーク区画に自生しているクロコスミア
オレンジが鮮やかなお花ですね
みらい園では沢山のお花に出会えます。記念樹の成長を楽しみに、
大海原とはるかにみえる富士山を楽しみながら
ゆったりと時間が流れていきます。
富士山の見える樹木葬霊園
千の風みらい園
現地スタッフ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 桜が見頃を迎... | TVで紹介され... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |