Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

今週の週刊プロレス No.2041

2019-11-20 02:47:25 | 週刊プロレス

表紙は
デストロイヤー
メモリアル大会を
4の字固めで締め括った
武藤敬司。
天国の
デストロイヤーへ・・・。


ザ・デストロイヤー追悼興行
11・15大田区


デストロイヤーの
名の下に集まったのは
正直言って
デストロイヤーとは
縁もゆかりもない
面々ばかり。
それでも
こういうきっかけで
様々な団体の選手が
一堂に会するってのは
イイもんですよねぇ。

ここでの戦いを
線に繋げるか、
点で終わらせるかは
団体の器量と
選手の情熱次第。
みのるがまた
全日本で戦うのは
正直、見たいですけどねー。


全日本11・17札幌

最強タッグで
盛り上がる全日本。
・・・なんですけど
自分は正直、
追いきれていなかったり・・・。
「これは!!」っていう
チームがないんですよね。

ヨシタツ&レッドマン!?
いや、確かに
気になりますけどね・・・。


NOAH11・16後楽園

この大会は
観戦記を書いています。

原田の雪崩式
片山ジャーマンホールドという
超大技が飛び出した
小峠と原田の試合は
YouTubeでも
見られますので
是非、チェックを!↑


拳王のクソヤローども、
オレについて来い!!
「ハヤトエール11・27新宿大会」


拳王のプロレス史から
切っても切り離せない
フジタ"Jr."ハヤト。
私はこの2人の試合を
動画でしか見たことがなく
また、みちのくでの歴史を
知っているわけでも
ありませんので
何も語ることはできませんが
ノアでカリスマとして
活躍するほどになった
拳王が再び
みちのくのリングに
上がるというのは
熱いモノがありますね!


DDT
「D王GRAND PRIX2020」特集


なんと!
橋本千紘選手が
女子で唯一
D王GPに
エントリーしてるんですね!
今日の今日まで
知りませんでした。
台風の目となるべく
大暴れして
もらいたいですね。
勢いを感じさせるのは
飯野ですが・・・!?


2019年のGPを探せ!
3週連続
「プロレスグランプリ2019」
展望特集


ベストマッチ候補には
挙がっていませんが
個人的に
熱い気持ちになったのは
DDT11.3両国大会の
ケニー&里歩vsアントン&山下。
ケニーがDDTに
帰ってきたことも
その対戦相手が
アントンだったことも
ミックスドマッチだったことも
そして試合内容も
感動の結末も
そのすべてが
ドラマチックドリームでした。

ノアから選ぶのであれば
11.2両国での
清宮vs拳王ですね。
あれだけの
プレッシャーの中、
見事な試合を
見せてくれましたし
1週間前の拳王の
PFSによる仕掛けも
大きな注目を集める
きっかけになったと
思います。

ベストタッグは
海外も含めるならば
カブキ・ウォリアーズ
でしょうねー。
WWEを見ていない
私にも活躍は
聴こえてきましたし
何よりこんなに
魅力的なタッグチームは
そうそうないでしょうし。
個人的にはもちろん
AXIZなんですけどね(笑)

最優秀外国人は
関本戦、丸藤戦、杉浦戦で
改めて自分の価値を
日本のファンに知らしめた
エルガンでしょう!

新人賞は
先日私をJTOに導いた
要因の1つでもあった
舞華選手を推したいですね。


スターダム11・15名古屋

タッグリーグを制したのは
星輝選手とたむ選手!
・・・また星輝選手ですか!
今年は大活躍ですね~。
これはもしかすると
もしかするかも・・・!?

林下選手も復帰!
これはいよいよ
スターダム観戦、
行かなきゃですねぇ♪


東京女子11・16名古屋

伊藤ちゃんと
ナイトシェイドの
インターナショナル王座戦、
まだ見てないんですよ。
後ほどゆっくり
楽しみたいと思います。


JUST TAP OUT11・14後楽園

この大会も
観戦記を書いています。

TAKAvsライガー、
面白かった!!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

悪い虫がうずきだしまして・・・

2019-11-19 23:25:59 | ファイヤープロレスリングワールド

先日、
JUST TAP OUTの
後楽園大会

観戦してからというもの、
TAKAみちのくとの
プロレスゲーム動画を
作りたい気持ちが
ふつふつと
湧いてきました。

かつてのK-DOJOが
大技を極力使わない
一風変わったスタイルで
面白いと
聞いていましたので
興味があったのですが
アレがアレして
しまいまして・・・。
だったら2AWを
見りゃいいじゃんって
話なんですけど
TAKAがまた別の団体を
立ち上げたってことで
それはそれで
ちょっと気になるなと。
日程の合う方を
観戦しようかなと
思っていた矢先に
JTO後楽園大会が
開催されると知り
観戦したという顛末です。

・・・で
観戦したらしたで
モロに影響を
受けてしまうのが
私の悪いところ。
一転集中プロレス、
面白そうじゃん!
動画作ってみようかな?
・・・そんな風に
思ってしまった次第です。

もしやるとすれば
ファイプロワールドで
ですかねー。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

猪木攻略のカギは・・・アゴ!?

2019-11-19 21:55:47 | ほこプロニュース

Mr.しもが
アントニオ猪木との
シングルマッチを前に
猪木攻略の秘策を語った。



「猪木といえば
 やっぱりあのアゴ。
 もはやアレが
 アイデンティティーに
 なってるくらいだからね。
 猪木と戦うとなれば
 アゴ攻めを
 狙わざるを得ない。
 元気があれば
 アゴ攻めもできる!
 そういうことだよ、
 ムフフッ・・・」

Mr.しも曰く
猪木のアゴは
最大のトレードマーク。
そのアゴを潰せば
猪木はもう
何も出来なくなるらしい。

・・・何か大きな
勘違いをしているような
気がしないでもないが・・・。



「・・・まぁ冗談は
 これくらいにして
 猪木が馬場さんと
 因縁浅からぬ
 関係だったってことくらいは
 知ってるからね。
 馬場さん殺法で
 精神的に揺さぶりを
 掛けていくってのは
 面白そうだよね。
 迷わず行けよ、
 行けばわかるさ!!」

アントニオ猪木にとって
かつてのパートナーにして
永遠のライバルともいえる
ジャイアント馬場の技を
あえて見舞っていくという
Mr.しも。
先ほどの
アゴ攻めとは違って
この作戦は確かに
効果的かもしれない。



「勝算はあるか?」

その記者の言葉に
Mr.しもは目の色を変え
こう叫ぶ。

「・・・出る前に
 負けること考える
 バカいるかよ!!」

勢いそのままに
質問を投げかけた
記者に対して
平手打ちを見舞おうとする
Mr.しもだったが
記者はMr.しもの右手を
顔を引いて避けると
カウンターぎみに
Mr.しもの左頬を張った。

「ちょ・・・!
 何でオレが・・・!?」

Mr.しもは
こぼれ落ちる
涙を隠すように
インタビュースペースを
後にした・・・。

            to be continued・・・



★Mr.しもの中の人の裏話★

猪木に対して
リスペクトがあったら
こんな攻め方、
できないんでしょうけどね。
そこはもう
怖いもの知らずの
ノーフィアーで
やってやろうと思います。

相手が猪木ということで
レトロな攻防の多い
展開になるとは思いますが
そういう中にも
遊び心を入れていけたらと
思います。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

赤井沙希 藤本つかさの挑発に反発「私はすごいことになる」

2019-11-19 21:32:40 | DDTプロレスリング

ソースは、東スポWeb

タレント兼プロレスラーの
赤井沙希(32)が19日、
都内で開かれた
DDTの記者会見に出席。
11月24日の東京
後楽園ホール大会から始まる
七番勝負「おきばりやす」
第1戦で対戦する
藤本つかさ
(36=アイスリボン)と
舌戦と繰り広げた。

藤本は、いきなり
「七番勝負は
期待されている新人か、
くすぶっている
中堅がやるもの。
(デビュー6年目の)
赤井選手は
どっちですかね?」
と先制パンチ。
さらに
「きれいで、
スタイルもいい、
試合もきれい。
でも、
華のある赤井選手は
見慣れているんじゃ
ないですかね? 
見慣れているってことは
飽きられていることだと
思います。
私は華のある
赤井以外の赤井沙希を
見たいです」
と挑発した。

ここで、
赤井の怒りが
爆発するとみられたが…
なぜか
「おっしゃる通りだと
思います。
中堅と言われても
仕方ないです」
とあっさり
藤本の言い分を認めた。
ただ、
譲れないものもある。
自身の「美」については
「華があって
何が悪いんですか? 
華があったほうが
いいと思うので、
華を咲かせながら、
ベルトにも挑戦できる
選手になりたい」
と反発。
さらに
「壁を乗り越えたら、
私はすごいことに
なると思います」
と必勝を誓った。

赤井は、昨年度の
東京スポーツ新聞社制定
「プロレス大賞」
女子プロレス大賞
受賞者を相手に、
有言実行を果たせるか。
いきなり正念場だ。



気になる対戦カードが
気になる展開になってます!
藤本選手、
Sareee選手のときといい
挑発しますね~♪
藤本選手と
赤井選手が戦ったら
確かにスゴイことに
なっちゃうのかも・・・。

赤井選手の七番勝負は
どの試合も
非常~に楽しみです。
全試合、
追いかけたいですね。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

「REAL×EYEZ」1/22(水)リリース決定!

2019-11-19 08:10:47 | 音楽

ソースは、
西川貴教ファンクラブ公式

J×Takanori Nishikawa
名義で発表された
『仮面ライダーゼロワン』の
主題歌『REAL×EYEZ』が
2020年1月22日発売に
決定しました!

2019年9月から始まった
『ゼロワン』ですが
主題化がオープニングで
正式に使われ始めたのは
第3話から。
オープニングまでも
待たされましたが
発売日までは
更にもうちょっと
待たなければ
いけないみたいです。
うぬぬ・・・。

音楽配信サイトでの
先行配信とか
あったらいいなぁ~。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。