Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

『戦国立志伝』を大祝鶴で瀬戸内のジャンヌ・ダルクプレイ!

2020-09-27 13:04:01 | 信長の野望

まったくニーズはなく
ただただ
私の趣味で書いている
信長の野望 創造
 戦国立志伝

プレイ日記。

ぶっちゃけ
1武将ぶん遊ぶのに
プロレスゲーム動画を
作るのと同じくらい
時間が掛かりますので
「そんな暇あったら
 動画作らんかい!」
と言われても
何も言い返せないんですが
ちょっと今、
頭を使わずに遊びたい
心境なもので・・・。
シミュレーションなのに
頭を使わないというのも
ヘンな話ですけどね(笑)





"瀬戸内のジャンヌ・ダルク"
として知られる鶴姫の
能力はこんな感じです。
政治以外は
それなりにできるので
戦場に出して
活躍させたい武将ですね。

年齢が「-」なのは
このキャラクターが
シナリオクリアーによる
特典武将だからでして
ゲームに登場させると
歳をとりません。

このゲームは
1人の武将の人生を
追体験するゲームですので
そうなるともう
ほぼ無限に遊べることに
なるわけですが
それってもう何よりも強い
能力だと思うんですよねぇ。



Wikipediaによると
1526年から1543年まで
活躍した人物らしいので
信長誕生のシナリオで
プレイすることにしました。





鶴姫が所属する
伊予河野家は
現在の愛媛県に位置し
鶴姫はここで
中国地方を支配していた
大内家とガンガン
やり合っていたのだとか。
史実をなぞらえて
今回のプレイの目標は
「大内家打倒!」
これでいきましょう!
国力の差を考えると
かなり無謀なんですけどね。



・・・と
燃えている私の気持ちを
コンピューターは
まったく組んでくれず
四国の他の勢力
打倒の命が下されます。

まぁ、普通に考えたら
そうなりますわなー。



序盤の領地内政では
思いっきり
石高と兵舎を尖らせて
最終的には
1万2,000近い兵を
動かせるようになりました。



・・・で
いざ戦場に出てみると
この鶴姫、
なかなかに強いんです!
長宗我部元親や
村上武吉らが
世に出てくる前なので
実質的には
四国で一番強い
武将かもしれませんねー。



隣接する
宇都宮家を滅ぼし・・・



"瀬戸内のジャンヌ・ダルク"
は国内でも
評判のようです。



しかしながら
ここからが大変でした。

今回、私は
武将プレイにこだわり
城主になることは
ひたすら断り続けて
遊んでいました。
武将プレイですと
自国の防衛と
隣国を攻めるとき以外は
戦に参加することができず
領地を拡げても
その奪った隣国を
防衛させてもらえず落城。
この負のスパイラルが
延々と続きます。

河野家は
領土を拡大することもなく
時間だけが過ぎていき
その間に力のある他勢力は
どんどん領土を拡大。
最大勢力の
大内家のみならず
尼子家と長宗我部家も
大きくなっていきます。



そうこうしている間に
大内家で
歴史イベントが発生。
陶晴賢 (すえ はるかた)が
謀反を起こし
大内義隆を討ちました。

・・・いや、
まだ大内家と
一回も
戦ってないよ!?




更には謀神、
毛利元就が
ついに頭角を現し
徐々に尼子家から
領土を奪い返していきます。
激動の瀬戸内、
面白いですねー!!

・・・我らが
河野家以外は・・・。



勢力拡大は
できないものの
鶴姫は幾多の戦闘と
交友を重ねたことで
着実に成長。
特性「慧眼」による
夜襲もバシバシ
決めてくれるように
なりました。



1561年時点での
勢力図はこんな感じに。
隣国の西園寺家は
長宗我部家に
従属を誓った為、
実質的に河野家は
3つの大きな勢力に
完全に囲まれてしまい
身動きが取れない状態に
なってしまいました。



それでも数年は
持ち堪えたものの
1563年8月、
河野家は滅亡。

余談ですが
長宗我部家は
いつの間にか
吉良家に変わっていて
次代の国主たる元親は
なぜか既に
この世にいませんでした。
長宗我部家に
何があったんだろう・・・!?



鶴姫でのプレイ、
刺激的ではありましたが
このシナリオでの
最大勢力、大内家と
一度も刀を交えることなく
終わってしまったのが
残念でしたね。

獲って獲られて、
獲って獲られての
30年間のプレイ。
大名や城主が
有能な武将でないと
武将プレイも
単調になってしまうのだと
気付かされました。





最終的な能力値は
こんな感じです。
十分すぎるくらい
強いんですけどね。
その強さを試す相手に
恵まれなかったのが
残念です。




信長の野望 戦国立志伝
プレイ日記


前田慶次で忠臣プレイ!?

直江兼続で天地人プレイ!

成田甲斐で一旦滅亡プレイ!

井伊直虎でおんな城主プレイ!

宮本武蔵で奥義一閃プレイ!

真田幸村で大坂の陣追体験プレイ!

仙石権兵衛でおんぶにだっこプレイ!

山中鹿之介で七難八苦プレイ!

鬼庭綱元で「オレだって伊達三傑」プレイ!

出雲阿国でかぶき踊りプレイ!

徳川光圀で諸国漫遊プレイ!

平原綾香で神秘の歌プレイ!(創造PK版)

明智光秀で麒麟がくるプレイ!

千利休で侘び茶プレイ!

山本勘助で伝説の軍師プレイ!

立花誾千代で雷神の娘プレイ!

竹中半兵衛で水魚の交わりプレイ!?

大祝鶴で瀬戸内のジャンヌ・ダルクプレイ!




↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

竹内結子さん、亡くなる

2020-09-27 10:59:24 | その他

©SDP

本日9月27日、
女優の竹内結子さんが
自宅で遺体で
見つかったそうです。
享年40歳でした。

2020年は本当に
悲しいニュースが
続きます。
本当にもう
何がどうなってるのか・・・。

たくさんのヒット作に
出演されていた
竹内さんですが
私の中で一番
思い出深い作品は
『ランチの女王』。
江口洋介さん、堤真一さん、
妻夫木聡さん、山下智久さん、
山田孝之さんら
現在でもトップを走る
俳優さんたちが出演する
豪華な作品でしたが
その中にあって
スポットライトが
当たり続ける
大変な役どころを
見事に演じていました。

ご冥福をお祈り致します。



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

今週の週刊プロレス No.2085

2020-09-26 01:27:33 | 週刊プロレス

表紙は、
G1クライマックスが
開幕した新日本で
初日のメインを制した
飯伏幸太。
そろそろ彼が
IWGPヘビーを巻くところ、
皆さんも見たいはず!?


NOAH9・18名古屋
&9・20高崎


N-1で盛り上がるノア。
潮崎が拳王と
ダブルタイトルマッチの
完全決着戦を
N-1決勝の舞台で
行うことを宣言したことで
更に面白くなりました。
注目の桜庭は
このリーグ戦に
大きな刺激を
もたらしてくれています。
いやホント面白いっすわ~!
やっぱりノアは
ユニット闘争よりも
バチバチのシングルが
熱いですよねー。


全日本9・15&21後楽園

新日本のG1、
ノアのN-1に加えて
全日本のチャンカン、
熱心なプロレスファンは
きっと全部を
追いかけてるんでしょうね。
いやはや、大変だ・・・。

残すは
6.26小田原大会での
公式戦を残すのみ。
それにしても
まさか諏訪魔が
こんな結果で
終わるなんて・・・。


DRAGONGATE
9・19東大阪&9・21大田区


9.21大田区大会での
金網イリミ戦、
最大の注目は
なんといっても
吉野が早期引退を
回避できるかどうか
だったと思います。
さすがにこれで
引退はないだろうとは
思っていましたが
校長のヘルプと
アサイDDTとは
お見逸れしました!


プロレスラー
似顔絵コンテスト


プロレスラーの
意外な才能が
垣間見える良企画!
お兄さんが有名な
アニメーターでもある
丸藤はさすがに
上手いですねー。


スターダム9・19後楽園

5★STAR GP、
決勝に駒を進めたのは
詩美選手とひめか選手。
激闘を制したのは
髪を赤に染め上げた
詩美選手でした。

"驚異の新人"として
デビュー以来、
華やかな戦績を
残している詩美選手。
もう彼女を
新人として見ている
ファンの方はほとんど
いないでしょうけど
まだデビューして
2年なんですよね。
いやはや、
本当にスゴイ・・・。

次はいよいよ
スターダムのアイコンと
赤いベルトを賭けて対戦。
超えて欲しい気持ちと
超えさせないで欲しい
気持ちと・・・、
フクザツです!


東京女子9・21品川

この大会で
万喜なつみ選手と
白川未奈選手の
レギュラー参戦が終了。
残念な気持ちしか
ありません。
万喜選手、
白川選手、
お疲れ様でした!

万喜選手は
ヒカリ選手と
ぱんでぶー対決。
10分足らずでの決着は
この2人の東京女子での
最後のシングルとしては
短いように思えましたが
フィニッシュシーンで
万喜選手が
バックラッシュを
自ら解いて
最大級の必殺技、
ジャーマンで
決めた場面は
胸が熱くなりました。

いつかまた・・・
このリングで!!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ノア9.23後楽園大会(夜)をABEMA観戦

2020-09-26 00:57:27 | NOAH

©プロレスリング・ノア

プロレスリング・ノア
9.23後楽園大会夜の部を
ABEMAで視聴しました。

まさかチェックするのが
3日後になるなんて・・・。
最近は本当に
忙しくて参ります。

第1試合、
谷口は稲村に対して
顔面蹴り3連発で勝利。
暴走してる感じは
とっても素晴らしいですが
その技は誰に対してでも
使っていい技では
ないと思うんだ、うん。

拳王は丸藤に
胴締めスリーパーによる
レフェリーストップで勝利!
PFSを使わずに
勝利を重ねる拳王、
このリーグ戦で
新しい引き出しを
ドンドン増やしてますね。

第3試合では清宮が
足4の字固めで
桜庭に勝利しましたが
これは有名な
武藤と高田のアレを
意識したと見て
間違いないでしょう。
考えてますねー、清宮!

続くジュニアの
6人タッグマッチでは
この日最大のサプライズが
待っていました。
YO-HEYが原田を裏切り
スティンガーが原田を
攻撃しているところに
ノアジュニアの面々が
次々と姿を現し
収拾がつかなくなって
いたところで
小峠がリングインして
原田を救出。
なんとこのタイミングで
桃の青春タッグが
電撃復活するなんて
誰が予想できたことでしょう!?
10.11大阪大会での
GHC Jr.タッグ戦が
決定しましたが
これはもう期待しちゃって
いいんですよね!?

杉浦と勝彦の
N-1公式戦では
勝彦が顎への
ナックルパートから
強引に流れを引き寄せ
タメのある
ヴァーティカルスパイクで
杉浦から勝利。
強くて悪いはズルイよ!?

メインは
潮崎vsモッチー。
正直、ここまでで
お腹いっぱいなくらい
だったんですけど
潮崎の真っすぐな
ファイトスタイルは
やっぱり見ていて
心地良いんですよね。
山田邦子さん情報で
潮崎が本当は
体がボロボロなことを
聞いていただけに
ますます応援に
力が入るというか。
受けて受けて返すという
いつものスタイルで
このまま勝利かと
思ったところで
モッチーが丸め込みに近い
ドラゴンスープレックスで
一発逆転!
GHCヘビー級王者に
シングルで勝利したことは
非常に大きな意味を
持つことでしょう。
やったぜ、モッチー!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。

ノア9.23後楽園大会(昼)をユニバース観戦

2020-09-24 20:49:21 | NOAH

©プロレスリング・ノア

プロレスリング・ノア
9.23後楽園大会昼の部を
レッスルユニバースで
視聴しました。

この日は昼と夜、
ノアの後楽園大会が
連続で行われたわけですが
N-1公式戦を
一日2大会も行うなんて
なんて無謀極まりない
試みなんでしょう!

・・・いや、
そりゃファンは
嬉しいですけどね。

拳王は稲村に
掌打のコンビネーションで
レフェリーストップ勝ち。
拳王の掌打はもはや
相手をK.O.する
必殺技扱いに
なっちゃいましたねー。

北宮と桜庭の試合は
3分足らずの
スピード決着!
一瞬で極めて勝つ
桜庭のスタイル、
短期決戦の方が
向いている気がしますね。
前回の公式戦より
コッチの方が好きです。

谷口は勝彦に
衝撃の顔面蹴りで勝利!
2人とも
パントキック、
危ないよ!?
・・・なんて言いながら
めちゃくちゃ楽しめました。
いいぞ、谷口!

メインでは清宮が
征矢を破って
待望の1勝目を獲得。
試合後には
英語でのマイク!
クオリティは・・・
気にしちゃダメだ!?



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。