かわいらしい小学5年生の女の子達がご来店。
今日は“お米の粉を使った食べもの”のお勉強ということで
三田風月堂の“お米のロールケーキ”のインタビューに来てくれました。
『小麦粉の代わりとして、地元で作られたお米の粉が活用できないかな?と思って
お米の粉の性質を研究したのが始まりです。』
という店主の話から、色々な粉の話、小麦粉と米粉の性質の話、
小学生の子ども達にはまだまだ色々難しいことも多かったと思いますが
一生懸命聞いてメモを取ったり質問したり、頑張ってお勉強してくれました。
これから先、料理のお手伝いをしたり、自分で実際色々作ってみたら
もっともっとわかることが増えて楽しくなることでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
お勉強を“生活の楽しい発見!”に発展していってくれたら素敵だな、と思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
今日は“お米の粉を使った食べもの”のお勉強ということで
三田風月堂の“お米のロールケーキ”のインタビューに来てくれました。
『小麦粉の代わりとして、地元で作られたお米の粉が活用できないかな?と思って
お米の粉の性質を研究したのが始まりです。』
という店主の話から、色々な粉の話、小麦粉と米粉の性質の話、
小学生の子ども達にはまだまだ色々難しいことも多かったと思いますが
一生懸命聞いてメモを取ったり質問したり、頑張ってお勉強してくれました。
これから先、料理のお手伝いをしたり、自分で実際色々作ってみたら
もっともっとわかることが増えて楽しくなることでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
お勉強を“生活の楽しい発見!”に発展していってくれたら素敵だな、と思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)