みちのくの風の旅人 [ 愛と義の街(上杉の城下町)から情報を発信中 ]

米沢・山形・東北の自然や文化・風土を季節の便りとして届けています。HP[新・天空の流れ雲]と合わせてご覧ください。

高校のクラス会 ~ 小野川温泉:旭屋旅館 ~

2015-10-20 07:07:00 | 友人・知人・同級生との交流

 17日・18日、1泊2日で小野川温泉旭屋旅館で高校のクラス会を行った。泊りのクラス会は2年振りの事である。2年前は滑川温泉でお盆過ぎに行っている。今回は10名が参加し、夜遅くまで酒や昔の話で盛り上がった。翌日早朝から用事があるため、2名は宴会後に帰宅の途に就いた。。

 

 朝6時頃、朝市を見るために玄関に行くと、宿泊者の靴が所狭しと並んでいた。左は自分のを含め同級生たちの靴、右側のブーツはバイクツアーグループの物である。500ccから1000ccクラスのバイクが玄関先に並んでいた。横浜、相模、湘南のプレートが付いていた。

  

 

   ← クリックすると大きな画像になります。

 今年の年賀状の中に、はがきを一回り大きくしたものがあった。そこには、組子の作品が旭屋に納入されたことを、写真付きで紹介している友人のものだった。今回、本物をじっくりと見ることが出来て大変良かった。写真はいずれも朝6時前に撮影したものである。

    ※ 木のあかりギャラリー 林木工芸(有) 林さん 制作



  17日6時からの宴会は梅の間で約2時間半ほど続いた。その後部屋に戻り、さらに飲み続けた。しかし、若い頃の様に、日付が変わる頃まで飲む様な無茶は誰もしなくなった。

 

 

                                        ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

         「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくの秋2015 ~ 天元台ロープウェイ湯本駅付近 ~

2015-10-19 09:44:00 | 北国山形の春夏秋冬

 きのうの日曜日、上杉城下町マラソンがあったが、9月中旬から下旬並みの暖かさになり、日中は半袖でも汗ばむくらいだった。絶好の行楽日和、マラソン日和になったが、先日14日も朝から好天に恵まれたので、西吾妻スカイバレーに紅葉見物に出掛けた。帰りに天元台湯元駅付近でゆっくりと過ごした。写真はその時に撮影したものです。 

 

 下の小さな画像は、白布温泉案内図と西吾妻保護区の鳥獣の看板です。是非クリックして大きな画像をご覧ください。

 

 

                                      ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

         「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくの秋2015 ~ 西吾妻スカイバレー ~

2015-10-18 11:03:10 | 北国山形の春夏秋冬

 今日は小野川温泉の旭屋旅館で朝を迎えたが、自宅にいる時と同じように5時前に目が覚めた。風呂を済ましてから、朝市を見学してから朝食、旅館を出たのは9時過ぎだった。

 市内では上杉城下町マラソンがあり、小野川にも交通規制が入り、市内には最短の舘山を通る道路は通れず、関の舟坂峠を下り南原経由で帰った。

 今日も絶好の行楽日和、マラソン日和になったが、先日14日も朝から好天に恵まれたので、西吾妻スカイバレーに紅葉見物にドライブした。写真はその時に撮影したものである。

 

 

 

 

 

 遠くに薄っすらと見えるのは蔵王連峰 ↓    手前は天元台高原に連なる山並  ↓

  ↓  白布峠から見た天元台高原方面  ↓

  


 

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 白布街道を北上し米坂線の踏切を渡り、山形大学工学部の交差点の所を走っていたところ、県内ではあまり見たことの無いバスを見かけた。グリーンツーリズムのバスだった。右の写真は、ネットからコピーしたバスの写真である。自分が見たのも同じ型の物だった。

 白布の方面に向かっていたので、西吾妻登山や紅葉見物のツアーに来たらしい。

 [ 下の記事は、ネットで調べてみた会社の概要である。 ]

クラブツーリズム株式会社

クラブツーリズム株式会社(英称:Club Tourism International Inc.)は、東京都新宿区に本社を置く日本の旅行会社で、近畿日本ツーリストグループの一社である

本社所在地 日本
〒160-8308 東京都新宿区西新宿6丁目3番1号 新宿アイランドウイング
設立1993年(平成5年)7月1日

 従来からある店舗営業型の旅行業とは違い、新聞広告や会員情報誌で旅行商品を提供して電話やインターネットで申し込みを受け付けるダイレクトマーケティングを主力とする。取扱品目としては、主に中高年向けの国内外ツアーを主催している。会員情報誌「旅の友」の配布によるメディア販売を中心としており、店舗販売の比率は少ない。

                                      ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

         「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくの秋2015 ~ 前田慶次の里 ~

2015-10-17 08:52:54 | 米沢の自然と文化

 15日、オフィスアルカディアにあるスマート未来ハウスの内覧会の後、伝国の杜でのシンポジウムまで少し時間があったので、車で3分ぐらいの所にある堂森善光寺を約3ヶ月振りに訪問した。万世地区は前田慶次が晩年過ごした所である。

 阿弥陀堂の入り口付近を見ただけで帰って来た。観光客は誰もいなくとても静かだった。 

 

 山門の向こうに見えるのも(上の写真)、建設中の高速道路の後ろに見えるのも(下の写真)、今紅葉が一番の見頃を迎えた西吾妻の山々である。

   参考までに、堂森善光寺を訪問した過去1年分のブログ記事のタイトルを、
   以下に掲載しましたので、是非クリックしてみて下さい。

 田んぼアート2015 前田慶次 2015-07-25 08:27:49 

堂森善光寺 ~ 前田慶次が晩年過ごしたあじさい寺 ~ 2015-06-28 13:42:00 

かぶき物慶次、明日18日いよいよ最終回 2015-06-17 17:40:23 


 ※ ところで、余談になりますが、15日の内覧会では約30年振りに昔の知り合いに会いました。また、5・6年振りに会った人もいました。内覧会で最新鋭の情報を得られたことも大きな成果でしたが、昔の同僚や知人に偶然会えたことも自分にとっては、大変良かったことでした。

                                      ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

         「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマート未来ハウス内覧会に参加

2015-10-16 21:48:38 | 日記・エッセイ・コラム

 米沢工業会(山形大学工学部同窓会)の米沢支部の役員をしている関係で、「スマート未来ハウス内覧会」の案内メールが9月末に入っていました。10日の総会も終わり、少し心にも余裕が出来たので、山形大学センター・オブ・イノベーション(COI)のホームページにアクセスして、申し込みを行った。見学の時間帯によっては、予約が埋まった所があったが、11時からのC2班の予約が取れた。ちょうど見学の日の2日前の事だった。

  15日午前11時過ぎ、下のスマート未来ハウスを駆け足で見学した。実質的には15分程度と短過ぎる程だった。

 


  受付会場となったのは、イノベーションセンターの1階だった。様々な有機EL関係の展示物を見ることが出来た。このセンター内で簡単な説明を受けてから、外に出て未来ハウスの見学をした。 

   

  


  スマート未来ハウスの1階の大きな部屋には、横5m以上もありそうなディスプレイだった。

 

  

  和室の入り口付近  ↑                           ↑  窓ガラスの内側に貼られたフィルム状の太陽電池


  午後のシンポジウムにも参加して、スマート未来ハウスのことについて、理解を深めることが出来た。

 


  フロンティア有機システムイノベーション拠点のホームページ  ← リンクを貼っていますのでクリックしてみてください。

  シンポジウムとスマートハウスの内覧会案内のページ           ← リンクを貼っていますのでクリックしてみてください。 

 フロンティア有機システム推進ネットワーク俯瞰図 INOEL

                                      ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

         「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米沢工業会 米沢支部&大学支部 総会・懇親会

2015-10-14 08:04:39 | 友人・知人・同級生との交流

 3連休の初日、土曜日の午後から夕方にかけて、下記日程で、一般社団法人米沢工業会 米沢支部・大学支部合同の総会と懇親会が開催されました。

   日 時:平成27年10月10日(土)
   場 所:ホテル サンルート米沢 4F
   受 付:13:45~ 
   総 会:14:00~14:30
   公開講演会:14:40~15:40 (一般の方も聴講できます)

     演題 超伝導で開く未来
     講師 山形大学 名誉教授・客員教授  大嶋 重利 氏

    本部懇親会へ合流:16:00~   会 費:5,000円

 総会の写真

会 場 ホテルサンルート米沢4階吾妻の間   出席者 約70名 

 

 

 

 講演会の写真

 

 

  懇親会(本部の懇親会に合流)の写真  

 

 

  山形大学工学部・米沢女子短期大学吹奏楽団の演奏

  山形大学チアダンスサークルの若さのあふれた演技

               

 


  昨年本部創設90周年の節目の年に当たり、規模の大きい催しがあったが、今年は米沢支部の会合が本部の総会と同じ日に開催されて、懇親会は本部と合同の形になった。

 昨年から、懇親会の会員券の販売を委任されて行っているが、今年は昨年購入してくれた人からも断られる場合が多く、大変苦戦した。昨年は本部の記念行事が平日開催だったが、今年は3連休の初日だったこともあり、様々ながイベントや会合との重なりがあった様である。懇親会では開会のセレモニーや挨拶が長くなり、ゆっくりと歓談できなかったことが残念なことだった。

 アトラクションとして、吹奏楽チアダンスがあったが、40年前の学生だった頃とは隔世の感がある。チアダンスサークルは山形小白川キャンパスの学生達(山形北高校出身者)によって6・7年前に作られたとのことだった。

 

 昨年のブログ記事   米沢工業会 米沢支部・大学支部合同総会と懇親会   2014.9.13  サンルート
  
     リンク集   ② 米沢工業会本部 創設90周年記念講演会・祝賀会  2014.10.10 グランドホクヨウ

                                      ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

         「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南会津にドライブ ~ 経路と道端の風景 ~

2015-10-13 09:33:33 | 旅行

   きょう掲載の記事は、下記の先日UPしたブログのつづきです(リンクを貼っていますのでクリックしてみて下さい)。 

      南会津にドライブ ~ 大内宿 ~    2015-10-11 13:55:20 | 旅行



  明るい内に米沢に戻りたかったので、6日の午後2時少し前に、大内宿の駐車場を後にした。帰りは国道121号線に直ぐ戻らず、大内ダムを経由するルートを通ることにした。

 5分程走ると大内ダムの堤防の広場に到着した。振返って下を見下ろすと、大内宿の家並みが小さく寄り添うように建っている様子が見えた。

 ダムの大きさや構造が地元米沢の水窪ダムにそっくりだった。

  

 ダムの東側の道路をしばらく走り、トンネルを抜けると長い下りの山道だった。大内宿の駐車場の誘導員に尋ねたところ、ダムを通って会津若松市内に向かうルートは、新潟方面から来る観光客(カーナビがその様に誘導するらしい)や、地元の人だけらしい。昼頃に芦ノ牧温泉のそばを通り、大内宿にやって来たが、その時に比べて交通量が約1/10以下に激減した。約30分ぐらい走った所で会津盆地の平地に入り、ようやく対向車も多くなった。

 

   遠くに見えるのは磐梯山である。 ↓

 

 下の写真は会津縦貫自動車道(無料)、右はひめさゆり浪漫館(日中ダムの近く)、ここまで来ると米沢まで約30kmに近付く。

 

 米沢に到着したのは午後4時半頃だった。行きも帰りも一部通ったコースは違ったが、距離は92~93kmとほぼ同じだった。



  帰りのルートについて先に書いたので、今度は米沢から大内宿までのルートについて書きます。

 

 会津に向かい自宅から車で約15分、道の駅田沢で小休止。左の写真は午前10時頃に撮影したもので、快晴の行楽日和だった。

 

 

 下の地図に加筆した赤矢印は、今回のドライブルートです。 

 

 

 

  ※ 上の地図の左側にある柳津の虚空蔵尊、円蔵寺には子供たちが小学生の頃を含めて2・3回訪れている。
   同じく右側の野口英世記念館周辺にもかつて、何度か来ている。
   さて、一番多く来ているのは裏磐梯の檜原湖である。特に5・6年前には有料道路の西吾妻スカイバレ
   ーが無料開放になったこともあり、紅葉の時期には毎年来ている。昨年は中津川渓谷まで足を延ばした。
   今年も、晴れ間を見計らって出掛ける予定にしている。


  会津方面に出掛ける時は、喜多方市の国道121号線バイパス沿いの道の駅喜多の郷に立ち寄ることにしているが、今回は珍しく素通りして、会津若松まで行った。上の地図の原本は、昨年喜多の郷で入手したものである。

 高速道路(磐越自動車道)の下を通り、国道49号線に入ってからコンビニで休憩した。

 会津若松の南のはずれ近くにさしかかったところ、変わった建築物があったので再び休憩した。あづまドームだった。親子連れで楽しく遊んでいる家族が沢山いた。

  

 あづまドームで15分ほど休憩してから、再度出発して美里町のコンビニで昼食休憩をとった。

 その後国道121号線をさらに日光方面に南下し、芦ノ牧温泉のそばを通過してから約20分、ようやく大内宿の駐車場に到着したのは、午後1時頃だった。

 

              ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

         「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

コメント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川ダム湖畔での1日研修

2015-10-12 08:10:44 | 友人・知人・同級生との交流

 今日は3連休の最後の日、きのうのぐづついた天気が嘘のように、朝から秋晴れの空が広がった。絶好の行楽日和になった。蔵王や天元台高原、西吾妻スカイバレーの辺りは紅葉の一番の見頃を迎えた。

 ところで、最近は日の出も遅くなり、今朝も散歩の途中6時少し過ぎてから東の奥羽山脈から日が昇った。


  秋晴れの下、9日白川ダム湖畔で楽しい一日を過ごした。前日までの台風23号の影響が収まり、行楽日和に恵まれ、約30名の人達が参加して、自分も所属している退職者グループの一日研修に参加した。

  ↓ 源流の森の広場で撮影した。

 

 米沢・川西と南陽・高畠の2グループに分かれて、白川荘のバスが迎えに来てくれて、会場には9時半ごろに到着した。自分は上杉城址苑に車を置いて、バスに乗車した。西大通りのすこやかセンターと小松駅前からも参加者が乗り、1時間足らずで白川ダム湖畔公園そばの白川荘に到着した。

 

 

 開会行事が終了して、10時頃からグループ毎に午前の研修が始まった。私は散策班の人達と、源流の森に歩いて向かった。

 

 

 

   ↓ 平日のため、観光客はほとんどいなかったが、11日の文化祭に
      向けて、長井市内の絵手紙のグループが展示の準備をしていた。

 

 


  午前の研修を済まし、正午から昼食を取りながらの懇親会が約1時間ほど行われた。

 

 午後には、再び研修会を行い3時頃に終了した。

 自家用車で現地まで来た人もいたが、ほとんどの人達は再び2台のバスに分乗し、米沢方面行きのバスに乗った自分は、城址苑駐車場に4時過ぎに到着した。

 今回の行事は、山形県教職員互助会退職互助部東南置賜支部主催の行事である。なお、自分も今年度から研修会の係員になったので、先月の25日、米沢の北部コミセンで事前の準備会合に参加している。

 

                             ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

     ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

         「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南会津にドライブ ~ 大内宿 ~

2015-10-11 13:55:20 | 旅行

 3連休の中日、今日は朝から冷たい秋雨が降っている。きのうやおとといとは大違いである。きのうは孫の保育園の行事と午後からは大学の同窓会総会・懇親会、おとといは飯豊町中津川の白川ダム湖畔での研修会と好天に恵まれた(いずれについも、後日、ブログにUP予定です)。

 5日前の10月6日、朝から澄み切った秋晴れが広がったので、南会津大内宿にドライブに出掛けた。会津若松には半年前の桜の季節に訪れている。 

 旅行雑誌や旅のロケ番組などで、南会津の大内宿の事を何度か見て一度は行って見たいと考えていたので、行動に移すことになった。米沢からは100km弱、特に最近2・3年の中でも喜多方市北部の121号線バイパス完成(約7kmの区間が20年近く未完成のままだった。)、会津縦貫道の完成と大変交通の便が良くなった。

 会津若松の市街地を抜けてから、20km以上日光街道(国道121号線)を南下し、大内宿の看板が見えたので、山道を右折して4km、ようやく大内宿に到着した。何となく小国町の南小国(玉川・小玉川地区:飯豊山のふもと)に似た雰囲気がある地域だった。

 米沢を出発したのは10時少し前、途中何度か休憩して昼食も済まし、大内宿に到着したのは午後1時頃だった。平日にも拘わらず、会津の山奥の狭い平地にある昔の宿場町に、沢山の観光客が訪れていた。

 

 

  下の最初の小さな画像は「大内宿を守る住民憲章」です。かやぶき屋根の画像も含めて、クリックすると大きな画像になります。是非、大きくしてご覧ください。

    

 

 

 

   

                             ブログをご覧いただき、ありがとうございました  

      ★ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ にほんブログ村         ブログランキング 

 

             「ポチッ!」        思いがけないブログに巡り合うことが出来ます。         「ポチッ!」  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル物理学賞受賞者 ~梶田隆章さん:NHKNEWSWeb~

2015-10-09 21:15:29 | ニュース

 6日の夕方前夜に続き、臨時ニュースのテロップが流れた。2日連続の喜ばしいニュースだった。以下の記事は全てNHKNEWSWebからのコピーです。

 ところで、昨晩も村上春樹さんのノーベル文学賞の期待が大きかったが、残念ながら受賞出来なかった。


 ノーベル物理学賞に梶田隆章さん

ことしのノーベル物理学賞の受賞者に、物質のもとになる最も基本的な粒子のひとつ「ニュートリノ」に質量があることを世界で初めて観測で証明し、「ニュートリノ」には質量がないと考えられてきたそれまでの素粒子物理学の定説を覆した東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章さんが選ばれました。
日本人がノーベル賞を受賞するのは、アメリカ国籍を取得した人を含め、5日に医学・生理学賞の受賞が決まった大村智さんに続いて24人目で、物理学賞の受賞は11人目となります。

各地で称賛や喜びの声

梶田さんの研究・業績は

 


 


 村上春樹氏、今年もノーベル文学賞本命候補!村上春樹 - Wikipedia

日本の小説家、アメリカ文学翻訳家。随筆・紀行文、ノンフィクションの著作もある。京都府京都市伏見区に生まれ、兵庫県西宮市・芦屋市に育つ。早稲田大学第一文学部映画演劇科卒業、ジャズ喫茶の経営を経て、1979年『風の歌を聴け』で群像新人文学賞を受賞しデビュー。当時のアメリカ文学から影響を受けた文体で都会生活を描いて注目を浴び、村上龍と共に時代を代表する作家と目される。

 経歴(wikipediaより)

1987年発表の『ノルウェイの森』は上下430万部を売るベストセラーとなる。これをきっかけに村上春樹ブームが起き、以後は国民的支持を集めている。

その他の主な作品に『羊をめぐる冒険』『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』『ねじまき鳥クロニクル』『海辺のカフカ』『1Q84』など。日本国外でも人気が高く、柴田元幸は村上を現代アメリカでも大きな影響力をもつ作家の一人と評している。

2006年、特定の国民性に捉われない世界文学へ貢献した作家に贈られるフランツ・カフカ賞をアジア圏で初めて受賞し、以後ノーベル文学賞の有力候補と見なされている。

デビュー以来、翻訳の活動も行っており、フィッツジェラルドの諸作品やレイモンド・カーヴァー全集のほか、多くの訳書がある。随筆・紀行文も多数。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする