日々逍遥

時のはざまで
ゆれる想いを記しています・・・

このあとの人生の時間で

2017-07-16 15:58:26 | 医療

 

仕事で、ある国立大学の附属病院へ。

今春から、

ガンや難病の新しい薬を開発する臨床研究や、

治験をサポートするための「臨床研究センター」が始動したという。


研究の推進と同時に、

治験に参加する被験者(患者)保護の取り組みも

両輪として打ち出している。


センター長の医師に話を聞いたところ、


「今後、ホームページなど通じて

患者さんとコミュニケーションを図り、

ニーズを把握したうえでの臨床研究も進めたい。

近隣の医療・研究機関で行われている

最新の治験情報などを収集・更新し

患者さんに公開するWEBシステムも考えている」そうで、

そのためのワークショップも、すでにスタートしているという。


そのような取り組みが全国の中核病院に拡がり、

将来、全ての情報を統合して患者さんに提供できるようになれば・・・


二人に一人がガンになり、

三人に一人がガンで亡くなるという時代。


父が食道ガンで苦しみ衰えていく姿は

30年を経た今も脳裏に焼き付いている。

私自身も、いつ患者の立場になるかわからない。


この後の人生の時間をかけて、

ガン医療や、ガン難民をつくらないため、

私の専門である広報の分野から

何か貢献できないものかと・・・


Copyright © 2017 .日々逍遥. All rights reserved.

コメント (2)