みやけ司法書士・FP事務所のKOBE開業Diary 

神戸市北区で相続、成年後見、生前整理のご相談をお受けし、トータルで支援している司法書士、行政書士の事務所です。

今年の目標をチェックする

2021-09-30 10:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

今日で9月が終わります。

早いもので、今年ももう4分の3が過ぎ、残り3カ月となってしまいました。

 

少し前にお正月で、

ついこの前、ゴールデンウイークだったような気がするのですが…。

月日が経つ早さに、驚いています

 

新年に、「2021年にやることリスト」を作りました。

今年も残り3カ月ということで、

今一度、リストを見直してみました。

 

リストは20個あります。

① 既に完了済みのものが、7つ。

② まだ達成できていないけれど、予定に入っているものが、3つ。

③ 進行中(中途半端で終わっているものをふくめて)のものが、4つ。

④ バタバタしてできていないけれど、すぐにできそうなものが、3つ。

⑤ かなりがんばらないと達成が難しそうなものが、3つ...です

 

②の3つは予定をこなせば達成できるので、問題ないでしょう。

とりあえず、③進行中のものと、④できるけれど、まだ手を付けていないもの

これを最優先にしようと思います

 

問題は、⑤ですね...。

かなりがんばらないと達成が難しそうなもの。

これらは目標数値があって、それにいかに近づけるか。

主なものは...、ダイエットなのですけれど

 

Gerd AltmannによるPixabayからの画像

 

全く10月になるという実感がわいていないので、のんびりしていましたが、

リストを見ていると、少し焦ってきました。

もう9月が終わるのに、まだ半分もできていなかったとは

ときどきリストのチェックはしていたはずなのですが。

 

できそうなものは、どんどんチャレンジしていかないと、

あっという間に年末がきてしまいますね

残り3カ月、

一つずつ「2021年やることリスト」をこなしていきたいと思います

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで

  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神話で在り方を整える」

2021-09-16 10:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

趣味で神社仏閣巡りをしています。

神社やお寺の凛とした空気が好きなのですが、

そんなに詳しいわけではなく...

 

以前に読んだ日本の神話の本がとても面白くて、

それからは、神社にお参りするのがさらに楽しみになりました。

 

この度、こちらの本が発売されました

「神話で在り方を整える」


著者は、神話カタリスト 武田光司さん です。

武田さんとは、ある勉強会でご一緒させていただきました。

 

ここしばらくはビジネスや生前整理がらみの本を読むことが多く、

すっかり神話からは遠ざかっていたのですが、

武田さんが、神話の本を出版されるとお聞きし、ぜひ読んでみたいなと思いました。

 

それぞれの神様のエピソードを読みながら、

そうだった、そうだったと懐かしく思ったり。

 

この本は、神話のお話にとどまらず、

タイトルが「神話で在り方を整える」とありますように、

神話から、自らの在り方や生き方のヒントを得られるように書かれています。

 

時間に追われ、

いい情報も悪い情報も否が応でも入ってくる現在だからこそ、

神代に目を向け、今一度、日本人の心に立ち返ってみることも必要なのではないかと思いました。

 

また、この本には、

神様の系図が一覧表となって記載されています。

 

神様の名前は漢字で、読みも難しいため、

神様の親族関係?を把握するのがややこしいです。

しかし、この系図一覧表があれば、一目瞭然。

とても便利です

 

本の詳細はこちら ↓ ↓ ↓

神話で 在り方 を整える   神話カタリスト 武田 光司 (peraichi.com)

 

ご先祖の戸籍調査をしたり、

お墓参りなどで、自分の先祖の存在にふれるのと同様に、

神話を学ぶことも、

自分の存在、アイデンティティやルーツを意識することにつながるのだと思います。

これも、生前整理を実践するにあたり、とても大切なことなのでは。


ちなみに、神話のお話ですから、

国生みのイザナギ・イザナミの両神様のお話は何度も登場します。

イザナギが黄泉の国で身を守るために投げた桃の実のエピソードも。

 

兵庫県の淡路島にある伊弉諾神宮で授与していただいた桃の土鈴は、

ずっと事務所の入り口に飾ってあります。

ときどき気分転換に鳴らしています

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのポテトチップス

2021-09-06 10:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

久しぶりにポテトチップスを食べました。

スナック菓子はあまり食べないので、何年ぶりでしょうか。



食べすぎにならないように

今日食べる分だけ、お皿に入れました。

そのままだったら、全部食べてしまいそうだったので

なぜ、ポテトチップスを食べたかというと、賞味期限が切れてしまったからです。

なぜ、賞味期限が切れるまで置いておいたかというと、

買ってきてから、手を付けず、そのまま保管していたからです。

なぜ、ポテトチップスを保管していたかというと、

以前に新聞でポテトチップスは非常食に良いとの記載を目にし、

なるほどと思って、すぐに買いに行き、

防災グッズとともに保管していたからです。

ポテトチップスは、

常温で保存できますし、

とても軽いので、非常時に持ち出すときにも負担になりませんし、

(かさ張りますけど...)

加熱などすることもなく、すぐにそのまま食べることができますし、

薄いため、歯が丈夫でない高齢者でも食べることができます。

しかも、主な材料はジャガイモ、油、塩分で、腹持ちもよさそうです。

幸いにも、非常食として食べることなく、賞味期限が切れたことに感謝して、

おいしくいただきました。

もちろん、次のポテトチップスも購入しました。

賞味期限は6カ月なので、

これから、何もなければ、半年ごとにポテトチップスを食べることになりそうです。

たまには、違うスナック菓子を、非常用に買っておこうかなとも思っています。

これだけあちらこちらで大きな災害が起こっている現在、

常に危機意識を持っておく必要がありますね。

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで

  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンのデータを整理する

2021-08-12 10:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

パソコンのフォルダーの中に、いろいろなデータが入っています。

整理されているフォルダーもあれば、

とりあえず保存しているフォルダーも

 

この「とりあえずフォルダー」は、

途中まで作成した文書(未完成のもの)であったり、

参考になるかも…?と思った資料を入れていたり、

保存すべきかどうか迷う資料やお知らせなど、

今後、利用するかどうか分からないデータも入っています。

 

後々必要としたいデータは、しかるべきところに保存しています。

 

とりあえずフォルダーにどんどん入れているものですから、

だんだん収集がつかなくなってきました

とりあえず...なので、ファイル名もきちんとつけているわけではなく、

検索しても、なかなかヒットせず。

 

そこで、このとりあえずフォルダーを整理しようと思いました

整理の方法は、

生前整理でお伝えしているお片付けの「魔法の4分類法」の応用で。

 

魔法の4分類法では

ものを

「いる」 使っているもの

「いらない」 使えない・使わないもの

「迷い」 いるかどうか判断に迷うもの

「移動」 別の場所に収納するもの

に分けていきます。

 

今回は、データの整理なので、「迷いフォルダー」を作りました。

いらないデータはその場ですぐに削除、

迷いフォルダーには、半年後の日付を入れて、半年後に再度見直す予定です。

時間をおくことで、あっさりと「いらない」と判断できることも多々あります。

 

移動すべきデータは、保存すべきフォルダーに移動させました。

 

「いる」はどうしようか…と思ったのですが、

必要なデータは、保存すべきフォルダーに移動すべきですし、

いるかどうか微妙はものは、迷いフォルダー行きです。

そのため、「いる」フォルダーの必要性をあまり感じなかったため、

いるフォルダーを作ったのものの、削除しました。

 

パソコンでのデータ保存は、

ものの片づけと違って、

容量をあまり気にせず、ガンガン保存することができますね。

といって、調子に乗って、何でも残していたら、

後で探せなくなってしまうので、要注意です

 

PexelsによるPixabayからの画像

 

このやり方は、

デジタルカメラやスマートフォンで撮影した写真データ整理にも応用できます。

 

まず、撮影時にすぐにいらないと判断できる写真は、

その場ですぐに削除してください。

 

その後、パソコンなどに写真データを一か所にまとめて取り込んだ後、

・いらない写真か、

・他の場所(フォルダーなど)で保存すべき写真か

・保存しようか、削除しようか迷う写真か

という視点で整理していくと、やりやすいかと思います。

 

ぜひ、チャレンジしてくださいね。

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔のチカラ

2021-08-05 10:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

いつもニコニコされている方を見ると、気軽に声をかけることができます。

 

その一方、近寄りがたい雰囲気の方には、何となく話しかけにくかったり。

ところが、

実際にお話をしてみると、気さくでいろんなお話をして下さる方もおられるのですが。

 

「在宅ひとり死のススメ」がベストセラーになっている上野千鶴子さんの著書の中には、

「カネ持ちよりも人持ち」という言葉がでてきます。

 

これは、

フリージャーナリストの金澤トシエさんの著書

「金持ちよりも人持ち・友持ち」から来ているそうです。

 

「在宅ひとり死のススメ」についての投稿はこちら ↓ ↓ ↓

2021年5月10日のブログ記事一覧-みやけ司法書士・FP事務所のKOBE開業Diary (goo.ne.jp)

 

誰でもそう簡単にお金持ちになれるわけではなく、

(お金持ちの定義が難しいのですが…)

本人の努力だけではどうしようもないこともあります。

努力が足りないと言われるかもしれないのですが

 

でも、「人持ち」や「友持ち」になることは、

日ごろの心がけや努力で可能だと思うのです。

 

気軽に相談したり、困ったときに助けてくれる友人や仲間の存在はとても大切で、

何事にも代えがたい存在になります。

私自身、実際に何度も助けてもらい、本当に感謝しています。

 

そのためにも、いつも笑顔で前向きでいたいですし、

人の集まりの場に参加することも大切なのではないかと思います。

ただ、コロナ禍の今、なかなか集まりの場に行くことはできませんが

 

深い親友を何人も作ることは難しいですが、

ちょっとしたことを、ちょっと相談できる、そんな友人なら気軽に作れそうですね

その中から、特に親しくなる人も出てくるでしょう。

 

とは言っても、残された人生を生きるうえで、限りある時間はとても大切。

お付き合いで、いやいや集まりの場に行くことをお勧めするわけではありません。

生前整理では、自分や自分の大切な人の時間を守るために、

人の整理についてもお伝えしています。

Gino CrescoliによるPixabayからの画像

 

また、「しんどいなあ」「いやだなあ」と思うことがあっても、

無理にでも笑顔でいるうちに、何となく、前向きになれる気がします。

 

きっと、笑顔にはいろんなパワーがあるのでしょうね

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする