こんにちは。
本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。
当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/
日々感じたこと、実践したことを書いている note はこちら → https://note.com/miyake_hyogo
生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/
最近、「自己肯定感」という言葉を聞く機会が増えてきました。
「自己肯定感」とは、読んで字のごとく、
自分を肯定する感覚
自分には価値があるんだと思える感覚
のことです。
ついつい上手くいかないことがあると、
やっぱり自分はダメだな…とか、
どうしていつも上手くできないんだろうな...とか、
自分自身のことをネガティブに考えてしまう方もいるでしょう。
自己肯定感が低いと、
自分の能力を必要以上に低く考えてしまいがちです。
その一方で、
自己肯定感の高い人は、
自分自身を肯定する感覚が強いので、
前向きでポジティブ
失敗を恐れずに行動できる
などと、言われていますね。
皆さんはどちらのタイプでしょうか。
個人的には、自己肯定感の低いタイプなのですが、
それでも、少しずつ、自己肯定感が高まってきたのではないかと思っています。
自己肯定感を高めていくには、
自分と向き合い、第三者的な視点で、客観的に自分自身を見つめる
ハードルをぐっと下げて、自分ができることを増やしていく
などと、いろいろな方法があるようです。
詳しいことは専門の方の書いた記事や本をご覧になってくださいね。
Albrecht FietzによるPixabayからの画像
個人的な経験から言えば、
生前整理は、自己肯定感を高めていくためにも役立つのではないかと思っています。
例えば、
過去を振り返り、自分自身の歩んできた道のりをノートに書き出していくことで、
自分を見つめなおすことができます。
何度も大変なことがあったにもかかわらず、今こうしているということは、
それらをがんばって乗り越えてきたということなのですから。
「自分はにこんなにがんばってきたんだ」と客観的に自分自身を認めてあげることができるのです。
また、写真を整理することも、
過去を振り返り、自分を見つめなおすのに大きな役割を果たしてくれます。
ご家族やお友達と笑顔で写っている写真、
好きな風景
楽しかった旅行の思い出...
そのような写真を見ると、当時の状況が一気に思い出されてきて、
文章で残すよりもずっと豊かな感情がよみがえってくるのです。
そうして、自己肯定感を高めつつ、
ご自身がやりたかったことにチャレンジしてはいかがでしょうか。
それこそが、
やりたかったけれど、できなかったこと「やり残しリスト」の実践です。
ベランダやお庭で、花や野菜のプランター栽培を始めてみる
久しぶりに編み物を始めてみる
などなど、身近なことからでいいと思います。
今は、インターネットや動画サイトを利用して、
手軽にノウハウを学ぶことができる時代です。
道具も100円ショップである程度はそろえることができます。
まずは手軽に始めて、
次第に本格的に学びたいと考えれば、
専門の道具をそろえたり、習いに行けばいいのです。
そうやって、日々の生活が彩り豊かになれば、
自己肯定感もどんどん高まっていくのではないでしょうか
本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
生前整理講座情報
生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)
このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど
ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。
内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)
詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで