こんにちは。
本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。
当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/
日々感じたこと、実践したことを書いている note はこちら → https://note.com/miyake_hyogo
生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/
一般社団法人生前整理普及協会では「生前整理アドバイザー認定講座」を実施しています。
この講座では、2級、準1級、1級があります。
2級、準1級はどちらも5時間かけて、生前整理についてじっくりと学んでいただくのですが、
1級は、「法律講座」(遺言書講座)と「写真整理講座」の二本立てになっています。
この1級の「法律講座」(遺言書講座)が、令和4年10月に改訂されました。
当事務所の代表みやけふみこは、この「法律講座」(遺言書講座)の講師もさせていただいています。
10月に講座内容が変更になってからも、何度か講座を実施させていただいているのですが、
単なる法的な知識をお伝えするだけではなく、
相続について、根本から考えていただく内容になっています。
一般的に「相続」というと、
お亡くなりになった方の財産をどう分配していくのか...という
財産的なお話になることが多いかと思います。
しかし、これは生前整理普及協会が実施している講座ですから、
財産を残された方、受け継いだ方の心の部分も、
大切にしていただきたいと考えています。
Bruno /GermanyによるPixabayからの画像
皆さまの大切な人は、どのようなものを残されたのでしょうか。
財産的な価値があるものばかりではないかと思います。
皆さまは、それをどのように受け止められたのでしょうか。
そして、皆さまは、それをどのように次の世代に残していかれるのでしょうか。
この講座を通じて、何か気付きを得ていただくことで、
今からできることがあるかもしれません。
もちろん、法律講座ですので、法的な内容もお伝えし、
受講生様ご自身で遺言書の作成もしていただきます。
この講座とあわせて、
写真整理講座を受講していただくと、
さらに思い出の整理についてしっかりと学んでいいただくことができます。
思い出の整理が進むと、
ご自身の相続についての考え方の整理もできるのではないでしょうか。
写真整理と遺言書、
一見、全く別のもののようですが、
どちらも実践することで、相乗効果が得られるのではないかと考えています。
相続は「相続」だけとしてとらえられるのではなく、
思い出の整理も同時にされることをお勧めします。
本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
生前整理講座情報
生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)
このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど
ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。
内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)
詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで